Industrial
インダストリアル・ミュージック関連のCDとレコード (LP、12インチ、10インチ、7インチ)、カセットテープなどの商品一覧ページです。各ページにて在庫のある商品の多くは試聴可能となっています。
全564商品
-
3,150円スペイン・バレンシアの地下シーンで暗躍する Jose Guerrero の、SENTUHLA 名義による初のアルバムが Abstrakce Records より。ミニマルに打ち鳴らされるリズムにより構成されるインダストリアルなマシン・ファンク。
-
4,280円1997年にCDのみでリリースされた『Narcotic』に、1988年の「Iran」に収録されていた2曲を加え、初のヴァイナル・リリース。砂塵が舞うようなフィールド録音に、ザラザラとしたトライバル・ビートを構成した好内容です。
-
580円CABARET VOLTAIRE が1979年にリリースしたセカンド・シングル『Nag Nag Nag』を、Tiga & Zyntherius と Akufen がリミックスした12インチ中古盤。インダストリアルなテクノ、カットアップ感のあるファンキーなテクノに仕上がっています。
-
3,390円スェーデンのダークエレクトロニック・ユニット RJF が1983年に300枚限定でリリースした伝説的アルバムがヴァイナル再発。腐食したテクスチャーのインダストリアル・サウンドは唯一無二の鈍い光を放ち続けています。
-
1,450円スロベニアのインダストリアル集団 LAIBACH が、ビートルズをカバーしたアルバムと同じ1988年にリリースした、ローリングストーンズの曲をカバーした12インチ・シングル。インダストリアルなハンマービートが打ちつける暗黒のカバー。
-
2,790円Mika Vainio とも共作をリリースする FRANCK VIGROUX によるアルバムが Raster-Music から。果てしなく広大な凍てつく氷のテクスチャーが、軋みひび割れ崩壊していく様を描いたようなハードコアなインダストリアル・テクノ。
-
2,780円L.I.E.S、Alter、BANK Records NYC、Viewlexx、Ascetic House からのリリースに続く、NICK KLEIN のアルバム。Depeche Mode、NIN そして Caustic Window のファンにもお薦めのインダストリアル・ダンスミュージックとダークなアブストラクト・サウンド。
-
2,450円M.B. による『Das Testament』のCD。ボーナストラックとして30分弱のライヴ音原を収録し2000年にCDリリース。本品は2014年のリプレス盤。淀みのなかで浮かび上がる腐食したインダストリアル・グルーヴ。
-
2,450円M.B. による『Menses』のCD。Ata Tak レーベルのコンピ収録曲「Milan Bruits」などボーナストラックを3曲収録し1998年にCDリリース。本品は2014年のリプレス盤。腐食したインダストリアル・グルーヴと重金属の慟哭。
-
2,390円Kapotte Muziek、Goem のメンバー Frans de Waard と、Freek Kinkelaar (Brunnen) によるプロジェクト BEEQUEEN の2002年にリリースされたアルバム。ソビエト・フランスあたりにも通じるオブスキュアーな孤高のアブストラクト・サウンド。
-
1,980円スペインのインダストリアル・ノイズ・ユニット ESPLENDOR GEOMETRICO が1981年に Tic Tac レーベルからリリースしたデビュー・シングルがが RSD2020 向けにヴァイナル再発。EG 作品の中でも最重要な1枚です。
-
3,190円MUSLIMGAUZE のアーカイヴ・シリーズ。1997年のアルバム「Narcotic」に収録されていたトラックの拡張ヴァージョンと未発表曲を収録。ディストーションをかました痛烈なビートが打ちつける未発表トラック「Trikrit Brotherhood Quartet」はお聞き逃しなく。
-
2,380円Staalplaat の MUSLIMGAUZE アーカイブ・シリーズとしてリリースされた、Ghost Sounds を主宰する A.P こと Anders Peterson によるリワークの第2弾。ドープなミニマル・ダブからダーク・アンビエントまで。
-
1,090円ダーク・アンビエント・プロジェクト CONTRASTATE が、1997年にリリースした単独3枚目のシングル 『Under The Line Laying North』デッドストック。ヘビーなテクスチャーを塗り重ねたダーク・アンビエントの傑作。
-
2,150円実験音楽、インダストリアル・ミュージックなどを紹介するマガジン FEAR DROP の18号。CDが付属。CDには Coil、zoviet france、O Yuki Conjugate などから、Toy Bizarre、Francisco Lopez まで収録。
-
3,190円現在も活動を続けるインダストリアル・ユニット O YUKI CONJUGATE が、1991年にCDで発表したトライバル・アンビエントの名作『Peyote』が、B.F.E Records より初めてのヴァイナル化。プリミティブで暖かく包み込むテクスチャーとリズムが絶品。
-
4,550円Dominick Fernow によるプロジェクト PRURIENT と、イタリアの NICO VASCELLARI によるコラボレート作品。元々はカセットテープ・リリースされていたもので、本品は Von レーベルからリリースされた500枚限定2枚組ヴァイナル。
-
3,190円1996年にリリースされたピクチャー・ヴァイナルの10インチ「Minaret-Speaker」に収録されていた「Arab Jerusalem」の23分強のロング・ヴァージョンなどを収録。長尺なAサイドとB1に、ズブズブに底無しにはまり込みます。
-
1,850円SPR と TVO をカップリングしたスプリット・カセットテープ。TVO によるインダストリアルな質感のエクスペリメンタル・テクノと、SPR による腐食したような音肌を持ったアブストラクトな7トラックをカップリング。Herron、Felix Kubin などをリリースする V I S より。
-
3,380円VATICAN SHADOW、Rainforest Spiritual Enslavement 名義でもお馴染み、Dominick Fernow によるプロジェクト PRURIENT の限定2枚組カセットテープ。打ち砕く吹き荒ぶパワーエレクトロニクスの衝撃波に、粉塵のごとき雑音の粒子が舞い上がる。
-
2,790円PTWIGGS の2作目となるシングルが、Huerco S.、Tuff Sherm、IVVVO などのリリースでも知られる Opal Tapes より。インダストリアルなビートにヘビーなベースのゴシック調暗黒系舞踏音楽。
-
5,190円2015年の「Halfway To White」に続く、ブリュッセル拠点とする写真家 Josephine Michel と Mika Vainio によるコラボレーション作品第2弾『The Heat Equation』。ハードカバー本にCDを収録した750部限定。
-
2,890円PINK FLOYD「原子心母」オーケストラ・アレンジャー RON GEESIN が「大阪万博 Expo 70」イギリス館のために制作した音素材から新たに作り上げた作品『ExpoZoom』。イタリアの Dark Companion レーベルから。
-
2,933円Carter Tutti Void や、Factory Floor などでも知られる Nik Colk Void と、Editions Mego を主宰する Peter Rehberg によるプロジェクト NPVR。エクスペリメンタルなテクノ、ダークアンビエント・アルバム。
-
2,990円Downwards や Jealous God などからもシングルをリリースしている COLLIN GORMAN WEILAND による、歪んだドラムとトーンが、どこかメランコリックな空間に楔を打つように打ち鳴らされる、インダストリアルな5トラック・シングル。
-
2,332円2015年に「Gang Of Ducks」からデビューした SABLA が、2017年に DON'T DJ が主宰するレーベル「DISK」からリリースした12インチ・ヴァイナル『Danzaguida』。異様な気配を醸す暗黒のポリリズムによるリチュアルな舞踏音楽。
-
4,776円The New Blockaders が1982年に発表したアルバム『Changez Les Blockeurs』の35周年を記念し企画されたリワーク集。驚きの顔ぶれによる、30トラックCD3枚組という驚愕の内容。300枚限定。
-
3,564円ロサンゼルス・アートロック、ポストパンクのパイオニアで「LAFMS BOX BOX」にも収録されていた MARNIE WEBER の、ファースト・ソロアルバム『Songs Hurt Me』がヴァイナル再発。不穏なシンセ、重低音、奇妙なメロディーがインダストリアルでサイケな旅へと誘う。
-
3,000円本作は、電子音楽、ノイズ・ミュージックの真の先駆者たちと言える、『未来派運動』に関わったアーティストの素晴らしいアンソロジーです。500枚限定ナンバリング入り。
-
3,350円現代のジャンルにインドネシアの民族的な気配を織り込む、ハイブリッドな音楽を探求してきた SENYAWA の、他には全くない、インダストリアルとポスト・パンクと民族音楽が同居した孤高のサウンド。
-
2,930円IVVVO をゲスト・プロデューサーに迎え作り上げた、RABIT の5作目となるアルバム。フラクタルな構造を持った、シュールでサイケデリックなアンビエント・ミュージック。
-
4,390円Dominick Fernow による暗黒のドローン・ドゥーム・プロジェクト RAINFOREST SPIRITUAL ENSLAVEMENT の、Low Jack を共同プロデューサーに迎え作り上げたダークアンビエント・アルバム。
-
3,758円1986年にリリースされたファーストが、未発表ボーナストラック4曲を追加し、リマスター・アナログ再発。CABS、EG、DIE TODLICHE DORIS、TG にも肩を並べるような驚愕のインダストリアル、ダーク・ウェーヴ。
-
3,035円CYRNAI の1985年にリリースされたファースト・シングルが、1980年から1984年の間に録音された未発表曲を追加収録し、リマスターされアナログ再発。驚愕のインダストリアル、ダーク・ウェーヴ、ノーウェーヴ・サウンド。
-
2,980円Robert Rutman により設立され、巨大なスティール板で作られた楽器を演奏する U.S. STEEL CELLO ENSEMBLE の、1989年にベルリンの教会で行われたライヴを収録したアルバム『Noise In The Library』が初のアナログ化。
-
2,332円Maurizio Bianchi と Matteo Uggeri (Barnacles) の共作アルバム。アナログ・ノイズとパルスビートにより紡がれるゴスなダーク・アンビエント。
メニューまたは各アイテムページのタグよりお探しのカテゴリーへとお進みください。お支払い方法、配送方法などを確認したい場合はこちらをご覧ください。