Sound Collage
サウンド・コラージュ関連のCDとレコード (LP、12インチ、10インチ、7インチ)、カセットテープなどの商品一覧ページです。各ページにて在庫のある商品の多くは試聴可能となっています。
全81商品
-
1,800円ベルリンを拠点とする MAATSETHE のカセットテープ作品が、メキシコのアンビエント・レーベル Umor Rex より。柔らかな優しい球体に描いたようなランドスケープは、メランコリックな映画のような情感をもたらす傑作アンビエント。
-
3,950円FLORA YIN-WONG 待望のデビュー・アルバム。過去6年間に採取されたフィールド録音を互いの記憶を結びつけるようタペストリーのように織りあげたアブストラクト・ミュージック。現実世界と信仰に基づく信念との裂け目を滲ませた、シンクレティズム的呪文のような音響。
-
2,980円フランスの実験音楽家 DOMINIQUE GRIMAUD によるアルバム。1960年代ポップおよびロックの多くのアーティストへのフィードバックとしての作品であり、その時代の音源からサンプルした謎めいたサウンド・ピースによりコラージュされた、曖昧で美しく眩惑するサウンド・スケープ。
-
3,390円アメリカ電子音楽の先駆者である RUTH ANDERSON の初となるソロ作品集。繊細なテクスチャーのエレクトロ・アコースティックから、TVコマーシャルからサンプリングされたポリティカルな作品、詩のスピーチ母音から成る安らかで瞑想的な曲まで収録。
-
1,950円Olivier Prieur などから成る謎の音楽ユニット THE DEAD MAURIACS による、プランダー・フォニックスの流れを汲む独創的なミュージック・コンクレートの実験による、緑豊かな遠景を望む、壊れたベランダでの混沌としたカクテルパーティー。
-
2,450円サンフランシスコ芸術大学の講義室で2002年に「カントリー・アンド・ウエスタン」をテーマに行われた3者によるライヴを収録したアルバム。イメージが次々と通り過ぎ定着を逃れ続けるサウンド・コラージュ作品。
-
2,890円PINK FLOYD「原子心母」オーケストラ・アレンジャー RON GEESIN が「大阪万博 Expo 70」イギリス館のために制作した音素材から新たに作り上げた作品『ExpoZoom』。イタリアの Dark Companion レーベルから。
-
3,035円Bruce Russell と Alastair Galbraith によるプロジェクト A HANDFUL OF DUST の2作品目がヴァイナル化。ローファイで自由で強固ではなく、アウトサイダー・アートのような佇まいを聴かせてくれます。300枚限定。
-
1,986円DOLPHINS INTO THE FUTURE として知られる LIEVEN MARTENS MOANA が、アントワープと渡嘉敷島で2014年から2016年にかけて録音し、2017年に300枚限定でリリースしたアルバム『Idylls』。
-
1,823円Vicki Bennett によるコラージュ・プロジェクト PEOPLE LIKE US。毒にまみれたユーモアが痛快なサウンド・コラージュ作品。元々は2002年に Mess Media からCDでリリースされていたもの。
-
3,350円Vicki Bennett によるコラージュ・プロジェクト PEOPLE LIKE US。今作は2004年に UbuWeb のためにデジタルでのみリリースされていたアルバムのアナログ化。John Peel セッションの音源と、WFMU でのパフォーマンスを収録。
-
4,980円ターンテーブル・マニピュレータとして作り上げた作品『Vinyl Coda I-II』。ヴァイナルに潜む音を解体し、マジカルなループにより構築したローファイ・シンフォニーはモアレ状の魅惑的な音像を描く。
-
2,831円破壊的ハプニング・グループ「デ・コラージュ」の中心人物で、フルクサスにも参加し、ナム・ジュン・パイクにも大きな影響を与えたと言われる WOLF VOSTELL の、1982年に発表された記念すべき1作目が再発。
-
2,536円DIONYSIAN のファースト『Dionysian』。ハーシュノイズと乱雑なコラージュによるサウンドは最近耳にすることの少ないタイプで、非常に面白いです。
-
3,045円80年代の初頭から活動を続けるアメリカのエクスペリメンタル・バンド "Negativland" の新作 "It's All In Your Head" は2枚のCDを聖書に封入した作品!コラージュやサンプリングの手法を駆使し過激なメディア批判を行ってきた筋金入りの確信犯。
-
4,939円Goodiepal の『Morendo Morendo - My Paris Is Called Colchester』。サウンドコラージュ、リーディング、ミュージックコンクレート、辺境エレクトロニカ・・・あらゆる Goodiepal をご堪能あれ。
-
3,050円Matmos のいくつかのアルバムにも参加しているシンセサイザー奏者 Max Eilbacher による初のソロ・アルバム『Red Anxiety Tracers』が John Elliott が主宰する Spectrum Spools レーベルより。
-
2,943円2011年9月にロシアの St Petersburg で JSC ''Klimov'' Aviation Engines Museum の為に制作された音源と、2012年4月にスウェーデンの Stockholm でレコーディングされた音源や、イタリアのヴェネツィアなど世界の各地でのライブ音源を収録。
-
2,189円カルト映像作家 Christoph Schlingensief の遺作『African Twintowers Suite』を Hanno Leichtmann が再構築。映画の素材と実際にレコーディングしたインド楽器の演奏を主体にノイズや電子音と共に再構築。
-
2,434円ゴードン・ムンマやジャイムス・テニーに師事した、現代米国電子音楽を代表するクリス・ブラウンの90年代以降のライヴ・エレクトロニクス作品を収録。
-
1,925円STOCK, HAUSEN AND WALKMAN が EERIE MATERIALS から1998年にリリースした貴重な7インチ・シングル『Broccoli』のデッド・ストック。奇怪で痛快なラウンジ・テイストのコラージュ・サウンド。
-
2,200円STOCK, HAUSEN AND WALKMAN をリリースしていたHOT AIRから1998年にリリースされたシングル。奇々怪々、ポップな断片とノイズが唐突にカットアップされる痛快コラージュ冒険活劇的サウンド。
-
3,890円ストック・ハウゼン・アンド・ウォークマンの Andrew Sharpley と Nick Birmingham によるユニットDUMMY RUN による貴重なアルバム。デッド・ストック。
-
2,890円山塚EYE のノイズ・プロジェクト「ハナタラシ」と EVIL MOISTURE の ANDY BOLUS によるコラボレーション作品。1994〜2004年にかけて製作された傑作ノイズ・コラージュ。
-
SOLD OUTGOOSE なるアーティストが作り上げた、刻まれた記憶が有機体のように結び付き関連し合う、People Like Us あたりをも想起させるサウンド・コラージュ作品。魔法のように醸造された、灼熱の夜に見る憂鬱な夢のようなサウンドスケープ。
-
SOLD OUTGonzo などによる新たなプロジェクト LAGOSS が、存在しない幻島の神話を深く掘り下げたアルバム。マーティン・デニーが悪夢の楽園を描いたとも言える、奇妙なエキゾチカを生成し幻想的なサウンドスケープを作り上げています。
-
SOLD OUTSOFIE BIRCH がコロビアでの旅の中で出会った、野鳥の声、森の音、楽器、それらの音を収集し、シンセ音源をサウンド・コラージュし作り上げた、音による旅日記。豊かなサウンドスケープが穏やかで濃密な旅の記憶を表出した優れた作品。僅か60部限定のカセット。
-
SOLD OUTVicki Bennett によるコラージュ・プロジェクト PEOPLE LIKE US。よく知られた馴染みのあるポップ・ソングをコラージュし、リスナーの記憶を巡り朧げな夢の世界のようなサウンド・スケープを作り上げています。
-
SOLD OUTAMNON RAVIV の唯一となるアルバム『Mirror』がヴァイナル再発。1983年にイスラエルで、僅か50部の手作りでのみリリースされていたという80年代の奇妙な実験的記録がついに再発。最も奇妙で、最もオブスキュアなサウンドスケープを持ったレコードの一つ。
-
SOLD OUT1982年作品『Homotopy to Marie』がデラックス・ヴァージョンとして再発。コンピに収録されていたレアトラックや、1987年のアルバムを2枚のCDにまとめ、24ページのブックレットと共にハードカバーに格納。
-
SOLD OUTDOLPHINS INTO THE FUTURE が2014年にリリースした名盤に、7インチ・シングル、限定カセットテープ音源などを加え拡大ヴァージョンとしてCD再発。
-
SOLD OUT電子音楽スタジオ EMS に滞在中に製作した音源をコンパイルしたアルバム『The Ruins』。Serge と Buchla のモジュラーシンセにインスパイアされた作品。精神の深いところまで手を差し伸べてくる音像は、損傷と復活の物語を呼び起こします。
-
SOLD OUT謎プロジェクト FOSSIL AEROSOL MINING PROJECT の美学とコンセプトに基づいた、腐蝕したような螺旋状のサウンドスケープに、幻影的タイムラグが蓄積されていくような素晴らしいサウンド・コラージュ作品。
-
SOLD OUTPierre Schaeffer のアシスタントを務めていた Michel Chion、フランスの音楽家 Lionel Marchetti と Jérôme Noetinger により作曲されたミュージック・コンクレート作品。
-
SOLD OUTラジオ劇「Zwischen」のヴァイナル化。John Cage、Joseph Beuys、Lady Gaga、Karlheinz Stockhausen、Marcel Duchamp、Max Ernst などのインタビューを使用し作り上げたエレクトロ・アコースティック作品。
-
SOLD OUTMark Harwood のソロ・プロジェクト ASTOR の4作目となる作品『Astor』。ヨーロッパを旅する中で、Henning Christiansen のピアノ演奏の一部と、フィールド音などを構成し録音された、オーディオ・エッセイ的な作品。
メニューまたは各アイテムページのタグよりお探しのカテゴリーへとお進みください。お支払い方法、配送方法などを確認したい場合はこちらをご覧ください。