商品お買上げ合計金額が10,800円以上で国内の宅配便送料が無料となります!一部地域のお客様は割引送料となります。
Grouper の11作目となるアルバム。朧気な白昼夢的サイケデリアに包み込まれる、静寂と隣り合う、唯一無二の幽玄なヴォーカル・サウンドは、胸を優しく打ちます。
The Dead Texan のメンバーでもある Christina Vantzou のアルバム。アンビエント、クラシック、ミニマリズムを折衷させた彼女独自のスタイルの中、幻想的な美しさが舞うサウンドスケープを作り上げます。
ハチスノイトのセカンド "Illogical Dance"。ビョークの共同制作者として知られる Matmos が参加。メロディー・ささやき・吐息・舌音などありとあらゆる「声」を無限に重ねエレクトロニクス処理により描かれた唯一無二の歌世界。
Maitreya Kali として知られる CRAIG SMITH の1966年から1971年にかけて録音された未発表音源をコンパイルしたアルバムの500枚限定アナログ盤。ゲートフォールド・ジャケット仕様。貴重な写真を収録した詳細なライナーノート入り。
"CINDY LEE" が2015年にプライベート・エディションとして僅かにリリースしたアルバムが再発。神秘的かつ退廃的な空気をユラユラと漂わせた、ローファイでキネマティックな感触のサイケデリック・ミュージック。
富樫雅彦 (ドラムス)、高木元輝 (サックス)、高柳昌行 (ギター)、吉沢元治 (ベース) による 「富樫雅彦カルテット」 の、1969年5月23日に 「東京スタジオセンター」 で録音された歴史的名作がドイツよりCD再発。
LIZIUZ のデビュー・アルバムが Hospital Productions より2枚組CDでリリース。各ヴァージョン50分越えのインダストリアル・テイストな地下暗黒系実験舞踏音楽。
Ché-SHIZU、East Bionic Symphonia などの活動でも知られる向井千惠と、DFA からもリリースする Invisible Conga People の一人 JUSTIN SIMON によるコラボレート作品。
AF URSIN、LUMINE、ELODIE でも知られる Timo Van Luijk と、ベルギーのパーカッション奏者 KRIS VANDERSTRAETEN による2013年の演奏を収録したアルバム。
AF URSIN、LUMINE、ELODIE でも知られる Timo Van Luijk と、ベルギーのピアニスト FREDERIK CROENE による2作目となる共作。現代音楽とジャズ的即興演奏の間に位置するようなバロック調ミニマル・ミュージック。
サウンド・アーティスト JEAN-LUC GUIONNET と THOMAS TILLY による、音と建築の複雑な関係を探求するプロジェクト。デルムのシナゴーグでのインスタレーション音源を収録した2枚組アルバム。
真にオリジナルなアーティスト GUY THOUIN の貴重な音源であり、ケベックの初期アヴァンギャルドシーンを知る貴重な作品。1971年にモントリオール現代美術館で開催された "Structure immatérielle" 展の一環として発表された作品。
ドイツの女性アーティスト CHRISTINA KUBISCH と、ロンドンとケルンを拠点に活動しテープ作品 "Tiger Balm" でも知られる女性作曲家、パフォーマーの ANNEA LOCKWOOD が、互いの音源を交換しあい作り上げた2枚組CD。
アウトサイダー・アーティスト JEAN-MARIE MASSOU の新たなコレクション。創作という意識から遠く離れ、何かに突き動かされ作り続けている、この何とも不思議な録音物は、聴く者のハートを優しく揺り動し続けます。
Touch、Editions mego などからのリリースでも知られるアムステルダムに拠点を置く音響作家 BJ Nilsen のフィールド録音に基づくミニ・アルバム。
2017年に6枚組CDボックス・セットとして発表した "Elapsed Time" の続編となるのが本作。オーディオジェネレータ、フィールド・レコーディング、およびさまざまな電子機器によるエレクトロ・アコースティック作品。
FEN にも参加しているシンガポールの YUEN CHEE WAI と、1990年代初めからノルウェーのノイズ、実験音楽シーンで活動し、Jazkamer などでも知られる前衛音楽家 LASSE MARHAUG のコラボレート作品。
チェリスト、作曲家、即興音楽家である Okkyung Lee が、"エマニュエル・ヴィーゲラン美術館" において、30人限定で行ったパフォーマンスを収録した作品。全1曲41分強の壮絶な即興作品。全1曲41分強の壮絶な即興作品。
DEREK BAILEY & COMPANY による "Klinker"。2000年8月ロンドンの "Klinker" で行われたライヴを収録した作品。2枚組CD。
Bruce Gilber のソロ作品が Editions Mego の250作品目としてリリース。様々なシーン、領域から逸脱を続ける Bruce Gilber による、終始不穏な気配を引きずるドローンが作り上げる虚無的宇宙。
Hospital Productions からデビュー作をリリースしている DEDEKIND CUT のセカンド。穏やかなドローン、フィールド録音、シンセのハーモニーなどにより作り上げられる、ニューエイジなアンビエント作品。
Deaf Center の一人で Svarte Greiner としても活躍する Erik K Skodvin と、Rauelsson によるコラボレーション作品が、Sonic Pieces の "PATTERN" シリーズとしてリリース。
"Uni" シリーズ3部作の完結編。建造物の骨組みのようなフォルムのミニマルなリズム、抽象度の高い繊細なトーンが幾重にも重なり描かれる深い奥行き、それらが築き上げる音響彫刻のようなビート・ミュージック。
DEREK BAILEY の "Lot 74 - Solo Improvisations"。デレク・ベイリーの1974年録音作品(IncusLP12)が再発。アナログは Honest Jon’s Records からの再発です。
Erased Tapes レーベル発足10周年を記念して、Nils Frahm、Kiasmos、A Winged Victory For The Sullen などの未発表曲を収録した3枚組LPボックス・セットが RSD 限定リリース。
ブライアン・イーノと "My Bloody Valentine"、"Experimental Audio Research" のケヴィン・シールズによるコラボレート作品がアナログ・リリース。
オンラインショップの業務スケジュールです。実店舗の営業日は Shop Calendar にてご確認ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
DEREK BAILEY と TRISTAN HONSINGER のデュオ作品 "Duo"。1976年に録音された、デレク・ベイリーとチェリスト Tristan Honsinger のデュオ作品。Honest Jon’s Records からアナログ再発。
最も影響力のある20世紀の作曲家の一人とも言われる IANNIS XENAKIS による、エレクトロ・アコースティックの歴史における一つのマイルストーン的1972年作品が、46年ぶりにアナログで再発。
Sunn 0)))、NAZORANAI、KTL などでも知られる STEPHEN O'MALLEY と、Editions Mego からのリリース、Martin Ng Turntable Orchestra、Tētēma などでも活動する ANTHONY PATERAS による共作。
ニュージーランドで90年代より活動を続けるアンダーグラウンドの伝説 WITCYST こと Michael Veet の、1995年の冬に録音された作品が300枚限定でアナログでリリース。
"ETANT DONNES" による1983年の録音が初のヴァイナル化。本作は同年に ÉTANT DONNÉ が制作したフィルム作品 "Le Paradis Blanc" のサウンドトラックでもあります。
Dot Dot Dot Music の新たな12インチ・シリーズ第1弾として The NEW BLOCKADERS の新作が登場。150枚限定。