Restock
レコード、CD、カセットテープ、書籍などの再入荷アイテム一覧ページとなります。各アイテムページにおいて多くのものが試聴可能です。
全23商品
-
3,860円Pauline Oliveros、Laurie Spiegel そして Steve Roach などが開拓したディープ・リスニングに触発され、バイノーラル・ビートと振動音響療法を組み合わせ、ニューエイジ的概念を取り入れ作り上げたアンビエント・アルバム。傑作です。
-
2,450円M.B. による『Das Testament』のCD。ボーナストラックとして30分弱のライヴ音原を収録し2000年にCDリリース。本品は2014年のリプレス盤。淀みのなかで浮かび上がる腐食したインダストリアル・グルーヴ。
-
2,450円M.B. による『Menses』のCD。Ata Tak レーベルのコンピ収録曲「Milan Bruits」などボーナストラックを3曲収録し1998年にCDリリース。本品は2014年のリプレス盤。腐食したインダストリアル・グルーヴと重金属の慟哭。
-
2,390円Kapotte Muziek、Goem のメンバー Frans de Waard と、Freek Kinkelaar (Brunnen) によるプロジェクト BEEQUEEN の2002年にリリースされたアルバム。ソビエト・フランスあたりにも通じるオブスキュアーな孤高のアブストラクト・サウンド。
-
1,790円CDリリースされていた JANA IRMERT の傑作アルバムが、Important Records のカセットテープ専門レーベルより再発。フィールド録音を素材に作りあげられた、大気の流れのような音像を幾重にも重ね合わせた美しいアンビエント・ミュージック。
-
2,880円Goldmund、Mint Julep 名義でも知られる Keith Kenniff が HELIOS 名義で Merck レーベルより発表したファースト・アルバムが初のヴァイナル・リリース。胸を打つ叙情的なアンサンブルと心地良いダウンビートが織り成すシネマティックなアンビエント・ミュージック。
-
3,150円Jason Willett によるソロ・プロジェクト THE CAN OPENERS が、1996年に Megaphone Limited レーベルからリリースした2作目のアルバム『Sherbet』。初期衝動炸裂の屈折しまくったジャンク・サウンド。デッドストック。
-
3,150円Jason Willett などによる LO-FI ジャンク・バンド THE PLEASANT LIVERS による唯一のアルバム。フリーキーなサックスが絡む、ノーニューヨークから初期ボアダムスなどのファンにまでおすすめのジャンク・サウンド。
-
3,150円90年代中期を賑わせた、ジェイソン・ウィレットとベンブ・ギャラハーによる LO-FI ガラージ・ジャンク・バンド THE JAUNTIES のファースト・アルバム『Asthma』。初期ボアダムスなどのファンにもおすすめのジャンク・サウンド。
-
14,890円Matiere Memoire レーベルの MMXX シリーズ第1弾です。この第1弾では、Franck Vigroux、John Duncan、CM Von Hausswolff、Reinier Van Houdt、Daniel Menche の作品がリリースされます。
-
3,250円SANTOS SILVA、ZETTERBERG、LINDWALL によるトリオ作品。フリージャズと現代音楽の双方に根ざした作曲と即興をコンセプトにしたアプローチに加え、ライヴ・エレクトロニクスを追加し構築された作品。
-
4,776円The New Blockaders が1982年に発表したアルバム『Changez Les Blockeurs』の35周年を記念し企画されたリワーク集。驚きの顔ぶれによる、30トラックCD3枚組という驚愕の内容。300枚限定。
-
1,590円UR と THE MECHANIC をカップリングしたシングル『Actuator / Solenoid』。2003年に Underground Resistance レーベルの限定7インチ・シングルとしてリリース。
-
3,000円NY・ミニマル・ミュージック・シーンを長く支えてきた一人であり映像作家でもある Phill Niblock の映像作品『THIR』。1972年にニューヨーク北部で撮影された環境シリーズ「Ten Hundred Inch Radii」のヒプノティックでミニマルな映像作品も収録。
-
2,424円LIAISONS DANGEREUSES が1981年にリリースした唯一のアルバムであり、ジャーマン・ニュー・ウェーヴの歴史的名盤。テクノ・シーンへも多大な影響を与え、デトロイト・テクノ勢もサンプリングに使いまくりの名作。
-
2,739円JAN JELINEK と COMPUTER SOUP のセッション音源が待望のアナログ化。ジャジーなミニマル・アンビエントで、JAN JELINEK の名作アルバム「Loop-finding-jazz-records」にも肩を並べる傑作。
-
3,150円90年代中期を賑わせた、ジェイソン・ウィレットとベンブ・ギャラハーによる LO-FI ガラージ・ジャンク・バンド THE JAUNTIES のセカンド・アルバム『Myoclonic Twitch In The Key Of H』。
-
SOLD OUTブエノスアイレスを拠点とする実験的なアーティスト兼プロデューサー MORITA VARGAS のアルバム『8』。アンビエント音楽と実験音楽の領域、そしてそれらの狭間の航行を通じて生じた、魅惑的で不思議なリアリティを誘発するポリフォニックなサウンドスケープ。
-
SOLD OUT反復するカリヨンの鐘の音と、自身のヴォイス・パフォーマンスで創り上げた作品。この録音の数ヶ月前に他界した Mika Vainio に本作は捧げられていて、Mika Vainio を偲び歌っているものもあり、その残響は深く胸に響きます。
-
SOLD OUTPAN SONIC のライヴ音源『05/10/995』。Ilpo Vaisanen と Mika Vainio によるプロジェクト PAN SONIC の、1995年10月5日にロンドンで行われたライヴを収録したCD。
-
SOLD OUTノッティンガムのサイケデリック・バンド THE CULT OF DOM KELLER のデビュー・アルバム。ザラザラとしたノイジーなギター・サウンドが覆い尽くす中、ヘビーなビートをきざむサイケデリック・ロック。
-
SOLD OUTKeith Kenniff の GOLDMUND 名義によるデビュー・アルバムにして名作が再発。僅かな電子音とフィールド音にシンプルかつミニマルなピアノを構成した、静寂なる美しさを持ったピアノ作品。
-
SOLD OUTBOARDS OF CANADA が1996年にリリースした事実上のファースト・シングル『Hi Scores』が再発。憂いを帯びたメロディとヘビーなビートのコントラストが描く叙情的サウンドスケープはクラブ・ミュージックの歴史に淡い光を灯し続けます。
メニューまたは各アイテムページのタグよりお探しのカテゴリーへとお進みください。お支払い方法、配送方法などを確認したい場合はこちらをご覧ください。