World / Country
ワールド・ミュージック、カントリー・ミュージック関連のCDとレコード (LP、12インチ、10インチ、7インチ)、カセットテープなどの商品一覧ページです。各ページにて在庫のある商品の多くは試聴可能となっています。
全100商品
-
3,590円伝説の作曲家も所属していた SR Records のカタログから厳選された、イタリアン・ライブラリーのレア・トラックを収録した驚きのアーカイヴ集。キラー・パーカッション、華やいだジャズ、奇妙なグローバルサウンド、美しいライブラリー・ミュージックなどを収録。
-
3,590円インドネシアのジョグジャカルタを拠点とするデュオ SENYAWA と、Sunn O)))、Nazoranai、KTL などでもお馴染み STEPHEN O’MALLEY によるコラボレート・アルバム『Bima Sakti』。インドネシアの伝統音楽と前衛的なドゥーム・メタルによる異界のフュージョン。
-
2,980円Pingipung レーベルからの諸作品で人気の ANDI OTTO と、Morr Music、Sonic Pieces レーベルの諸作品で高い評価を受ける F.S. BLUMM によるコラボレート・アルバム。子守歌的な穏やかな空気で包み込むトライバル・アンビエント作品。
-
2,890円実験音楽家 PABLO GUERRERO と、FINIS AFRICAE が作りあげた瞑想的音楽。両者のサウンドが溶け合い昇華するように生成されたエキゾチックで神秘的なサウンド・スケープは、ミニマリズム、トライバルサウンド、ニューエイジ、アンビエントなどを横断。
-
3,190円現在も活動を続けるインダストリアル・ユニット O YUKI CONJUGATE が、1991年にCDで発表したトライバル・アンビエントの名作『Peyote』が、B.F.E Records より初めてのヴァイナル化。プリミティブで暖かく包み込むテクスチャーとリズムが絶品。
-
3,550円タイトル通りな70年代のアメリカを想い起こすインストゥルメンタル・タッチに、STEFANO TOROSSI と GIOVANNI TOMMASO ならではなヒップでディープな流れを融合した、オブスキュアなイタリアのライブラリー・ミュージック。
-
2,890円ロンドン在住のギリシャ人音楽家 TASOS STAMOU のアルバム。独自の楽器、新旧の儀式音楽、フィールドレコーディング、エレクトロニクスを通し、古典と新しさ、フォーク、トラディショナル音楽とテクノロジーによるサウンド、それらの間を大胆に美しく体系化した作品。
-
2,597円民族音楽と電子音楽が融合したさらなるエピソード。シンセサイザーとフィールド音が相互作用し、儀式的リズムや声などの不思議なサンプルが互いに干渉し合い、白日夢的でもありネガの様な世界でもあるサウンドスケープを作り上げています。
-
3,350円現代のジャンルにインドネシアの民族的な気配を織り込む、ハイブリッドな音楽を探求してきた SENYAWA の、他には全くない、インダストリアルとポスト・パンクと民族音楽が同居した孤高のサウンド。
-
3,350円ナイジェリアの音楽に影響を受けたという Mamadou Sanou が主宰する西アフリカDIYアンダーグラウンド・シーンで活動する、アフロビートの伝統とブルキナベ・ファンクが癒合したバンド。
-
0円日本の『森林浴』に対する考えにインスピレーションを受け制作されたアルバム『Forest Bathing』。アメリカン・フォークを主体に、エスニック、エキゾチックなサウンドが交錯していく唯一無二のアンサンブル
-
2,043円「夜」 をテーマに素晴らしい選曲で毎回話題の『Late Night Tales』シリーズにデンマークが誇る才女アグネス・オベルが登場。牧歌性と神秘性を併せ持つアーティストを数多く輩出してきた北欧好きにもお薦め。
-
4,590円Maitreya Kali として知られる CRAIG SMITH の1966年から1971年にかけて録音された未発表音源をコンパイルしたアルバムの500枚限定アナログ盤。ゲートフォールド・ジャケット仕様。貴重な写真を収録した詳細なライナーノート入り。
-
3,590円USTAD ABDUL WAHID KHAN の唯一の録音『Ustad Abdul Wahid Khan』が42年ぶりに再発です。PRAN NATH は弟子であり、La Monte Young は孫弟子にあたるという、北インド古典音楽キラナ・ガラナの巨匠が残した3曲の音源を収録。
-
3,147円Stephen O’Malley 監修レーベル Ideologic Organ からもソロ作と Jessika Kenney との共作をリリースするマルチ・インストゥルメンタリスト EYVIND KANG の『Plainlight』。抽象的で幽玄な世界を描き出す傑作。
-
1,925円FINDERS KEEPERS、B-MUSIC の中核メンバー DOM THOMAS の限定ミックスCD-R!最新ミックスは「サイケ感覚」をテーマにまとめられた、トロピカルでサイケデリックな、メロウ・ファンク!
-
1,925円FINDERS KEEPERS、B-MUSIC の中核メンバー DOM THOMAS の限定ミックスCD-R!最新ミックスは「サイケ感覚」をテーマにまとめられた、トロピカルでサイケデリックな、メロウ・ファンク!
-
2,546円デジタル・クンビアのゴッドファーザー Dick El Demasiado のアルバムが初CD化。ライブ音源にディック・エル・デマシアドならではのエディットを加えたカオティック・サウンド。
-
1,925円Vatican Shadow、Prurient の Dominick Fernow が主宰するレーベル Hospital Productions から、イタリアを拠点とする3人組 "Ninos Du Brasil" のデビュー・アルバム!
-
2,016円ポスト・アニコレ、ポスト GANG GANG DANCE 的存在として期待されている HIGHLIFE のデビュー・シングル!!7インチ付き。
-
4,503円民族音楽愛好家から実験音楽愛好家までディープな音楽好きの心を掴んで離さない希有な存在 T.R. MAHALINGAM。この時代と空間を超越した伝説の竹笛吹きの傑作音源が復活 !!!!!
-
2,637円混沌としたサウンド・ルーツから生み出される奇天烈ダンス・エクスペリメンタル『THESE ARE POWERS』が2008年にリリースした12インチ "Taro Tarot"!奔放で野性的なサイケデリック・サウンド!
-
3,962円1996年に Soul Jazz Records からリリースされたコンピ『Nu Yorica! Culture Clash In New York City: Experiments In Latin Music 1970-77』の2枚組アナログ盤。
-
1,823円一筋縄ではいかない混沌としたサウンド・ルーツから生み出される奇天烈ダンス・エクスペリメンタル THESE ARE POWERS が2008年にリリースした『Taro Tarot』。BLACK DICE、ANIMAL COLLECTIVE、GANG GANG DANCE などのファンはお聴き逃しなく。
-
2,230円ゴードン・ムンマに師事したクリス・ブラウンの2005年作品『Talking Drum』。1991〜99年にかけてバリ、フィリピン、トルコ、キューバ、欧州、アメリカ… で収集した民族打楽器音をマテリアルに使用、コンピュータを通過させたミニマル・ミュージックを展開。
-
2,536円TINY TIM による RUSS COLUMBO のトリビュート・アルバム "Prisoner Of Love"!1996年に "Vinyl Retentive Productions" からリリース。
-
SOLD OUTShackleton によるプロジェクト TUNES OF NEGATION の2作目。Heather Leigh などとともに作り上げた、サイケデリックな辺境ビート・ミュージック第2弾。ディープなダブ空間でグルジェフと Conrad Schnitzler が出会ったような長尺な6トラックを収録。
-
SOLD OUTIdeologic Organ からは2作目となるソロ作。タンボラ、チター、弦楽器、パーカッション、韓国の楽器アジェンなどで構成された、音楽と音が交互に変化し、倍音の配列にノイズが混ざり合う、抽象的で幽玄なサウンドスケープを描き出す。
-
SOLD OUT元 Zoviet France のメンバー Robin Storey によるソロプロジェクト RAPOON が、1993年にCDでリリースした傑作アルバムに新たなトラックを加え初のヴァイナル・リリース。エクスペリメンタルなダブ処理が施されたトライバル・アンビエントの名作。
-
SOLD OUTPUCE MOMENT がカフェ「Le Cafe Des Orgues」に設置されたモルティエ製自動オルガンのために作り上げた作品。「アメリ」のサントラが持っていた御伽噺のような空気感に、スティーブ・ライヒのミニマリズム、ダンスミュージックの身体性をも加味した傑作です。
-
SOLD OUTデジタル・クンビアのゴッドファーザー Dick El Demasiado の「Celulitis Popular」以来となるアルバムは初期音源をヴァイナルにコンパイル。カオティックなビートに妙に味のあるヴォーカルがのるビート・ミュージック。面白いです。
-
SOLD OUTNICOLAS GAUNIN のデビュー作がヴァイナル・リリース。機械的ポリリズムとアコースティック・サンプルの均衡したバランスを見つけ、トライバルなアンサンブルと中央アフリカの管弦楽的なサウンドで個人的スケッチを描いた作品。
-
SOLD OUT西ジャワ・プリアンガンの儀式音楽を紹介するヴァイナル が Discrepant より。古典的なスタイルの演奏をする Juarta Putra と、現代的で実験的なスタイルを目指す Maska Putra の、異なる2つのグループを収録しています。
-
SOLD OUTSIR RICHARD BISHOP (Sun City Girls) と W. DAVID OLIPHANT (Maybe Mental) が、2011年12月に2011年12月にアリゾナにあるスタジオで行ったライブを収録したアルバム。
-
SOLD OUTUNEARTH NOISE と DREAMSPEAK のダブルネームによるアルバム。幻想的なサイケデリアに民族的な旋律が漂う、鈍色の辺境サイケデリック・ミュージック。
-
SOLD OUTフィールド音の採取者、詩人、映画制作者、アマチュア民族音楽学者であった Deben Bhattacharya。1955年にパリからカルカッタに至る道のりで録音され描かれた印象主義的で詩的な旅行記。
メニューまたは各アイテムページのタグよりお探しのカテゴリーへとお進みください。お支払い方法、配送方法などを確認したい場合はこちらをご覧ください。