Free Improvisation
Free Improvisation 関連の一覧ページ
フリー・インプロヴィゼーション (即興演奏) 関連のCDとレコード (LP、12インチ、10インチ、7インチ)、カセットテープなどの商品一覧ページです。各ページにて在庫のある商品の多くは試聴可能となっています。
-
MUSIKAUTOMATIKA / Musikautomatika (LP)
4,620円ベネズエラの電子実験音楽の先駆的存在である MUSIKAUTOMATIKA の1983年作品『Voyage Cerebral』の2017年再発盤。ミュージック・コンクレート、エレクトロアコースティック、フリー ・インプロヴィゼーションによるアンサンブルで構成された怪盤。 -
KEN IKEDA, ATSUKO HATANO / Knock's Organic-Inorganic Construction Works - 30th March 2024 (Cassette)
1,850円Carl Stone、David Toop、坂田明などとの共演でも知られる池田謙と、多岐にわたって活躍するストリングス・マルチプレイヤー波多野敦子によるデュオ・ライブ音源『Knock's Organic-Inorganic Construction Works - 30th March 2024, Duo Live』。 -
LUCIE VÍTKOVÁ / Cave Acoustic (Cassette)
2,200円LUCIE VÍTKOVÁ がチェコの洞窟とスロバキアの廃墟となったゴシック様式の教会で2018年に録音した『Cave Acoustic』。音と動きの相互作用を通じて特異な空間と音響の特性に取り組んだインプロビゼーション作品。 -
CHRISTIAN MARCLAY, ELLIOTT SHARP, IKUE MORI / Acoustiphobia Volume 1 (2CD-used)
3,590円ボストンにある歴史あるアート・デザイン学校 SMFA で2000年に行われた、CHRISTIAN MARCLAY、ELLIOTT SHARP、IKUE MORI によるセッション音源と、そこの学生による音の実験を記録した20作品を収録した2枚組のCD『Acoustiphobia Volume 1』。 -
OTOMO YOSHIHIDE, MARTIN ESCALANTE / Soto (LP)
3,500円2019年5月京都の「外」で行われた、大友良英とメキシコのサックス奏者 MARTIN ESCALANTE によるライヴ音源を収録したヴァイナル。デュオも各ソロも強烈。Aサイドにはデュオ、Bサイドにはそれぞれのソロを収録。 -
TAKEHISA KOSUGI + AKIO SUZUKI / New Sense Of Hearing (CD/LP)
2,290円 - 4,050円タージ・マハル旅行団の中心人物であり、Fluxus にも参加していた小杉武久と、日本におけるサウンド・アートの重鎮・鈴木昭男 (AKIO SUZUKI) の、1979年4月2日東京・エオリアンホールで行われたパフォーマンスを収録したアルバム『New Sense Of Hearing』が再発。 -
MORPHOGENESIS / Charivari Music (CD-used)
1,850円ライブ・エレクトロニクスと集団即興を探求する英国のグループ MORPHOGENESIS が、1996年に Paradigm Discs からリリースしたアルバム『Charivari Music』の中古盤CD。Michael Prime、Roger Sutherland などがメンバーに名を連ねています。 -
SQUARE 9 / Tsunami.2 (LP)
3,900円Sun City Girls と Life Garden のメンバーによる非常に珍しく実験的なアプローチの演奏で、1991年9月22日にアルゼンチンでライヴ録音された SQUARE 9 の『Tsunami.2』がリマスター・ヴァイナル再発。没入感ある流浪の神秘系エレクトロアコースティック。 -
BROTHER AH / Move Ever Onward (CD/LP)
1,890円 - 3,280円Sun Ra Arkestra のフレンチ・ホルン奏者 BROTHER AH の 1975 年に自主制作された2作目が再発。インド、日本、アフリカの民族音楽的な要素を伝統的なジャズに取り入れた作品。ボーカル曲から不協和音を伴ったパーカッション、そしてヒプノティックなエスノ・ジャズまで。 -
BROTHER AH / Divine Music (3CD/5LP Box)
5,380円 - 14,500円Sun Ra Arkestra のフレンチ・ホルン奏者 BROTHER AH の、1978 年から 1985 年の間に録音された未発表作品のコレクション。豊かなスピリチュアルジャズからより瞑想的な雰囲気へと移行する本作は、BROTHER AH のユニークなサウンドと音楽的ビジョンをさらに探求。 -
PHILIP CORNER / Gong/Ear: Shaman (CD)
2,090円Fluxus の活動で知られるフィリップ・コナーが、韓国の巫女でありリチュアルな舞踏芸術活動を行っている Hiah Park、舞踏家 Sin Cha Hong と共演し制作したゴングによる3作品を収録したアルバム。即興により形成された瞑想的で幽玄な音像。 -
DAVID TOOP / PAUL BURWELL / Wounds (LP)
3,950円DAVID TOOP と PAUL BURWELL による『Wounds』がヴァイナル再発。本作に収録された9つのトラックは、1979年3月6日に行われた London Musicians Collective (LMC) での即興演奏から編集されています。 -
MAX EASTLEY / FERGUS KELLY / MARK WASTELL / The Map Is Not The Territory (CD)
2,380円Eno、Evan Parker、David Toop などとのコラボレートでも知られる MAX EASTLEY と、ダブリンを拠点とする FERGUS KELLY、チェロ奏者 MARK WASTELL による、即興に基づくエレクトロ・アコースティック作品。 -
GRUPPO DI IMPROVVISAZIONE NUOVA CONSONANZA / Eroina (LP Clear vinyl)
4,400円GRUPPO DI IMPROVVISAZIONE NUOVA CONSONANZA の『Eroina』がヴァイナル再発。旋回する電子グリッチとホーン、打ちつけるピアノ、ファンキーなドラム、奇怪なテープ実験などで作り上げられた即興演奏によるアルバム。 -
AF URSIN / Aura Legato (CD)
2,739円Timo Van Luijk の電子機器とアコースティック楽器による即興プロジェクト。2005年に自身自身が主宰するレーベルから限定リリースしたアルバムの、2016年に Blackest Ever Black からCD化されたもの。神秘的で不定形な幻想的サウンド・スケープ。 -
die ANGEL / Yön Magneetti Sine (LP)
3,580円Ilpo Väisänen (Pan sonic, I-LP-O IN DUB) と Dirk Dresselhaus (Schneider TM) によるエレクトロ・アコースティック・プロジェクト「die ANGEL」が 、Edition Telemark より300枚限定でリリース。 -
GUY THOUIN / Rien Ô Tout Ou Linéaire Un (LP)
3,190円真にオリジナルなアーティスト GUY THOUIN の貴重な音源であり、ケベックの初期アヴァンギャルドシーンを知る貴重な作品。1971年にモントリオール現代美術館で開催された『Structure immatérielle』展の一環として発表された作品。 -
SMEGMA / Look'n for Ya (LP)
3,790円「音楽家はいない」というただ一つのルールしか持たず生まれた集団であり、LAFMS を形成する主要なグループでもある SMEGMA の、1973年に録音された初期の重要な音源。200枚限定ナンバリング入り。 -
HERMANN NITSCH / Das Orgien Mysterien Theater. Musik der 25. Aktion (LP)
3,450円HERMANN NITSCH による『Musik der 25. Aktion』。1982年3月にウィーンのギャラリーにて再演した「25. Aktion」(初演は1968年ニューヨークに於いて) を収録したアルバム。 -
TALIBAM! with DANIEL CARTER / The New Nixon Tapes (LP+DL)
2,546円N.Y.のインプロ・ユニット TALIBAM!、そして William Parker Trio や Matthew Shipp Horn Quartet などでも知られる DANIEL CARTER によるセッションを収録したアルバム。 -
NORBERT MOSLANG, ILIA BELORUKOV, KURT LIEDWART / sale_interiora (CD)
2,550円Voice Crack の Norbert Moslang とサックス奏者 Ilia Belorukov、そしてモスクワを拠点とする Kurt Liedwart の3者による3つのコンサートから作りあげたコラボレート・アルバム『sale_interiora』。 -
ACHIM WOLLSCHEID and BERNHARD SCHREINER / Calibrated Contingency (CD)
2,490円S.B.O.T.H.I. や Non Toxique Lost などのプロジェクトでも知られる Achim Wollscheid と、映像作家でもあり音楽家の Bernhard Schreiner のコラボレーション作品『Calibrated Contingency』。 -
NAZORANAI / The Most Painful Time Happens Only Once Has It Arrived Already... ? (CD/2LP)
2,550円 - 3,860円灰野敬二、Stephen O’Malley、 Oren Ambarchi によるトリオ NAZORANAI の2作目として Ideologic Organ から2014年に発表したアルバム。深い闇で奏でられる超重量級のセッション。 -
永井 清治 / 電子即興雑音1999 (SEIJI NAGAI + α / Electronic Noise Improvisation 1999) (2LP)
3,630円元『タージ・マハル旅行団』のメンバーとしても知られる永井清治氏の『電子即興雑音1999』、Klimt Records から2011年に再発されたアナログ2枚組。 -
MERZBOW + PANDI + GUSTAFFSON / Cuts (CD)
2,640円Merzbow、Mats Gustasfsson。Balazs Pandi によるセッションを収録した『Cuts』。初期衝動一撃の轟音ノイズ・セッションとは一線を画すような非常に冷徹かつ洗練された音塊。 -
sim / sec : ond sim (CD)
2,420円大島輝之率いる sim、ファースト・アルバムから6年ぶりのセカンド・アルバム『sec : ond sim』が doubtmusic より。 -
THYMOLPHTHALEIN / Ni Maitre, Ni Marteau (LP)
3,300円THYMOLPHTHALEIN が2011年に Editions Mego より500枚限定でリリースしたアルバム『Ni Maitre, Ni Marteau』。フリージャズのインプロビゼーションのように繰り広げられる、エレクトロニクスやプリペアド・ピアノなどによるアンサンブル作品。 -
JAZKAMER / Chestnut Thornback Tar (LP+CD)
2,980円ノルウェーの Lasse Marhaug と John Hegre によるノイズ・デュオ Jazkamer が、2010年5月に Pica Disk からリリースしたアルバム『Chestnut Thornback Tar』が、Type よりアナログ・リリース。 -
ZAI KUNING + OTOMO YOSHIHIDE + DICKSON DEE / Book From Hell (CD)
2,420円シンガポール・東京・香港を結ぶエイジアン・インプロヴィゼイションの現在形。喧噪と静寂を往来する至福の71分! -
HENRY JACOBS / Around The World With Henry Jacobs (2CD)
2,627円テープを使った実験を行ったり、サラウンドサウンドシステム実験や様々なヴィジュアル作品の製作を続けた HENRY JACOBS の貴重なインタビュー、ポエトリーリーディング、初期シンセサイザーのデモなどを編集したアルバム。 -
OTOMO YOSHIHIDE, SUGIMOTO TAKU, SACHIKO M / Les Hautes solitudes (CD)
2,750円フィリップ・ガレル監督の無声映画『孤高』(74年) の上映時に、伴奏音楽として大友良英 (ターンテーブル)、杉本拓 (ギター)、Sachiko M (サインウェイヴ、コンタクト・マイク) の三人が演奏した時のライヴ録音。2002年3月2日美学校での録音。 -
MICHAEL SNOW - ALAN LICHT - AKI ONDA / Five A's, Two C's, One D, One E, Two H's,... One W (CD)
3,000円MICHAEL SNOW は CAT シンセサイザーとピアノ、ALAN LICHT のギター、そして恩田晃のカセット・レコーダーとエレクトロニクスによるトリオ作品。2006年と2007年の音源を収録したアルバム。 -
MERRY X'MAS / Test (CD)
2,408円MERRY X'MAS なるミュージシャンによる轟音ギター・サウンドによる作品『Test』。地鳴りのような低音と切り裂くような鋭利なサウンドのコントラストが痛烈に突き刺さります。曲が進むごとに切迫感が増す、強力なるギターサウンド。爆音で聴いて下さい。 -
BROWN WING OVERDRIVE / ESP Organism (CD)
2,580円異色の楽器編成によるNYのアヴァンギャルド・バンド BROWN WING OVERDRIVE の2008年に Tzadik からリリースされたアルバム。コラージュ的に展開される混沌としたジャンク・サウンドは、90年代前半あたりのボアダムス、ハナタラシも想起させる痛快ローファイ前衛音楽。 -
SKULLFLOWER / This Is... (CD)
3,000円SKULLFLOWER が1996年に VHF Records よりリリースしたアルバム。前年に Freek Records リリースされた「Argon」でのアイデアを再構成して作り上げたアルバムです。異色とも言えるインプロビゼーション・アルバム『This Is...』。 -
LOUIS MOHOLO-MOHOLO / Sibanye: Duets With Marilyn Crispell (CD)
2,713円LOUIS MOHOLO-MOHOLO / Sibanye: Duets With Marilyn Crispell (CD) -
LOTTE ANKER / SYLVIE COURVOISIER / IKUE MORI / Alien Huddle (CD)
2,750円LOTTE ANKER、SYLVIE COURVOISIER と IKUE MORI によるトリオ作品『Alien Huddle』。2008年のリリース。 -
OTOMO YOSHIHIDE, XAVIER CHARLES / Difference Between The Two Clocks (CD)
2,434円大友良英とクラリネット奏者 Xavier Charles によるコラボレーション作品がフランスの Textile からリリース!28分のライヴ・トラックと3曲のスタジオ・レコーディングを収録。 -
OTOMO YOSHIHIDE + YAMAMOTO SEIICHI / Guitar Duo (大友良英+山本精一 / ギターデュオ) (CD)
2,037円大友良英と山本精一による『Guitar Duo』。轟音フィードバック・デュオと静音フィードバックデュオの2曲、そしてアコースティック・ギター・デュオの2曲を収録。 -
NAMBA JAZZ / The Gun (CD)
2,420円ROVO、PARA、羅針盤、想い出波止場などで活躍の山本精一と、Orquesta Nudge! Nudge!、Vincent Atmicus、Altered Statesのドラマー・芳垣安洋が、最も原初的な音作りに挑むナンバジャズ。