- Home
- CD, Record
- Contemporary / Classical
- YOSHI WADA / Singing in Unison (CD)
こちらの商品が
カートに入りました

YOSHI WADA / Singing in Unison (CD)
ショッピングを続ける

YOSHI WADA / Singing in Unison (CD)
EM Records (EM109CD)
2,530円
10
ポイント還元
InStock
YOSHI WADA / Singing in Unison (CD)
YOSHI WADA の『Singing in Unison』。ヨシワダの秘蔵録音。ラモンテ・ヤングの共同体にいて直接的影響を受けた74年の「Earth Horns with Electronic Drone」と、後に初リリースとなる81年の単独作「Lament For Rise And Fall Of The Elephantine Crocodile」の中間の時期、1978年に作曲された重要作『Singing in Unison』。
パンディト・プラン・ナートの北インド伝統歌唱法をラモンテ・ヤングと共に学びながらも、やがて「一本の線によって厳格に統率される」ラモンテの思想から離れ、より即興性の高いソロ歌唱の「Lament For Rise And Fall Of The Elephantine Crocodile」に行き着いた。この「Singing in Unison」は、そういう独自の表現を模索していた過渡期に生まれた実験作品。
+ 1978 年、NY のザ・キッチン・センターでの録音
+ 96khz/24bit 高音質リマスター
+ ヨシ・ワダ自身による解説(装丁画もヨシワダ)
+ 日本語・英語両掲載
CD 版: 1978年3月15日の演奏を収録した1枚もの。紙ジャケット+ライナー封入。
Tracklist - 1. March 15 - Part 1 (44:07) / 2. March 15 - Part 2 (22:30)
パンディト・プラン・ナートの北インド伝統歌唱法をラモンテ・ヤングと共に学びながらも、やがて「一本の線によって厳格に統率される」ラモンテの思想から離れ、より即興性の高いソロ歌唱の「Lament For Rise And Fall Of The Elephantine Crocodile」に行き着いた。この「Singing in Unison」は、そういう独自の表現を模索していた過渡期に生まれた実験作品。
+ 1978 年、NY のザ・キッチン・センターでの録音
+ 96khz/24bit 高音質リマスター
+ ヨシ・ワダ自身による解説(装丁画もヨシワダ)
+ 日本語・英語両掲載
CD 版: 1978年3月15日の演奏を収録した1枚もの。紙ジャケット+ライナー封入。
Tracklist - 1. March 15 - Part 1 (44:07) / 2. March 15 - Part 2 (22:30)
ペーパーレスの目的から納品書は発行していません。領収書希望のお客様は注文時に「領収書希望」項目にチェックを入れて下さい。手書き領収書は発行していません。後払い決済 / PayPal では受領書が領収書となります。
新品 - 再生に影響のある使用前の明らかな盤面キズのみ不良品となります。
中古 - 原則、返品対象外となります。
輸入盤は流通過程においてジャケット、ケースなど破損が多少生じることもあります。ご了承下さい。
新古品です。未開封デッドストック品の場合、開封後クリーニングが必要となることもあります。発売から数十年経過するものもあります、多少の経年感も予めご了承下さい。
REVIEW
Related Items
-
LA MONTE YOUNG, MARIAN ZAZEELA / 31 VII 69 10:26 - 10:49 PM / 23 VIII 64 2:50:45 - 3:11 AM (CD/LP)
SOLD OUTLA MONTE YOUNG と MARIAN ZAZEELA による最初のフル・アルバムが、オリジナル・リリース以来初の公式再発です。本作は「ブラック・レコード」とも呼ばれています。 -
JOHN CAGE / TERRY FOX / HighFidelity (2LP)
6,750円レコードの60周年を記念し企画された、ミニマル、ランド、コンセブチュアル・アートのコレクターとして知られる Egidio Marzona のコレクション展に合わせ発売された2枚組『HighFidelity』。 -
YOSHI WADA / Earth Horns With Electronic Drone (3LP)
SOLD OUTヨシ・ワダの「アース・ホルン」。3〜10mの特殊な自作管楽器4本と電子音ドローンによる、展開もほとんどなく一定の長さの持続音をそれぞれの奏者が奏でる、ラモンテ・ヤング直系の驚愕サウンド!