New Arrivals
新入荷アイテムの一覧ページ
レコード、CD、カセットテープ、書籍などの新入荷アイテムの一覧ページとなります。各アイテムページにおいて多くのものが試聴可能です。
全270商品
-
JUDITH HAMANN / Aunes (LP)
3,580円オーストラリアの放浪するチェロ奏者 JUDITH HAMANN によるシンセサイザー、オルガン、声、環境音を、ピュアで包み込むようなチェロの音色とともに構成したエレクトロアコースティック作品『Aunes』。 -
ARVO PÄRT / Silentium (CD/LP Clear)
1,890円 - 3,680円エストニアの作曲家アルヴォ・ペルトによる4つの作品を収録した『Silentium』。室内オーケストラ A Far Cry による、アルヴォ・ペルトの最も有名な協奏曲「タブラ・ラサ」の第2楽章『Silentium』の未発表バージョンを中心に構成されています。 -
DAVID SYLVIAN / Camphor II (2LP color vinyl)
7,100円DAVID SYLVIAN の Holger Czukay、Robert Fripp、Bill Nelson らとのコラボレート、そして Rain Tree Crow の曲も含む 11 トラックを自身がセレクトした、インストをメインとしたコンピレーション『Camphor II』。 -
DAVE CLARKE / Devils Advocate - 2025 Remaster (2LP)
6,990円テクノ史に残る「Red 2」でその後のテクノ・シーンを一変させた DAVE CLARKE が、Skint レーベルから2003年にリリースしたアルバム『Devils Advocate』が 、リマスターされ RSD 2025 でヴァイナル再発。 -
RED SNAPPER / Reeled And Skinned (30th Anniversary Edition) (2LP)
5,610円スモーキーなジャズ・グルーヴで人気の高かった RED SNAPPER が、初期のシングルなどをコンパイルし1995年に Warp Records よりリリースした名作コンピレーション『Reeled And Skinned』の 30 周年記念盤。1994 年と 1995 年にリリースされた自主制作 EP 音源と、同時期の「Area 51」が追加で収録。 -
ARCHIE SHEPP AND THE FULL MOON ENSEMBLE / The Complete Live in Antibes (2LP color vinyl)
8,650円ARCHIE SHEPP AND THE FULL MOON ENSEMBLE による 1970 年アンティーブ公演がオリジナルマスターテープから復元・リマスターの上、帯付きゲートフォールドジャケット、オレンジ&ブラウンのカラーヴァイナル 2LP で発売。 -
LUCY RAILTON / Blue Veil (LP)
4,180円パリのサン・テスプリ教会で録音された LUCY RAILTON の40分に渡るチェロによるソロ作品『Blue Veil』は、チェロの最も繊細な音響特性を慎重に横断することで、リスナーを精密に調整された共鳴領域へと誘います。 -
BARKER / Stochastic Drift (LP)
3,550円Ostgut Ton からリリースされ話題となった2019年のデビュー・アルバム以来となる、BARKER のセカンド・アルバム『Stochastic Drift』が Smalltown Supersound より。実験的でありながらも煌びやかなテクノ・グルーヴ。 -
JIMI TENOR, COLD DIAMOND & MINK / July Blue Skies (LP)
3,400円ジミ・テナーが Timmion Records のソウル・アーティスト COLD DIAMOND & MINK と再びタッグを組み、新たなアルバム『July Blue Skies』をリリース。生々しく神秘的で滑らかに進行する、メロウなグルーヴからサウンドトラック風ファンクまで6曲を収録。 -
HIEROGLYPHIC BEING / Dance Music 4 Bad People (LP)
3,550円シカゴの HIEROGLYPHIC BEING こと Jamal Moss が Smalltown Supersound からアルバム『Dance Music 4 Bad People』をリリース。ドラムマシンの激しい律動と色気漂うシンセにより、ハウスミュージックとクラブカルチャーの可能性に焦点を当てたアルバム。 -
野流 / For Damage (Cassette+DL)
2,000円不定形の音楽家集団・野流 (YARYU) のセカンド・アルバム『For Damage』が造園計画よりカセット・リリース。ジャズであり、ロックであり、ニューエイジであり、同時にそのどれでもない領域に踏み込む。 -
野流 / 梵楽 (YARYU / Bongaku) (Cassette+DL)
2,000円野流 (YARYU) のファースト・アルバム『梵楽』カセットテープが新装版ジャケットでリプレス。瑞々しさと野生味を兼ね備えていた 70 年代の電子音楽に回帰しながら、柔らかな調度で、庭に生い茂る草木や虫と共に感光していく。 -
円午 / 冥° (YENGO / Meido) (Cassette+DL)
2,000円円午による大正ロマン的コラージュによるノイズ・アルバム『冥°』が特殊スリーブ・カセットでリリース。冥府の底から怨念をくみ上げていくように上昇するオシレーターと、その周りを漂っては消え、徐々に凶暴さを増していくコラージュ・ノイズ。 -
NAT000 / 時間の標本 - time samples - (LP)
3,900円エレクトロニック、サイケデリック、エスニックの要素が織り交ざる日本人コンポーザー、電子音楽家 NAT000 による有機的な電子音で奏でられたリズミックなミニマル・アンビエント作品『時間の標本 -time samples-』。 -
RINDERT LAMMERS / Thank You Kirin Kiki (LP)
3,580円RINDERT LAMMERS のデビュー作『Thank You Kirin Kiki』は、穏やかでソウルフルなアンビエント・ジャズ。個人的な物語と映画的なイメージを融合させ、感謝の念を表現しています。日本映画と YouTube の生々しい告白にインスピレーションを得た本作は、内省と感謝を捉えた情感を全編に携えています。 -
ELORI SAXL / Texada (LP)
2,890円ニューヨークを拠点とする ELORI SAXL による VR 映画『Texada』のためのサウンドトラック。アナログ シンセ、サックス、フィールド・レコーディングを融合し、地球の広大な歴史と個人の歴史がどう密接に関係しているかを捉えたアルバム。 -
ROLF JULIUS / Raining - Small Music No. 3 (CD)
1,980円Small Music の第3弾で、亡くなった翌年 2012 年にリリースされた ROLF JULIUS のアルバム『Raining』。2005 年、2007 年のインスタレーション作品音源と、「Weitflächig」の3タイトル収録しています。 -
Various / The Suzanne Langille Songbook (2CD)
2,490円ローレン・コナーズ との共作でも知られる、高く評価される前衛的シンガー・ソングライター SUZANNE LANGILLE の類まれなレガシーを称え、32人のアーティストが再解釈した2枚組アルバム。 -
NINE HORSES / Snow Borne Sorrow Expanded Edition (2LP RSD 2024)
SOLD OUTNINE HORSES が2005年に発表したアルバム。DAVID SYLVIAN, Steve Jansen, Burnt Friedman の3人によるユニット。 -
MAYO THOMPSON / Corky's Debt To His Father (LP+7 inch)
SOLD OUTMAYO THOMPSON の名作にして、Drag City レーベルを代表するアルバム『Corky's Debt To His Father』のヴァイナル再発盤。インストゥルメンタル曲「Woof」を収録したボーナス7インチ付き。 -
HARRY BECKETT / The Modern Sound Of Harry Beckett (LP)
SOLD OUT2008年にハリー・ベケットと On-U Sound のエイドリアン・シャーウッドが創り上げたジャズとダブが邂逅した傑作『The Modern Sound Of Harry Beckett』待望の初ヴァイナル化。ジャズファンのみならずインストゥルメンタルやダブが好きなレゲエ・ファンもお聴き逃しなく。 -
THE IVYTREE / CHRIS SMITH / Split Series #17 (12 inch-used)
SOLD OUTFatCat Records の「Split Series」17作目中古盤。これは THE IVYTREE による心地良い揺らぎのあるフォーク・サウンドと、CHRIS SMITH によるシューゲイズなサイケともアンビエントとも捉えることが出来るサウンドをカップリングした17枚目。 -
Various / Urban Renewal Program Supplement 1.5 (LP-used)
SOLD OUTコンピレーション『Urban Renewal Program Supplement 1.5』のアナログ盤デッドストック。2004年のリリース。Prefuse 73、Mos Def、Diverse、Caural など錚々たる顔ぶれ。 -
KINESTHESIA / Empathy Box (LP-used)
SOLD OUTCylob がエイフェックス・ツインの主宰する Rephlex レーベルより、Kinesthesia 名義で1994年にリリースした唯一のアルバム『Empathy Box』の中古盤。クリア・ケースにホワイト・ヴァイナル仕様の限定盤。 -
Various / Street Sounds Electro 3 (LP-used)
SOLD OUTエレクトロからオールド・スクールをセレクトしノンストップで繋がれた、傑作コンピレーションの第3弾『Street Sounds Electro 3』の中古盤。今ではエレクトロ、オールドスクールのバイブルとまで言われるコンピ・シリーズです。 -
S.B.O.T.H.I. / Last (LP-used)
SOLD OUTP16D4 と同時期に活動開始した Achim Wollscheid によるコンセプチュアルなノイズ・ユニット S.B.O.T.H.I. が1991年にリリースしたアルバム。狂気を彫刻のようなフォルムに潜ませた知性的かつ凶暴なる音響作品。 -
NIMOY / The Spark (7 inch)
SOLD OUTAnt-Zen のレーベル・オーナーでもある Stefan Alt が、NIMOY 名義で1995年に唯一リリースした7インチのデッドストック。鉄粉吹き荒れる、律動、鼓動というよりも痺れのようなイカれたビート感覚のインダストリアル・ミュージック。 -
HANDS TO / SFO (CD)
SOLD OUTJeph Jerman が HANDS TO 名義で80年代後半にカセットテープでリリースしていたアルバム『SFO』。本品は1992年に Zabriskie Point レーベルからCDで再発されたもののデッドストック。 -
ZEBULARIN / Hermetic Topography (Cassette)
SOLD OUTドイツを拠点とする音楽集団 ZEBULARIN のカセットテープ作品。フリージャズとエレクトロ・アコースティックに対する愛情深いテイクとなり、ポスト・コロナにおいて集団即興がどのように機能するかの大胆なデザインともなりました。70部限定ダウンロードコード付き。 -
WILLIAM BASINSKI / Variations For Piano & Tape (CD-used)
SOLD OUT音響詩人ウイリアム・バシンスキーが作り上げた、遠い記憶を深く深く辿るような素晴しい音響作品。80年代初期に作られたピアノとテープを用いたヴァリエーションの中で、アーティストが最も気に入っているという、1曲44分で構成されるトラックを収録。 -
ERIK SATIE, ALAN MARKS / Vexations (CD-used)
SOLD OUTERIK SATIE, ALAN MARKS の『Vexations』。1893年に ERIK SATI により作曲された僅か3行のスコアから成る、世界一長いピアノ曲と言われる曲を ALAN MARKS がベルリンで演奏した1987年の録音を収めたCD。 -
ROBERTO GERHARD / Electronic Explorations From His Studio + BBC Radiophonic Workshop 1958-1967 (CD)
SOLD OUTBBC Radiophonic Workshop との仕事でも知られる現代音楽家 ROBERTO GERHARD (1896-1970) の、1958年から1967年までのミュージック・コンクレート、エレクトロ・アコースティック作品を収録したアルバム。 -
ULTRADYNE / E Coli (12 inch-used)
SOLD OUT1995年に WARP からリリースされた ULTRADYNE のファースト・シングル『E Coli』。デトロイトの地下シーンで暗躍し、ドレクシアなどとも比較されたハードコアなスピリットが渦巻くエレクトロ・グルーヴ。 -
JULIUS EASTMAN / The Zurich Concert (CD)
SOLD OUTJULIUS EASTMAN の『The Zurich Concert』。JULIUS EASTMAN が1980年にチューリッヒで行った、70分に渡る即興によるソロ・コンサート音源を収録したCDアルバム。繊細でありながらも流れの止まない音のカスケード、聴く者を圧倒する圧巻の演奏。 -
DOMINIQUE LAWALREE / First Meeting (LP Clear Vinyl)
SOLD OUTDOMINIQUE LAWALREE の2017年にリリースされたコンピレーション『First Meeting』が待望のヴァイナル再発。調和のとれた美しいニュアンスと、複雑さとエレガントさの絶妙な配分が魅了するサウンドは、信じられないほどに穏やかで肯定的なアンビエンスで包み込みます。 -
DOMINIQUE LAWALREE / First Meeting (LP Clear Vinyl - used)
SOLD OUTDOMINIQUE LAWALREE の2017年にリリースされたコンピレーション『First Meeting』が待望のヴァイナル再発。調和のとれた美しいニュアンスと、複雑さとエレガントさの絶妙な配分が魅了するサウンドは、信じられないほどに穏やかで肯定的なアンビエンスで包み込みます。 -
YUZURU SYOGASE / KAISER NIETZSCHE / Untitled (CD-used)
SOLD OUTVivenza、PBK、H.N.A.S. などもリリースしていた Freedom In A Vacuum の、サブレーベル Impressure から限定ヴァイナル・リリースされた、日本の実験音楽家 YUZURU SYOGASE と、カナダの実験音楽グループ KAISER NIETZSCHE のスプリット・アルバムCD中古盤。 -
Various / V/Vm - Hate You (CD)
SOLD OUTVarious という形をとっていますが、多分、ほぼ James Kirby によるものと思われる V/Vm Test Records から2001年にリリースされたアルバム。日本のポップスなどがノイズにまみれた曲から、ハードコアなインダストリアル・ノイズまでサイコーです。 -
SQUIRREL BAIT / Squirrel Bait (12 inch-used)
SOLD OUTDavid Grubbs (Gastr Del Sol、Bastro) と Clark Johnson (Bastro) によって結成されたオルタナティブ・ロック・バンド SQUIRREL BAIT のファースト・シングル『Squirrel Bait』。この二人は後に Bastro としても活躍。 -
A GUY CALLED GERALD / To All Things What They Need (2LP-used)
SOLD OUT初期 808ステイトの中心メンバーでもあった A GUY CALLED GERALD が2004年にリリースしたアルバムの2枚組ヴァイナル中古盤。アンビエント・テクノからダウンビート、ドラムンベースまで、A GUY CALLED GERALD の様々な音楽性を纏め上げた傑作。
メニューまたは各アイテムページのタグよりお探しのカテゴリーへとお進みください。お支払い方法、配送方法などを確認したい場合はこちらをご覧ください。