カート
FORMAT
CATEGORY
FRANCOIS J. BONNET / SARAH DAVACHI / Banshee / Basse Brevis (LP)
FRANCOIS J. BONNET と SARAH DAVACHI のカップリング LP。コンクレート、エレクトロアコースティック、ドローンなど、GRM の流れを踏襲しつつもコンピューター音楽から拡張された技術までを網羅し、この音楽のさらなる創造に素晴らしい貢献をしています。

FRANCOIS J. BONNET / SARAH DAVACHI / Banshee / Basse Brevis (LP)

Portraits GRM (SPGRM 014)
3,290円
15 ポイント還元
InStock
購入数

FRANCOIS J. BONNET / SARAH DAVACHI / Banshee / Basse Brevis (LP)

Portraits GRM より FRANCOIS J. BONNET の『Banshee』と、SARAH DAVACHI の『Basse Brevis』をカップリングしたヴァイナルLP。

FRANCOIS J. BONNET の『Banshee』と、 SARAH DAVACHI の『Basse Brevis』。両者とも、コンクレート、エレクトロアコースティック、ドローンなどの、ピエール・シェフェールによって設立された GRM の流れを踏襲しつつも、コンピューター音楽から拡張された技術までを網羅し、この音楽のさらなる創造に素晴らしい貢献をしています。

Kassel Jaeger としても知られ GRM の芸術監督でもある FRANÇOIS J. BONNET の『Banshee』は、無限に広がる海岸が、港、フィヨルド、半島、群島に切り裂かれフラクタル化する旧世界の端へと向けられた「耳」です。スコットランド西岸に連なる列島、インナー・ヘブリディーズ諸島で録音された、海、カモメ、草を打つ風、軋む船体などのフィールド録音を素材として、生き物、植物、気候などの環境音が、人、道具、文化と融合するような織物へと織り上げています。湖を裂く小さな船の軋みは山と荒野の声となり、原野の風は死の前触れのような遠吠えとなり、北欧に伝わる妖精・異界の使者である『Banshee』の嘆きとなります。

SARAH DAVACHI の『Basse Brevis』はラジオ・フランスと INA Grm の共同委嘱により制作され、スティーヴ・ライヒに捧げられた Festival Présences 2024 で初演されました。サラ・ダヴァチは、独自のミニマリスト的アプローチを用いて、音楽の音色、空間、持続時間の要素間の織り合いと複雑な関係を細心の注意を払って探求し、極めて正確で繊細かつ生き生きとした音楽を生み出しています。『Basse Brevis』で特に顕著なのは、抽象的で抑制されたこのようなアプローチが、時に非常に心を打つものであるということです。この作品は、形式的な探求の瞬間と純粋な感情の瞬間を完璧に組み合わせ、楽器的アプローチとコンクレート的なアプローチ、2つのモードの間を揺れ動きながら穏やかな緊張感を生み出し、同時に知覚、感覚、感情を中心に展開するサウンドを並行して描いています。


Tracklist
1. François J. Bonnet - Banshee (excerpt) 04:11
2. François J. Bonnet - Banshee
3. Sarah Davachi - Brasse Brevis (excerpt) 03:51
4. Sarah Davachi - Brasse Brevis

ペーパーレスの目的から納品書は発行していません。領収書を希望のお客様は注文時に「領収書希望」項目にチェックを入れて下さい。手書き領収書は発行していません。後払い決済、PayPal では受領書が領収書となります。

新品 - 再生に影響のある使用前の明らかな盤面キズのみ不良品となります。
中古 - 原則、返品対象外となります。
輸入盤は流通過程においてジャケット、ケースなど破損が多少生じることもあります。ご了承下さい。

新古品です。未開封デッドストック品の場合、開封後クリーニングが必要となることもあります。発売から数十年経過するものもあります、多少の経年感も予めご了承下さい。

この商品を購入する

Related Items