Rock / Pop
ロック、ポップス関連の一覧ページ
ロックとポップミュージック関連のCDとレコード (LP、12インチ、10インチ、7インチなどのレコード)、カセットテープなどの一覧ページです。各ページにて在庫のある商品の多くは試聴可能となっています。- Alternative
- Avant Rock
- German Rock / Krautrock
- New Wave
- Pop
- Post Punk
- Post-Rock
- Progressive Rock
- Psychedelic
- Rock
全2154商品
-
MIKAMI KAN / I'm the Only One Around (三上寛 / 俺が居る) (LP+DL)
SOLD OUT三上寛の1991年にリリースされたアルバム『俺が居る - I'm the Only One Around』が初のヴァイナル化。P.S.F. レーベルからリリースされた最初のソロ・アルバム。日本のアヴァン・ブルース、アヴァン・フォークの傑作です。 -
Various (Edited By Ron Hardy) / Rdy #2 (12 inch-used)
SOLD OUTRON HARDY による名曲のエディットをコンパイルした12インチ『Rdy #2』中古盤。Kraftwerk、Throbbing Gristle、Human League と涎もののおいしいエディット集。2015年に Unofficial リリース。 -
SOUL COUGHING / Sugar Free Jazz (12 inch-used)
SOLD OUTSOUL COUGHING の1994年にリリースされたファースト・アルバム収録曲『Sugar Free Jazz』のリッミクス・シングル中古盤。Omni Trio によるジャングル・ミックスも、Mad Professor によるダブ・ミックスもカッコ良し。 -
NOISE / Tenno (LP)
SOLD OUT1980年に自主制作された、工藤冬里と大村礼子による NOISE 唯一のアルバム『Tenno』がヴァイナル再発。NOISE は1970年代後半から80年代初頭にかけ、現マヘル・シャラル・ハッシュ・バズの工藤冬里、大村礼子を中心に活動していたバンド。 -
HARALD GROSSKOPF / Synthesist / Re-Synthesist (LP+CD)
SOLD OUTHARALD GROSSKOPF のデビュー作が再発。現在のニューエイジ、シンセサイザー・ミュージックへも影響を与えた名盤。この再発には、CFCF、JD Twitch、Stellar Om Source、OPN などのリミックスを収録したCDも付属。 -
JOHN DUNCAN / This Bitter Earth (7 inch)
SOLD OUT実験音楽集団 Los Angeles Free Music Society のメンバーに名を連ねる JOHN DUNCAN の、2016年に iDEAL Recordings からリリースされた歌もののアルバムに収録されなかった3曲を収めた7インチ。 -
CHARALAMBIDES / Market Square (2LP-used)
SOLD OUTChristina Carter と Tom Carter による米テキサスのアヴァン・フォーク・ユニット CHARALAMBIDES が1995年にリリースした4作目のアルバム『Market Square』中古盤。 -
DAVID CHESWORTH / Industry & Leisure (LP)
SOLD OUTEssendon Airport などのポストパンク・バンドでも活躍した DAVID CHESWORTH の1983年の曲と未発表曲をコンパイルしアルバム化。エレクトロニック・ポストパンクとシンセポップが交互に押し寄せるような、実験的リズムが渦を巻くサウンド。 -
SLICKER / Knock Me Down Girl (12 inch-used)
SOLD OUTSLICKER が2004年に Hefty Records よりリリースした12インチ中古盤。レイドバックした情感、ジャジーなダウンビートに彩られたシンセ・ポップまたはトリップ・ホップ。Spanova と Telefon Tel Aviv によるリミックス収録。 -
ANDY STOTT / Never The Right Time (CD/2LP+7'')
SOLD OUTANDY STOTT の2016 年の「Too Many Voices」以来となるソロ7作品目のフル・アルバムが Modern Love よりCDとヴァイナル2枚組でリリース。ダンスミュージックを「肉体と精神の疲弊」からラディカルに新たな創造を試みた傑作。 -
JOHN DUNCAN / Soft Eyes (LP)
SOLD OUT境界を押し拡げる前衛音楽家 JOHN DUNCAN による、社会と親交に関する観察から巧妙に作り上げられたこのアルバムは、トライバルなリズム、ドローン、ジョン・ダンカンの味わいあるヴォーカルで構築された、時代を超え忘れがたく美しいソング・クラフト。 -
PETER GABRIEL / Peter Gabriel 4 (LP-used)
SOLD OUTPETER GABRIEL の『Peter Gabriel』中古盤。パーカションや民族音楽、シンセ・サウンドなどを大々的に取り入れた4thアルバム。大ヒットしたシングル「Shock The Monkey」、「I Have The Touch」 収録。 -
OPUS AVANTRA / Strata (LP-used)
SOLD OUTイタリアのプログレバンド OPUS AVANTRA が長い沈黙の後、再び活動を再開し発表した3作目のアルバム『Strata』中古盤。オペラ、クラシック、チェンバーロックなどが妖艶に融合した、アヴァンギャルドとメランコリックが交錯するプログレッシヴ・ロック名作。 -
ROBERTO JURI CAMISASCA / Te Deum (LP-used)
SOLD OUTFranco Battiato、Giacomo Di Martino、Lino Capra Vaccina などで組織された「Telaio Magnetico」にも名を連ねていた ROBERTO JURI CAMISASCA のソロ2作品目。宗教音楽のような佇まいと静寂さを漂わせた傑作。 -
JOHN CALE / Artificial Intelligence (LP-used)
SOLD OUTThe Velvet Underground でも知られるジョン・ケイルによる10作目のソロアルバム『Artificial Intelligence』中古盤。1985年に Beggars Banquet からリリース。本品は PVC Records 盤となります。 -
Various / Music Is My Life (LP)
SOLD OUT広告、テレビシリーズ、映画に使用された70年代から80年代初頭の黄金時代とも言えるイタリアン・ライブラリー音源を収録したアルバムで、初めてヴァイナル化されるレアな音源をコレクション。Ennio Morricone、Alessandro Alessandroni などを収録。 -
SCHWEBEN / FELIX-FLORIAN TODTLOFF / Echonomy Split Series #4 (Cassette)
SOLD OUTOtomatik Muziek レーベルのスプリット・カセットテープ・シリーズに、FELIX-FLORIAN TODTLOFF と SCHWEBEN が登場。どちらもゆっくりと上昇するミニマル・パターンを介して終点のない旅へと連れ出すニューエイジなコスミッシェ・ムジーク。 -
MY BLOODY VALENTINE / Isn't Anything (LP+DL)
SOLD OUTマイ・ブラッディ・ヴァレンタインのデビュー作がヴァイナル再発。インディロック・シーンに革命を起こし、その後のギター・ミュージックに新しいアプローチをもたらしたアルバム。激しく衝動的なものから静かで不穏なものまで、歪で耽美な空間感覚を特徴とするアルバムです。 -
MY BLOODY VALENTINE / EP's 1988-1991 (2CD+T-shirt)
SOLD OUTDOMINO との電撃契約を発表したマイ・ブラッディ・ヴァレンタインのシングルとレアトラックをコンパイルした、Tシャツも付いた2枚組CD。熱心なリスナーに愛される4枚のEPとレア楽曲を一つにまとめた本作は、名曲がたくさん詰まったファン必携盤。 -
WUNDER / Wunder (CD-used)
SOLD OUTWECHSEL GARLAND でも知られる Jorg Follert が、WUNDER 名義で Karaoke Kalk から1998年に発表した1枚目のアルバム。淡い色彩に彩られた穏やかなサウンドは、エレクトロニカからモダンクラシカルの間を揺らぐ名盤です。 -
SPACEMEN 3 / Revolution Or Heroin (CD-used)
SOLD OUTJason Pierce (Spiritualized) と Sonic Boom (Spectrum, E.A.R) による UKネオ・サイケデリック・バンド SPACEMEN 3 の、The Mean Fiddler で1987年に行われたライブの模様を収録したビデオからのCDアルバム化。 -
ABUL MOGARD / In Immobile Air (LP)
SOLD OUTABUL MOGARD が2020年の春に作り上げた長尺な5作品を収録。1891年に製造された古いベヒシュタインのアップライト・ピアノとハードウェアにより生成され、メランコリックでシンプルなメロディーのモダン・クラシカル的要素も孕んだ、闇の中で瞑想するようなシューゲイズ・ドローン。 -
SARAH LOUISE / Earth Bow (CD/LP)
SOLD OUTThrill Jockey からもアルバムをリリースするノースカロライナのシンガーソングライター SARAH LOUISE が、アルバム『Earth Bow』を自主レーベルより発表。進化、相互作用、成長することを目的とした、相互に接続された生態系のようにこのアルバムを構想。 -
ROBERTO MUSCI - GIOVANNI VENOSTA / A Noise, A Sound (2LP)
SOLD OUTReR Megacorp からCDリリースされた、ROBERTO MUSCI と GIOVANNI VENOSTA によるコラボレート3作品目がヴァイナル化。自由で想像力に富んだ芸術的なうねりを持った、型破りで世の流れに対する完全な逆流と言える傑作アルバム。 -
里 国隆 / 奄美の哭きうた (SATO KUNITAKA / Amami's Roaring Song) (LP)
SOLD OUT奄美、沖縄の各地を竪琴、三味線を弾き、唄いまわっていた放浪の島唄唄者 (うたしゃ)、里国隆が1975年にリリースしたアルバム『奄美の哭きうた』が待望のヴァイナル再発。唸るように腹から絞り出される力強い魂の歌声に誰もが引き込まれます。 -
HARRY & MAC (細野晴臣 & 久保田麻琴) / Road to Louisiana (LP)
SOLD OUTHARRY & MAC (細野晴臣 & 久保田麻琴) の『Road to Louisiana』が RSD Drops 2021 限定盤としてヴァイナル再発。東京、LA、ニューオリンズでレコーディングを行い、アーリー70’sのニューオリンズ~スワンプ・サウンドを基調に完成させた作品。 -
JAKI LIEBEZEIT, HOLGER MERTIN / Aksak (LP)
SOLD OUTCAN、Phantom Band のメンバーでジャーマン・ロックを代表する JAKI LIEBEZEIT と、ドイツのパーカッショニスト HOLGER MERTIN による、世代の異なる2人の打楽器奏者によるデュオ。催眠的なミニマル反復ビートを基調とした、エスノで前衛的なビート・ミュージックを展開。 -
INTERSYSTEMS / # IV (2CD/LP)
SOLD OUT伝説的サイケデリック・マルチメディア集団である INTERSYSTEMS の、50年振りとなるフルレングス作品。50年の間に蓄積した無数の経験をプロジェクトの核とした、不気味なリアリティと不明瞭なサイバネティックスが交差する、シュールで光沢のあるディストピア。 -
THE DURUTTI COLUMN / Red Shoes (LP)
SOLD OUTTHE DURUTTI COLUMN の1992年にCDリリースされた『Red Shoes』が初のヴァイナル・リリース。ニューエイジ、ミニマリズム、ソフト・フォーク、アンビエント・ミュージックなどが染み込んだ魅力的なギターによるミュージック・ジャーニーを展開。 -
THE DURUTTI COLUMN / Dry (LP)
SOLD OUTTHE DURUTTI COLUMN の1992年にCDリリースされた『Dry』が初のヴァイナル・リリース。メランコリックなロック、ニューエイジ、ミニマリズム、ソフト・フォーク、アンビエント・ミュージックなどが魅力的に編み込まれたミュージック・ジャーニーを展開しています。 -
CLARA MONDSHINE / Luna Africana (LP)
SOLD OUTCLARA MONDSHINE がクラウス・シュルツェのプロデュースにより1981年に発表した名盤ファースト『Luna Africana』。エキゾチックなアンビエンス漂うコスミッシェ・ムジーク。オリジナルは Klaus Schulze のレーベルよりリリース。 -
CAROLINE K / Mirrorball (12 inch Picture Disc)
SOLD OUTNOCTURNAL EMISSIONS の創設メンバーでもある CAROLINE K が、1983年に自身のスタジオで「Don't Believe It's Over」のセッション中に思いついた『Mirrorball』を収録した RSD 限定ピクチャー12インチ。 -
MARIA MINERVA / Soft Power (Cassette)
SOLD OUTシンセ・ディーヴァ MARIA MINERVA のアルバムが、100% Silk レーベルよりカセットテープでリリース。女流宅録インディ・ダンスの先駆け MARIA MINERVA の、空想のディスコ・クラシック・コレクション。ベッドルームとフロアーの間に佇むレフトフィールド・ポップ。 -
Various / 100% Silk - 2nd Life Silk (Cassette)
SOLD OUT100% Silk のコンピレーション・カセット『2nd Life Silk』。69分間に渡るこのコンピレーションには、ディスコ、テクノ、トライバリズム、ダウンテンポ、ハウスなど、いずれもバックルームや地下から鳴り響く、ロウなホームメイド・ダンスミュージックを収録。 -
REGIS / The Floor Will Rise (LP Blue Vinyl)
SOLD OUTギリシャ古代劇場で行われた REGIS のパフォーマンスから6曲が抜粋されアルバム化。Justin K Broadrick と Ann Margaret Hogan が参加。アルバムを締め括るのは Lou Reed のカバー。退廃美に縁取られたゴスなインダストリアル・テクノ。 -
LAILA SAKINI / Into the Traffic, Under the Moonlight (LP color vinyl)
SOLD OUT2020年にカセットテープでリリースされた LAILA SAKINI のアルバムがヴァイナル・リリース。ミニマルで心地良い鼓動が深夜の時間を刻む、切なく官能的なポップ・ミュージック。それぞれの深い夜の時間に淡い彩りを添えてくれる傑作です。 -
MOIN / Moot! (LP)
SOLD OUTRaime の2人 Tom Halstead、Joe Andrews と、パーカッショニストの Valentina Magaletti (Tomaga) によるプロジェクト MOIN のファースト・アルバム。不穏な空間が支配するミニマルなダーク・ウェーヴ・サウンドが全開。 -
RAMONA CORDOVA / Naive (LP)
SOLD OUTサウンド・アーティスト RAMONA CORDOVA が素晴らしいリリースの続く Hidden Harmony Recordings からアルバムをリリース。日々の生活の中で絶え間なく経験する社会問題、抑圧、人種差別、ミソジニーなどについて静かに問いかけたアルバム。 -
CLAIRE ROUSAY and MORE EAZE / An Afternoon Whine (LP)
SOLD OUTテキサスの音響検索者二人 CLAIRE ROUSAY と MORE EAZE による儚いアヴァン・ポップ作品。ボーカル、ギター、フィールド録音、ピアノ、バイオリンによる、崩壊するアンビエント、エレクトロ・アコースティックといった趣を漂わせたエーテルなチェンバー・ポップ。 -
INOYAMALAND / Danzindan-Pojidon (New Master Edition) (LP)
SOLD OUT日本におけるアンビエントの先駆け INOYAMALAND のファースト・アルバムで、細野晴臣のプロデュースにより1983年リリースされた『Danzindan-Pojidon』。艶やかなテクスチャーと慎ましやかな物語性を持った穏やかなアンビエント・ミュージック。
メニューまたは各アイテムページのタグよりお探しのカテゴリーへとお進みください。お支払い方法、配送方法などを確認したい場合はこちらをご覧ください。