Independent record store STORE15NOV
New Arrivals
-
LUCY RAILTON / Blue Veil (CD/LP)
2,250円 - 4,180円パリのサン・テスプリ教会で録音された LUCY RAILTON の40分に渡るチェロによるソロ作品『Blue Veil』は、チェロの最も繊細な音響特性を慎重に横断することで、リスナーを精密に調整された共鳴領域へと誘います。 -
HIEROGLYPHIC BEING / Dance Music 4 Bad People (LP)
3,550円シカゴの HIEROGLYPHIC BEING こと Jamal Moss が Smalltown Supersound からアルバム『Dance Music 4 Bad People』をリリース。ドラムマシンの激しい律動と色気漂うシンセにより、ハウスミュージックとクラブカルチャーの可能性に焦点を当てたアルバム。 -
SISSY SPACEK / Entrance (CD)
2,250円John Wiese と Charlie Mumma による実験的ユニット SISSY SPACEK が、最も魅力的な一つと言えるコラボレーション作品『Entrance』を Shelter Press からリリース。深く濃密で繊細なミュージック・コンクレート作品。 -
ARCHIE SHEPP AND THE FULL MOON ENSEMBLE / The Complete Live in Antibes (2LP color vinyl)
8,650円ARCHIE SHEPP AND THE FULL MOON ENSEMBLE による 1970 年アンティーブ公演がオリジナルマスターテープから復元・リマスターの上、帯付きゲートフォールドジャケット、オレンジ&ブラウンのカラーヴァイナル 2LP で発売。 -
DAVID SYLVIAN / Camphor II (2LP color vinyl)
7,100円DAVID SYLVIAN の Holger Czukay、Robert Fripp、Bill Nelson らとのコラボレート、そして Rain Tree Crow の曲も含む 11 トラックを自身がセレクトした、インストをメインとしたコンピレーション『Camphor II』。 -
LOU REED / Metal Machine Music (50th Anniversary) (2LP Silver Vinyl)
8,030円LOU REED が1975年にリリースした問題作『Metal Machine Music』が、発売50周年を記念してレコード・ストア・デイ 2025 で、メタリックシルバーのカラーヴァイナル仕様でリリース。 -
DAVE CLARKE / Devils Advocate - 2025 Remaster (2LP)
6,990円テクノ史に残る「Red 2」でその後のテクノ・シーンを一変させた DAVE CLARKE が、Skint レーベルから2003年にリリースしたアルバム『Devils Advocate』が 、リマスターされ RSD 2025 でヴァイナル再発。 -
ARVO PÄRT / Silentium (CD/LP Clear)
1,890円 - 3,680円エストニアの作曲家アルヴォ・ペルトによる4つの作品を収録した『Silentium』。室内オーケストラ A Far Cry による、アルヴォ・ペルトの最も有名な協奏曲「タブラ・ラサ」の第2楽章『Silentium』の未発表バージョンを中心に構成されています。 -
PIERRE HENRY / Labyrinthe ! (2LP)
4,780円PIERRE HENRY (ピエール・アンリ) の、ラジオ・フランスの委嘱により制作され 2003 年に初演された『Labyrinthe !』が、CD 版から 20 年を経て初めてレコードでプレス。驚異的な音の探究による傑作の初ヴァイナル版。 -
KEN IKEDA / Mist On The Window (LP)
3,900円KEN IKEDA による2007年の名作『Mist On The Window』がヴァイナル化。板に釘を打ち付け、まるで星座のように輪ゴムを貼りめぐらせた本人による自作弦楽器と DX7 を組み合わせ、「音のゆらぎ」をテーマにした作品。 -
NAT000 / 時間の標本 - time samples - (LP)
3,900円エレクトロニック、サイケデリック、エスニックの要素が織り交ざる日本人コンポーザー、電子音楽家 NAT000 による有機的な電子音で奏でられたリズミックなミニマル・アンビエント作品『時間の標本 -time samples-』。 -
野流 / For Damage (Cassette+DL)
2,000円不定形の音楽家集団・野流 (YARYU) のセカンド・アルバム『For Damage』が造園計画よりカセット・リリース。ジャズであり、ロックであり、ニューエイジであり、同時にそのどれでもない領域に踏み込む。 -
野流 / 梵楽 (YARYU / Bongaku) (Cassette+DL)
2,000円野流 (YARYU) のファースト・アルバム『梵楽』カセットテープが新装版ジャケットでリプレス。瑞々しさと野生味を兼ね備えていた 70 年代の電子音楽に回帰しながら、柔らかな調度で、庭に生い茂る草木や虫と共に感光していく。 -
円午 / 冥° (YENGO / Meido) (Cassette+DL)
2,000円円午による大正ロマン的コラージュによるノイズ・アルバム『冥°』が特殊スリーブ・カセットでリリース。冥府の底から怨念をくみ上げていくように上昇するオシレーターと、その周りを漂っては消え、徐々に凶暴さを増していくコラージュ・ノイズ。 -
RED SNAPPER / Reeled And Skinned (30th Anniversary Edition) (2LP)
5,610円スモーキーなジャズ・グルーヴで人気の高かった RED SNAPPER が、初期のシングルなどをコンパイルし1995年に Warp Records よりリリースした名作コンピレーション『Reeled And Skinned』の 30 周年記念盤。1994 年と 1995 年にリリースされた自主制作 EP 音源と、同時期の「Area 51」が追加で収録。 -
大山田大山脈, 揚 / Ajuga Decumbens (Remix Album) (Cassette+DL)
2,000円大山田大山脈、揚、二人の電子音楽家が互いの楽曲を換骨奪胎するリミックス・アルバム『Ajuga Decumbens』。天上に誘う美しいメロディを書くことに魂を捧げた大山田大山脈と、地の底から怒号のような低音を引きずり出す揚、二人の眷属が互いの肉を貪りあい、解釈しあう。 -
FRANCOIS J. BONNET / SARAH DAVACHI / Banshee / Basse Brevis (LP)
3,290円FRANCOIS J. BONNET と SARAH DAVACHI のカップリング LP。コンクレート、エレクトロアコースティック、ドローンなど、GRM の流れを踏襲しつつもコンピューター音楽から拡張された技術までを網羅し、この音楽のさらなる創造に素晴らしい貢献をしています。 -
BRUCE HAACK / This Old Man (LP)
3,680円遥かに時代を先取りしていた BRUCE HAACK が、1975年に発表した『This Old Man』がヴァイナルLP再発。科学、子供時代の驚異、人間の状態に対する彼の無数の関心が、爆発する太陽のように煌めく音のタペストリーに織り込まれています。 -
NINA GARCIA / Bye Bye Bird (LP)
3,690円革新的なギタリスト NINA GARCIA は、音色、テクスチャーへの驚異的な拘りにより、ギターノイズを全く異なる領域にまで押し上げています。ギター・ソロでこれほどまでに細部へと引き込まれることは驚きです。 -
JUDITH HAMANN / Aunes (LP)
3,580円オーストラリアの放浪するチェロ奏者 JUDITH HAMANN によるシンセサイザー、オルガン、声、環境音を、ピュアで包み込むようなチェロの音色とともに構成したエレクトロアコースティック作品『Aunes』。 -
BERNARD PARMEGIANI & FRANCOIS BAYLE / Divine Comédie (4LP)
7,200円ミュージック・コンクレートを代表する二人の作曲家、BERNARD PARMEGIANI と FRANCOIS BAYLE によって作られた最高傑作『Divine Comédie』が完全版としてヴァイナル・リリース。肩を並べる作品は考えられないほどの歴史的1枚。 -
ISAK EDBERG / Belt Of Orion (LP)
3,680円ストックホルムを拠点に活動する ISAK EDBERG にとって XKatedral から 2 枚目のソロ作品であり、長尺な 2 曲という形でピアノ独奏に焦点を当てた初の作品『Belt of Orion』。2 つの異なる対照的な催眠的効果を持った音楽は、リスナーを不安な眠りへと誘います。 -
MATS ERLANDSSON & YAIR ELAZAR GLOTMAN / Glory Fades (LP)
3,680円MATS ERLANDSSON & YAIR ELAZAR GLOTMAN によコラボレーション作品『Glory Fades』は、親密な音楽空間を構築し、主にアコースティック楽器に焦点を当てつつ、電子楽器が光と影を添えた作品となっています。 -
FELICIA ATKINSON / Space As An Instrument (CD/LP)
2,650円 - 3,950円FELICIA ATKINSON による幻想的な風景を探索するようなエレクトロアコースティック作品『Space As An Instrument』。神秘的で内省的な心地よい空間を作り上げています。
Recommend
-
ROLF JULIUS / Music for the Ears - Small Music No. 1 (CD)
1,980円音楽と芸術、音と静寂の狭間で、とても意義深く感動的な作品を生み出し続け、現代において最も重要で影響力のあるサウンド・アーティストの一人とも言われていた ROLF JULIUS の、Small Music 第1弾『Music for the Ears』。 -
ROLF JULIUS / Music For A Distance - Small Music No. 2 (CD)
1,980円ROLF JULIUS による Small Music の第2弾は、2003 年にドイツで演奏された音源を6年間かけてスタジオで改良を重ねた、詩的インスピレーションを与える作品『Music For A Distance』。 -
ROLF JULIUS / Raining - Small Music No. 3 (CD)
1,980円Small Music の第3弾で、亡くなった翌年 2012 年にリリースされた ROLF JULIUS のアルバム『Raining』。2005 年、2007 年のインスタレーション作品音源と、「Weitflächig」の3タイトル収録しています。 -
TAKEHISA KOSUGI + AKIO SUZUKI / New Sense Of Hearing (CD/LP)
2,290円 - 4,050円タージ・マハル旅行団の中心人物であり、Fluxus にも参加していた小杉武久と、日本におけるサウンド・アートの重鎮・鈴木昭男 (AKIO SUZUKI) の、1979年4月2日東京・エオリアンホールで行われたパフォーマンスを収録したアルバム『New Sense Of Hearing』が再発。 -
SPECTRE / Ruff Kutz (2LP)
3,300円SPECTRE が1998年にカセット・リリースしたアルバム『Ruff Kutz』が、Pan レーベルよりが2枚組アナログ盤にて再発。イルビエント・シーンで暗躍していた SPECTRE のアブストラクトかつドープなビート・サウンドをご堪能あれ。 -
GOLDMUND / Two Point Discrimination (CD)
1,980円GOLDMUND の 2007 年にポートレート・シリーズとしてリリースされた名作『Two Point Discrimination』が再プレス。「Corduroy Road」と「The Malady Of Elegance」の間で生み落とされた、慎ましやかな GOLDMUND サウンドを聴く事ができます。 -
HOLLIE KENNIFF / The Quiet Drift (CD)
1,980円HOLLIE KENNIFF が2021年にリリースしたソロ・アルバム2作目『The Quiet Drift』。漂う雲のようなシンセ、美しく舞うストリングス、反響するギター、天上のテクスチャー、それらが HOLLIE 自身の幻想的で美しいウィスパー・ボイスと融合する傑作アンビエント。 -
HOLLIE KENNIFF / We All Have Places That We Miss (CD)
1,980円HOLLIE KENNIFF ソロ・アルバム3作目『We All Have Places That We Miss』。漂う雲のようなシンセ、美しく舞うストリングス、反響するギター、自身の幻想的で美しいウィスパー・ボイスはそのままに、より浮遊感を増した極上のアンビエント・アルバム。 -
LOREN CONNORS / Live In New York (CD)
2,550円LOREN CONNORS の2014年11月に行われた2回の公演をシネマ・ヴェリテ (ドキュメンタリー) 的に収録したアルバム『Live In New York』。ここに収録された3曲は、ローレン・コナーズ 2011年のスタジオ・アルバム「Red Mars」で捉えたビジョンを基に構築しています。 -
KATH BLOOM & LOREN CONNORS / Restless Faithful Desperate / Moonlight (2CD)
1,980円伝説のフォーク・シンガー KATH BLOOM が、ローレン・コナーズと作り上げたアルバム『Restless Faithful Desperate』と『Moonlight』がカップリングされ再発。 -
NAZORANAI / The Most Painful Time Happens Only Once Has It Arrived Already... ? (CD/2LP)
2,550円 - 3,860円灰野敬二、Stephen O’Malley、 Oren Ambarchi によるトリオ NAZORANAI の2作目として Ideologic Organ から2014年に発表したアルバム。深い闇で奏でられる超重量級のセッション。 -
KALI MALONE (featuring Stephen O'Malley & Lucy Railton) / Does Spring Hide Its Joy (3CD/3LP)
3,450円 - 6,850円KALI MALONE の Stephen O’Malley と Lucy Railton をフィーチャーしたアルバムが3枚組でリリース。ハーモニーと音色がゆっくりと進化し変わりゆく長尺な聴覚体験。そして倍音の美しさに魅了される素晴らしい作品。 -
SHIVER / Vacuümniser (12 inch)
8,910円90年代の初めには Buzz レーベルからもリリースしている Erik Van Den Broek が、SHIVER 名義で1993年にリリースした6トラック・シングル『Vacuümniser』。アシッド、デトロイト・テクノ、エレクトロなどが巧みにコンバインされた6トラック。 -
MASTER O. C. / Breaks (12 inch)
2,750円2000 & One などの名義でも人気だった Dylan Hermelijn が、MASTER O. C. 名義で1996年にリリースしたシングル『Breaks』。アナログ・サンプルのプチプチとしたノイズが妙に心地良い激渋なブレイクス、ダウンビート。DJ Shadow、初期 DJ Krush ファンもお聴き逃しなく。 -
DMX KREW / Got You On My Mind (12 inch)
7,590円DMX KREW が1994年にリリースしたデビュー・シングル。デッドストック。インテリジェントなピュアテクノから、エイフェックス・ツインや Sun Electric ばりのチルアウト・トラックまで。DMX KREW 初期の瑞々しい名盤です。 -
SPANNER / Sky (12 inch)
2,420円R & S Records のサブレーベル Generations から1996年にリリースされた、SPANNER のファースト・シングル『Sky』。デイヴ・エンジェル、Sensurreal あたりをも思わせる流線型のテクノ・トラックを2トラック収録。 -
TUSCADERO / The Pink Album (LP)
4,400円ワシントン DC 出身のジャンク・カルチャーとポップ・パンクが混ざり合ったインディー・ロック・バンド TUSCADERO の1994年に TeenBeat からリリースされたデビュー・アルバム『The Pink Album』。 -
PEREZ and DOWELL / Proud To Be Mexican American (12 inch)
5,280円Sensurreal の2人による別プロジェクト PEREZ & DOWELL が1996年にリリースしていた12インチ『Proud To Be Mexican American』。ブレイクビーツ調のリズムを主体とし、フュージョンタッチなジャズ感覚とエモさが加味された極上のダンスミュージック。 -
JIM O'ROURKE / Tamper (CD)
2,310円JIM O'ROURKE の Extreme レーベルから1991 年に発表した作品。静寂な音響が徐々に厚みを増し、巨大で分厚い壁のような音像へと変化する驚愕のエレクトロアコースティック作品。傑作です。2008年 Drag City 再発盤。 -
AUBREY / Tidal Wave (12 inch)
1,650円AUBREY が1998年に Reel Musiq からリリースした12インチ『Tidal Wave』のデッドストック。デトロイト、シカゴといったルーツが持つファンキーさに、サイバーパンクな感覚も全編に帯びたテクノト・ラック。 -
LUGANO FELL / Slice Repair (CD)
2,530円James S. Taylor のソロ・プロジェクト LUGANO FELL による2010年のアルバム『Slice Repair』。様々なテクスチャーが繊細に、時に腐食するように変化する、非常に聴きごたえのあるシネマティックなアンビエンスが包み込む音響作品。 -
GUSTAV SCHUMANN / Home Away From Home (12 inch)
3,960円DJ Hyperactive が主宰していたシカゴのレーベル Contact から1995年にリリースされた GUSTAV SCHUMANN 唯一のシングル『Home Away From Home』。 -
JESSAMINE / TRANSPARENT THING - Seagreen / Gasoline Rainbow (7 inch)
1,320円JESSAMINE の『Seagreen』と、TRANSPARENT THING の『Gasoline Rainbow』をカップリングした7インチ・シングル。Darla Records から1996年にリリース。 -
STEREOLAB / Miss Modular (7 inch)
2,420円90年代を代表するバンドの一つ STEREOLAB が1997年に発表した5作目「Dots And Loops」からのシングル・カット。Tortoise の John McEntire がプロデュースしたタイトル曲『Miss Modular』Aサイド、Bサイドはアルバム未収録の『Allures』を収録。
Pick Up Item
Used
-
CYBERNET SYSTEMS / The Borg E.P. (12 inch-used)
3,630円CYBERNET SYSTEMS が1995年にリリースした12インチ『The Borg E.P.』。「We Are Borg」はマイアミ・ベースの伝説的存在 Dynamix II とのコラボレーション・トラックで、アンダーグラウンド・クラシックスとされています。 -
SUSUMU YOKOTA / Zero Remixes EP Vol. 2 (12 inch-used)
1,430円SUSUMU YOKOTA の2000年にリリースされたアルバム「Zero」からのリミックス12インチ『Zero Remixes EP Vol. 2』。Kyoto Jazz Massive、自身によるリミックス、そして DJ Emma と Taro Kawauchi によるプロジェクト Malawi Rocks によるリミックス収録。 -
BLIMP / Blimp 1 (12 inch-used)
2,970円1996年にリリースされた Kraftwerk のエンジニアを長年務めていた Sebastian Niessen によるプロジェクト BLIMP 唯一のリリース『Blimp 1』中古盤。クラウト・ロックや The Orb などのアンビエンスとグルーヴの長尺な2トラック。 -
MADONNA / The Power Of Good-Bye (12 inch-used)
9,790円マドンナが7枚目のスタジオアルバムから4枚目のシングルとしてリリースされた12インチ『The Power Of Good-Bye』。ウィリアム・オービットとパトリック・レナードとともにプロデュース。Dallas Austin、Luke Slater、Fabien Waltmann がリミックス。 -
FREDDIE FRESH and WOODY McBRIDE / Psychopocaplyp (12 inch-used)
3,300円ミネアポリスを拠点としていた二人、FREDDIE FRESH と WOODY McBRIDE が1995年にリリースした2トラック12インチ『Psychopocaplyp』。両サイドともビキビキの長尺なアシッド・テクノを収録。 -
MOTORBASS / Ezio (12 inch-used)
4,180円MOTORBASS の『Ezio』中古盤。MOTORBASS が手がけた、Björk、Norma Jean Bell の超レアなミックスを3トラック収録し非公式に300枚限定でリリースされた12インチ。 -
CRISTIAN VOGEL / Beginning To Understand (2LP-used)
2,970円CRISTIAN VOGEL が、1994年に Mille Plateaux からリリースした、デビュー・アルバム『Beginning To Understand』の2枚組ヴァイナル。ミニマル・テクノが全盛の時代からエクスペリメンタルなテクノを探求する CRISTIAN VOGEL のサウンドをご堪能下さい。 -
EC8OR / Ec8or (2LP-used)
3,190円EC8OR のファースト『Ec8or』中古盤。アレック・エンパイアのレーベル DHR から1995年にリリース。Atari Teenage Riot の初期ブレイクコアやハードコアテクノのスタイルとパンクのエッジを効かせた痛烈なデジタル・ハードコア。 -
MILLSART / Every Dog Has Its Day Vol. 4 (2x12 inch-used)
4,400円MILLSART 名義で2003年にリリースされた大傑作2枚組。90年代初頭のピュア・テクノ〜チルアウト・シーンを思い起こさせる、ひたすらに純度の高い音が響き渡り、スピリチュアルな空間にタイトなリズムが流れる極上のサウンド。 -
TRICKY / Pre-Millennium Tension (CD-used)
1,540円90年代のブリストル・シーン、そしてトリップホップ・シーンの中で一際異彩を放ち重要な位置にいた TRICKY が1996年にリリースしたセカンド・アルバム『Pre-Millennium Tension』。 -
BAUHAUS / The Singles 1981-1983 (LP-used)
1,870円BAUHAUS の『The Singles 1981-1983』中古盤LP。ゴシック・ロックの先駆け BAUHAUS のシングル・コレクション。David Bowie の「Ziggy Stardust」カヴァーも含む全6曲収録。 -
STRUTTIN UNLIMITED Feat. TERRANCE DOWNS & H. JOHNSON / Everybody Loves The Sunshine (12 inch-used)
5,500円ベーシスト・井上富雄によるソロ・プロジェクト STRUTTIN UNLIMITED による、Roy Ayers『Everybody Loves The Sunshine』のカヴァー12インチ。2008年に Grand Gallery からリリース。 -
FCS NORTH / Alynyla (12 inch-used)
880円シアトルのインディー・バンド FCS NORTH のサード・アルバムからの先行シングルとして2005年にリリースされた『Alynyla』。80年代ディスコ、90年代オルタナ・インディ、アシッド・テクノなどを組み込んだシンセポップ & インディー・ダンス。 -
CURRENT 93 / All The Pretty Little Horses (The Inmost Light) (LP-used)
39,600円CURRENT 93 の1996年にリリースされた『All The Pretty Little Horses (The Inmost Light)』中古盤。John Balance、Nick Cave などが参加した終末感漂うネオフォーク作品。最高傑作とも言われる1枚です。 -
MR. 76IX / Hits Of 76ix (2x12 inch-used)
4,180円Skam レーベルから2004年にリリースされた MR. 76IX のファースト『Hits Of 76ix』。アシッド、アーメンブレイク、そして甘美なメロディで構成されたエイフェックス・ツインばりのタフなエレクトロニカ・サウンド。 -
COLDER / Again (LP-used)
3,410円COLDER のファースト『Again』中古盤。ダークでエッジの効いたスタイリッシュさを持った、退廃的で無機質なニューウェーブ、ポスト・パンクなサウンドは、Can、Joy Division から Serge Gainsbourg まで思い起こします。
NEWS
- 2025/04/20 ゴールデンウィーク期間の店舗営業につきまして。5月2日から5月5日まで店舗の営業はお休みさせていただきます。
- 2025/03/31 お気に入りを使いやすいよう改善しました。ぜひご活用ください。
- 2025/03/08 iCloudメールが届かないお客様、迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性、iCloudの容量が上限に達している場合、メール設定が正しくない場合などが考えられます。
- 2025/02/03 ネコポスが再度利用可能となりました。それに伴いクリックポストは配送方法から外させていただきました。
- 2025/01/22 会員ページで「LINEアカウント」を利用したログインがご利用いただけるようになりました!「LINEログイン連携」を利用するとパスワードなしで簡単ログインできます。
- 2025/01/22 より簡単に入荷リクエストできるようになりました。ぜひご活用ください。
- 2025/01/15 お気に入りアイテム一覧ページを設置しました。メニューから確認できます。ご活用ください。
- 2025/01/01 店舗の初売りは、2025年1月3日12時から。17時まで営業。今年もよろしくお願いします。
- 2024/12/27 12月28日以降のご注文に関しましては、1月4日から順次出荷となります。
- 2024/12/13 入荷リクエスト・フォームを変更しました。気軽にご利用ください。