New In
新入荷・再入荷の一覧ページ
新入荷と最近再入荷したアイテムの一覧ページとなります。各アイテムページにおいて多くのものが試聴可能です。
-
Various / Sidereal Rest 'The Sleep Vehicle' (CD)
2,860円コンピレーション『Sidereal Rest 'The Sleep Vehicle'』。US Saucer、Loren Mazzacane、Sun City Girls、Thinking Fellers Union Local #282、Bugskull、Caroliner Rainbow、Pork Queen など90年代の最高なローファイ、アヴァン・フォーク、ジャンクが満載。メチャクチャ面白いですよ。 -
BNG / atv2 (CD)
2,750円Bump & Grind が BNG 名義で、Sub Rosa のサブ・レーベル Quatermass から2001年にリリースした IDM 名盤『atv2』。LFO の創設メンバー Gez Varley (G-Man)、Speedy J、Mick Harris (Scorn、) によるリミックスも収録。 -
FLORIAN HECKER / Resynthese FAVN (10xCD box)
14,800円『Resynthese FAVN』は、FLORIAN HECKER (フロリアン・ヘッカー) が 2017年に制作した13チャンネルのインスタレーション作品の新たな表現を示す10枚のCDボックス・セット。 -
DAVID LYNCH & JACK CRUZ / The Flame of Love (7 inch)
1,890円残念ながら他界してしまった DAVID LYNCH の、2020年1月20日に Netflix でサプライズ公開された短編映画「What did Jack Do?」でフィーチャーされていた曲が7インチ・リリース。 -
BRUCE HAACK / This Old Man (LP)
3,680円遥かに時代を先取りしていた BRUCE HAACK が、1975年に発表した『This Old Man』がヴァイナルLP再発。科学、子供時代の驚異、人間の状態に対する彼の無数の関心が、爆発する太陽のように煌めく音のタペストリーに織り込まれています。 -
SLOW MEADOW / By the Ash Tree / Upstream Dream (LP)
3,690円SLOW MEADOW の2020年『By the Ash Tree』と2021年の『Upstream Dream』、2枚の傑作シングルを収録しヴァイナル LP 化。モダン・クラシカルとミニマル・エレクトロニクスの境界を越えた、静かな情感を携えた傑作。 -
WILLIAM BASINSKI / September 23rd (CD/LP-Dark Blue)
1,890円 - 4,750円ウィリアム・バシンスキーの新たなシリーズ「Arcadia Archive」最初のリリース『September 23rd』。、テープ・ループを重ねた美しく幻想的なバシンスキーの初期作品です。 -
PIERRE HENRY / Labyrinthe ! (2LP)
4,780円PIERRE HENRY (ピエール・アンリ) の、ラジオ・フランスの委嘱により制作され2003年に初演された『Labyrinthe !』が、CD 版から20年を経て初めてレコードでプレス。驚異的な音の探究による傑作の初ヴァイナル版。 -
BERNARD PARMEGIANI & FRANCOIS BAYLE / Divine Comédie (4LP)
7,200円ミュージック・コンクレートを代表する二人の作曲家、BERNARD PARMEGIANI と FRANCOIS BAYLE によって作られた最高傑作『Divine Comédie』が完全版としてヴァイナル・リリース。肩を並べる作品は考えられないほどの歴史的1枚。 -
FELICIA ATKINSON / Space As An Instrument (CD/LP)
2,650円 - 3,950円FELICIA ATKINSON による幻想的な風景を探索するようなエレクトロアコースティック作品『Space As An Instrument』。神秘的で内省的な心地よい空間を作り上げています。 -
NOCTURNAL EMISSIONS / Invocation Of The Beast Gods (2LP Marbled Smoke)
4,760円NOCTURNAL EMISSIONS が1989年にリリースしたアルバム『Invocation Of The Beast Gods』が初のヴァイナル・リリース。息詰まるほどの緊張感が終始張り詰めた、繊細なタッチによるダークなミニマル・アンビエント作品。 -
NINA GARCIA / Bye Bye Bird (LP)
3,690円革新的なギタリスト NINA GARCIA は、音色、テクスチャーへの驚異的な拘りにより、ギターノイズを全く異なる領域にまで押し上げています。ギター・ソロでこれほどまでに細部へと引き込まれることは驚きです。 -
FLORA YIN WONG / SEBASTIEN ROUX / 50 Frequency And Amplitude Modulated Sine Waves ... (LP)
3,290円FLORA YIN WONG は、声、コンクレート、乖離したリズムや鐘の音などを並置し、伝統的八卦鏡を音響的に再現。SÉBASTIEN ROUX は、フィールド録音とアルゴリズムで制御されたサイン波で、豊かな自然の描写を試みています。 -
FRANCOIS J. BONNET / SARAH DAVACHI / Banshee / Basse Brevis (LP)
3,290円FRANCOIS J. BONNET と SARAH DAVACHI のカップリング LP。コンクレート、エレクトロアコースティック、ドローンなど、GRM の流れを踏襲しつつもコンピューター音楽から拡張された技術までを網羅し、この音楽のさらなる創造に素晴らしい貢献をしています。 -
ISAK EDBERG / Belt Of Orion (LP)
3,680円ストックホルムを拠点に活動する ISAK EDBERG にとって XKatedral から 2 枚目のソロ作品であり、長尺な 2 曲という形でピアノ独奏に焦点を当てた初の作品『Belt of Orion』。2 つの異なる対照的な催眠的効果を持った音楽は、リスナーを不安な眠りへと誘います。 -
大山田大山脈, 揚 / Ajuga Decumbens (Remix Album) (Cassette+DL)
2,000円大山田大山脈、揚、二人の電子音楽家が互いの楽曲を換骨奪胎するリミックス・アルバム『Ajuga Decumbens』。天上に誘う美しいメロディを書くことに魂を捧げた大山田大山脈と、地の底から怒号のような低音を引きずり出す揚、二人の眷属が互いの肉を貪りあい、解釈しあう。 -
MATS ERLANDSSON & YAIR ELAZAR GLOTMAN / Glory Fades (LP)
3,680円MATS ERLANDSSON & YAIR ELAZAR GLOTMAN によコラボレーション作品『Glory Fades』は、親密な音楽空間を構築し、主にアコースティック楽器に焦点を当てつつ、電子楽器が光と影を添えた作品となっています。 -
JUDITH HAMANN / Aunes (LP)
3,580円オーストラリアの放浪するチェロ奏者 JUDITH HAMANN によるシンセサイザー、オルガン、声、環境音を、ピュアで包み込むようなチェロの音色とともに構成したエレクトロアコースティック作品『Aunes』。 -
ARVO PÄRT / Silentium (CD/LP - Clear)
0円 - 3,680円エストニアの作曲家アルヴォ・ペルトによる4つの作品を収録した『Silentium』。室内オーケストラ A Far Cry による、アルヴォ・ペルトの最も有名な協奏曲「タブラ・ラサ」の第2楽章『Silentium』の未発表バージョンを中心に構成されています。 -
LOREN CONNORS / Live In New York (CD)
2,550円LOREN CONNORS の2014年11月に行われた2回の公演をシネマ・ヴェリテ (ドキュメンタリー) 的に収録したアルバム『Live In New York』。ここに収録された3曲は、ローレン・コナーズ 2011年のスタジオ・アルバム「Red Mars」で捉えたビジョンを基に構築しています。 -
RED SNAPPER / Reeled And Skinned (30th Anniversary Edition) (2LP)
5,610円スモーキーなジャズ・グルーヴで人気の高かった RED SNAPPER が、初期のシングルなどをコンパイルし1995年に Warp Records よりリリースした名作コンピレーション『Reeled And Skinned』の 30 周年記念盤。1994 年と 1995 年にリリースされた自主制作 EP 音源と、同時期の「Area 51」が追加で収録。 -
LUCY RAILTON / Blue Veil (LP)
4,180円パリのサン・テスプリ教会で録音された LUCY RAILTON の40分に渡るチェロによるソロ作品『Blue Veil』は、チェロの最も繊細な音響特性を慎重に横断することで、リスナーを精密に調整された共鳴領域へと誘います。 -
BARKER / Stochastic Drift (LP)
3,550円Ostgut Ton からリリースされ話題となった2019年のデビュー・アルバム以来となる、BARKER のセカンド・アルバム『Stochastic Drift』が Smalltown Supersound より。実験的でありながらも煌びやかなテクノ・グルーヴ。 -
JIMI TENOR, COLD DIAMOND & MINK / July Blue Skies (LP)
3,400円ジミ・テナーが Timmion Records のソウル・アーティスト COLD DIAMOND & MINK と再びタッグを組み、新たなアルバム『July Blue Skies』をリリース。生々しく神秘的で滑らかに進行する、メロウなグルーヴからサウンドトラック風ファンクまで6曲を収録。 -
HIEROGLYPHIC BEING / Dance Music 4 Bad People (LP)
3,550円シカゴの HIEROGLYPHIC BEING こと Jamal Moss が Smalltown Supersound からアルバム『Dance Music 4 Bad People』をリリース。ドラムマシンの激しい律動と色気漂うシンセにより、ハウスミュージックとクラブカルチャーの可能性に焦点を当てたアルバム。 -
野流 / For Damage (Cassette+DL)
2,000円不定形の音楽家集団・野流 (YARYU) のセカンド・アルバム『For Damage』が造園計画よりカセット・リリース。ジャズであり、ロックであり、ニューエイジであり、同時にそのどれでもない領域に踏み込む。 -
野流 / 梵楽 (YARYU / Bongaku) (Cassette+DL)
2,000円野流 (YARYU) のファースト・アルバム『梵楽』カセットテープが新装版ジャケットでリプレス。瑞々しさと野生味を兼ね備えていた 70 年代の電子音楽に回帰しながら、柔らかな調度で、庭に生い茂る草木や虫と共に感光していく。 -
円午 / 冥° (YENGO / Meido) (Cassette+DL)
2,000円円午による大正ロマン的コラージュによるノイズ・アルバム『冥°』が特殊スリーブ・カセットでリリース。冥府の底から怨念をくみ上げていくように上昇するオシレーターと、その周りを漂っては消え、徐々に凶暴さを増していくコラージュ・ノイズ。 -
NAT000 / 時間の標本 - time samples - (LP)
3,900円エレクトロニック、サイケデリック、エスニックの要素が織り交ざる日本人コンポーザー、電子音楽家 NAT000 による有機的な電子音で奏でられたリズミックなミニマル・アンビエント作品『時間の標本 -time samples-』。 -
WILLIAM BASINSKI / Variations For Piano & Tape (CD)
SOLD OUT音響詩人ウイリアム・バシンスキーが作り上げた、遠い記憶を深く深く辿るような素晴しい音響作品『Variations For Piano & Tape』。80年代初期に作られたピアノとテープを用いたヴァリエーションの中で、アーティストが最も気に入っているという、1曲44分で構成されるトラックを収録。 -
WILLIAM BASINSKI / Silent Night (CD)
SOLD OUTWILLIAM BASINSKI の『Silent Night』。音響詩人、ウイリアム・バシンスキーが Voyetra 8 のシンセサイザーで制作した、神聖で厳かな雰囲気を漂わせたトーンに女性ヴォイスがゆっくりと移動していく圧巻の作品。 -
NINE HORSES / Snow Borne Sorrow Expanded Edition (2LP RSD 2024)
SOLD OUTNINE HORSES が2005年に発表したアルバム。DAVID SYLVIAN, Steve Jansen, Burnt Friedman の3人によるユニット。 -
MAYO THOMPSON / Corky's Debt To His Father (LP+7 inch)
SOLD OUTMAYO THOMPSON の名作にして、Drag City レーベルを代表するアルバム『Corky's Debt To His Father』のヴァイナル再発盤。インストゥルメンタル曲「Woof」を収録したボーナス7インチ付き。 -
HARRY BECKETT / The Modern Sound Of Harry Beckett (LP)
SOLD OUT2008年にハリー・ベケットと On-U Sound のエイドリアン・シャーウッドが創り上げたジャズとダブが邂逅した傑作『The Modern Sound Of Harry Beckett』待望の初ヴァイナル化。ジャズファンのみならずインストゥルメンタルやダブが好きなレゲエ・ファンもお聴き逃しなく。 -
LOU REED / Metal Machine Music (50th Anniversary) (2LP Silver Vinyl)
SOLD OUTLOU REED が1975年にリリースした問題作『Metal Machine Music』が、発売50周年を記念してレコード・ストア・デイ 2025 で、メタリックシルバーのカラーヴァイナル仕様でリリース。 -
THE IVYTREE / CHRIS SMITH / Split Series #17 (12 inch-used)
SOLD OUTFatCat Records の「Split Series」17作目中古盤。これは THE IVYTREE による心地良い揺らぎのあるフォーク・サウンドと、CHRIS SMITH によるシューゲイズなサイケともアンビエントとも捉えることが出来るサウンドをカップリングした17枚目。 -
HAUSCHKA and HILDUR GUDNADOTTIR / Pan Tone (CD/LP+DL)
SOLD OUTHAUSCHKA こと Volker Bertelmann と、アイスランドのチェリスト HILDUR GUDNADOTTIR による初めてのコラボレーション作品の LP が、ホワイト・ヴァイナル、DLコード付きで再プレス。 -
GENERAL STRIKE / Danger In Paradise (LP)
SOLD OUTGENERAL STRIKE の『Danger In Paradise』。1984年に Touch からカセット・テープでリリースされた、Steve Beresford、David Toop、David Cunningham による伝説のアルバム。不思議な空気感を伴ったリゾート・ミュージックのようなダブ・ポップ。 -
Various / Urban Renewal Program Supplement 1.5 (LP-used)
SOLD OUTコンピレーション『Urban Renewal Program Supplement 1.5』のアナログ盤デッドストック。2004年のリリース。Prefuse 73、Mos Def、Diverse、Caural など錚々たる顔ぶれ。 -
THE STRANGER / Watching Dead Empires In Decay (CD/LP)
SOLD OUTModern Love から V/Vm こと James Kirby が、The Stranger 名義で2013年にリリースしたアルバム。ジットリとした湿度が纏わりつく退廃的ダンス・グルーヴから、果てはドロドロのドローンまで収録した、James Kirby ならではのテクノ解釈が隅々にまで張り巡らされています。