New Arrivals
レコード、CD、カセットテープ、書籍などの新入荷アイテムの一覧ページとなります。各アイテムページにおいて多くのものが試聴可能です。
全185商品
-
GRYKE PYJE / Squirlich Stroll (LP)
SOLD OUTGRYKE PYJE のアルバム3作目。ネオン煌めく1980年代のファンタジーのような人工的空間で、様々な音が自在に弛緩し奇妙な生き物のように蠢くシュールでフォーキーなアブストラクト・ミュージック。 -
PETER BROTZMANN CHICAGO TENTET / Ultraman vs. Alien Metron (LP)
SOLD OUTフリー・インプロヴィゼーションへと移行する以前の、2002年夏の初期スタジオ・セッションを収録。ゴジラのテーマ風なヘビー・ロック、ハードにスイングするフリー・バップ、さらには繊細に心揺さぶるバラード・セクションまで、想像を超える気配が並ぶ長尺なトラック。 -
CHRIS UDOH / The Bipolar EP (12 inch-used)
SOLD OUTJay Tripwire、Kelvin K などをリリースしていたプログレッシヴ・ハウス・レーベル Nordic Trax から2004年にリリースされた CHRIS UDOH の12インチ・シングル『The Bipolar EP』。西海岸ハウス、プログレッシヴ・ハウス、テック・ハウス好きはお聴き逃しなく。 -
JOEY BELTRAM / The Caliber EP (12 inch-used)
SOLD OUTJOEY BELTRAM が1994年に Warp Records よりリリースした初期傑作『The Caliber EP』中古盤。JOEY BELTRAM ならではな骨のあるグルーヴとサイケデリックな空間構成が良いです。 -
STERAC / Secret Life Of Machines (2LP-used)
SOLD OUTSTERAC が 100% Pure から1996年にリリースした名盤『Secret Life Of Machines』の中古盤。ピュアな情感を全編に漂わせ天空へと誘う極上のダンス・ミュージック。 -
MARKER AND JOE MCPHEE / McPhee Marker (12 inch)
SOLD OUTシカゴを拠点とするサックス、クラリネット奏者の Ken Vandermark は、70年代音楽をアレンジするよう依頼を受け、ファンクの伝説 Parliament とポストパンクのアイコノクラスツ DNA を選択。ユニークなテイクを収録した12インチ。 -
LIONEL MARCHETTI / La grande vallée / Micro-climat (LP)
SOLD OUTミュージック・コンクレート「第3世代」の主要人物と言われるフランス人作家 LIONEL MARCHETTI の2作品を収録したヴァイナル。ドキュメンタリーのようなフィールド・レコーディングを通した、シャーマニックなミュージック・コンクレート作品。 -
MICHELE BOKANOWSKI / Rhapsodia / Battements solaires (LP)
SOLD OUTフランス・パリを拠点とするエレクトロ・アコースティック作家 MICHELE BOKANOWSKI の2018年作品『Rhapsodia』と、2008年作品『Battements solaires』の2作品を収録したヴァイナルが Recollection GRM よりリリース。 -
JULIUS EASTMAN / The Zurich Concert (CD)
SOLD OUTJULIUS EASTMAN の『The Zurich Concert』。JULIUS EASTMAN が1980年にチューリッヒで行った、70分に渡る即興によるソロ・コンサート音源を収録したCDアルバム。繊細でありながらも流れの止まない音のカスケード、聴く者を圧倒する圧巻の演奏。 -
NINOS DU BRASIL / Antro Pop (LP)
SOLD OUTイタリアを拠点とする3人組 NINOS DU BRASIL の4作目。ジャンクなパーカッションと押し潰されたベース、ブラジリアン・サンバの一種・バトゥカーダとムスリムゴーゼのようなインダストリアルが織り混ざったハイブリッドな辺境インダストリアル・テクノ。 -
ARTHUR RUSSELL / Instrumentals (2LP)
SOLD OUTARTHUR RUSSELL 伝説的なライヴをキャプチャしたアルバム『Instrumentals』が Rough Trade からヴァイナル再発。当時のダウンタウンの新しい音楽シーンで活動していた面々がフィーチャーされた、さまざまなコンテクストを孕んだ大傑作です。 -
OKKYUNG LEE / Na-Reul (CD)
SOLD OUT女性チェリスト、作曲家、即興音楽家である OKKYUNG LE のアルバム『Na-Reul』が、Corbett vs. Dempsey の Black Cross Solo Sessions シリーズ第3弾としてリリース。OKKYUNG LEE の作品中で最も深遠で美しいアルバム。 -
BRIAN THUMMLER / Ghost Birds (Cassette)
SOLD OUTBRIAN THUMMLER の『Ghost Birds』。ピアノの即興とノイズというシンプルな構成ながら、そのコントラストが異様な魅力を放つ傑作。この手のサウンドはたくさん聴いてきているようでありながら、本作は何にも属さず、全く何にも似ていない、そんな鈍い光を放ちます。 -
Various / Music Institute 20th Anniversary (Pt 2 Of 3) (12 inch-used)
SOLD OUT驚愕の内容で店頭に並ぶも瞬く間に各地で完売に至った KAI ALCE が主宰するレーベル NDTAL が手がける MUSIC INSTITUTE 20周年のトリビュート & アニバーサリーシリーズ。中古盤。 -
JAMES JOYCE / The Complete Recordings (CD+Book)
SOLD OUTアイルランド出身の作家 JAMES JOYCE の代表作「Ulysses」と「Finnegans Wake」からジェイムズ・ジョイス自身が読み上げた録音を収録したCDと、100ページ以上に渡る冊子を収めた貴重なボックス・セット。 -
WILLIAM BASINSKI / Variations For Piano & Tape (CD-used)
SOLD OUT音響詩人ウイリアム・バシンスキーが作り上げた、遠い記憶を深く深く辿るような素晴しい音響作品。80年代初期に作られたピアノとテープを用いたヴァリエーションの中で、アーティストが最も気に入っているという、1曲44分で構成されるトラックを収録。 -
DERRICK MAY / Detroit 2001 -Unreleased- 05 Days Off Live Mix (LP-used)
SOLD OUTDERRICK MAY による2001年アムステルダムでの DJ プレイを収録したヴァイナル『Detroit 2001 -Unreleased- 05 Days Off Live Mix』。もちろんブートでリリースされたもので DJ プレイを収録するという珍しい1枚です。 -
ZEBULARIN / Hermetic Topography (Cassette)
SOLD OUTドイツを拠点とする音楽集団 ZEBULARIN のカセットテープ作品。フリージャズとエレクトロ・アコースティックに対する愛情深いテイクとなり、ポスト・コロナにおいて集団即興がどのように機能するかの大胆なデザインともなりました。70部限定ダウンロードコード付き。 -
HANDS TO / SFO (CD)
SOLD OUTJeph Jerman が HANDS TO 名義で80年代後半にカセットテープでリリースしていたアルバム『SFO』。本品は1992年に Zabriskie Point レーベルからCDで再発されたもののデッドストック。 -
VINCENZO vs. DUFFER SWIFT / Got To Be (12 inch-used)
SOLD OUT1996年にリリースされた VINCENZO vs. DUFFER SWIFT による12インチ中古盤。ハーバートによるリミックスも収録されています。ベーシックチャンネル的ダビーさを持ったオリジナルも、微かなメロディを重ね Herbert 流に仕上げたリミックスも素晴らしい。 -
NIMOY / The Spark (7 inch)
SOLD OUTAnt-Zen のレーベル・オーナーでもある Stefan Alt が、NIMOY 名義で1995年に唯一リリースした7インチのデッドストック。鉄粉吹き荒れる、律動、鼓動というよりも痺れのようなイカれたビート感覚のインダストリアル・ミュージック。 -
ENHET FOR FRI MUSIK / Dokument 1: Improvisationer Och Bandmusik For Vilt Dansande Sjalar (LP)
SOLD OUTENHET FOR FRI MUSIK の150部限定アルバム。スウェーデンのアンダーグラウンドから出現した、ENHET FÖR FRI MUSIK による酩酊感にドップリと浸かったローファイでジャンクなドロドロのサイケデリック・フォーク。 -
TOSHI ICHIYANAGI, MICHAEL RANTA, TAKEHISA KOSUGI / Improvisation Sep. 1975 (LP)
SOLD OUT現代音楽家・一柳慧、タージ・マハル旅行団の小杉武久が、マイケル・ランタと共に1975年にNHKのスタジオでレコーディングしたアルバムが公式にヴァイナル再発。オフィシャルとしては初のヴァイナル再発。スペシャル・エディションと通常盤があります。 -
KHAN JAMAL'S CREATIVE ARTS ENSEMBLE / Drum Dance To The Motherland (LP)
SOLD OUTカーン・ジャマルの名作『Drum Dance To The Motherland』がヴァイナル再発。シルクスクリーン・ジャケット。ズブズブにドープ、そしてブニョブニョにダビーな酩酊感たっぷりのアフロ・アストロ・グルーヴ。1972年録音。 -
OTOMO YOSHIHIDE’S NEW JAZZ ORCHESTRA / Out To Lunch (2LP)
SOLD OUT大友良英ニュー・ジャズ・オーケストラによるエリック・ドルフィー『アウト・トゥ・ランチ』全曲カヴァー。60年代ブルーノートの名盤が美しく激しく蘇生する。ONJO 第2弾としてリリースされたアルバムが待望のヴァイナル化。
メニューまたは各アイテムページのタグよりお探しのカテゴリーへとお進みください。お支払い方法、配送方法などを確認したい場合はこちらをご覧ください。