Abstract
Abstract 関連の一覧ページ
抽象的な音像を漂わせた音響作品。アブストラクト・ミュージック関連のCDとレコード (LP、12インチ、10インチ、7インチ)、カセットテープなどの商品一覧ページです。各ページにて在庫のある商品の多くは試聴可能となっています。
-
STEVE RODEN / Oionos (CD+booklet)
SOLD OUT小さく「貧弱な」モノを使用して創り上げた、ギリシャの建築家 Dimitris Pikionis へのトリビュート作品。擦り切れるようなオルゴール、引き摺るような環境録音、虫の囀りが融合し、1時間に渡りゆっくりと静かに変化するエレクトロアコースティック作品。 -
TONGUE DEPRESSOR / Burnish (LP)
SOLD OUTKali Malone と Maria W. Horn が主宰するレーベル XKatedral から TONGUE DEPRESSOR のアルバム『Burnish』がリリース。ベルの倍音が美しいAサイド、金属が溶け出すようなテクスチャーのドローンによるBサイド、いずれも聴き応えありの傑作。 -
JOHN M. BENNETT / A Flattened Face Fogs Through (CD/LP)
SOLD OUT米国地下メールアートと詩の極めて重要な人物 JOHN M. BENNETT による初めての作品集。1986年から1995年に発行された膨大なカセット録音から選び抜かれた20トラックを収録。JOHN M. BENNETT の魅力的な断面を生み出しています。 -
KLARA LEWIS / Live in Montreal 2018 (CD)
SOLD OUTSimon Fisher Turner ともコラボレート作品をリリースしているサウンド・アーティスト KLARA LEWIS の、2018年に行われたライヴを収録したアルバム。執拗に繰り返される音像の内部から徐々に腐蝕が進み崩壊へと向かうようなサウンド・スケープは圧巻です。 -
COSTIN MIEREANU / Luna Cinese (LP)
SOLD OUTCOSTIN MIEREANU が Cramps レーベルよりリリースしたデビュー作が遂にヴァイナル再発。ルーマニアの伝統音楽を抽象化し、サティが導き出した技法をミュジーク・コンクレートへと変換し、複数の意味と解釈を孕んだ、特異で美しくシュールなエレクトロ・アコースティック作品。 -
SAHBA SIZDAHKHANI / Ganj (Cassette)
SOLD OUTスピリチュアルなフリージャズとペルシャのクラシック音楽に大きな影響を受けた SAHBA SIZDAHKHANI の作品が、Important Records のカセットテープ・レーベルより。倍音、共鳴、それらのピュアな音の響きが強調された、息を呑むようなインプロヴィゼーション。 -
CLAIRE ROUSAY / 17 Roles (All Mapped Out) (Cassette)
SOLD OUTCLAIRE ROUSAY によるカセットテープ作品。フィールド録音、ボイス・メモ、ストリングス、シンセなどのレイヤーが織り成す、脆く壊れやすい世界を包み込むかのような、繊細なエレクトロ・アコースティック作品。次の世界へと繋がるような音の旅へと誘う大傑作。 -
SASHA VINOGRADOVA and ALINA ANUFRIENKO / Oko (LP)
SOLD OUTSASHA VINOGRADOVA と ALINA ANUFRIENKO による、うっとりとする耽美なライブラリー・ミュージックと美しく揺らぐオノマトペで構成された、なんとも優美でシュールな空気に包み込まれるハイブリッドなアンビエント・ポップ。 -
CLAIRE ROUSAY and MORE EAZE / An Afternoon Whine (LP)
SOLD OUTテキサスの音響検索者二人 CLAIRE ROUSAY と MORE EAZE による儚いアヴァン・ポップ作品。ボーカル、ギター、フィールド録音、ピアノ、バイオリンによる、崩壊するアンビエント、エレクトロ・アコースティックといった趣を漂わせたエーテルなチェンバー・ポップ。 -
CV and JAB / Landscape Architecture (LP)
SOLD OUTShelter Press からもリリースしているデュオ CV & JAB のアルバム。フルート、ピアノ、淡い輪郭の環境音などで作られた、朧げで甘美なサウンド・スケープは、春の光のように儚く、ぼんやりと心に残る夢のように映ります。 -
PHEW / Vertical Jamming (Cassette)
SOLD OUT2020年に Warp Records 系列の Disciples からカセットテープ化され、世界中で即完売となっていた PHEW のカセットテープ『Vertical Jamming』が新たなジャケット・カラー (ブルー) で再登場。深い海の底を漂うようなエレクトロ・アコースティック作品。 -
NEOTANTRIK / 241014 (2LP Clear vinyl)
SOLD OUTSuzanne Ciani、Sean Canty、Andy Votel によるプロジェクト NEOTANTRIK による4作目『241014』。ドローンと物音のようなノイズ、ループ音がコラージュされスペーシーな夢日記のように構築されたエレクトロ・アコースティック作品。 -
LAILA SAKINI / Into the Traffic, Under the Moonlight (LP color vinyl)
SOLD OUT2020年にカセットテープでリリースされた LAILA SAKINI のアルバムがヴァイナル・リリース。ミニマルで心地良い鼓動が深夜の時間を刻む、切なく官能的なポップ・ミュージック。それぞれの深い夜の時間に淡い彩りを添えてくれる傑作です。 -
DEAN HURLEY / Concrete Feather (LP Color Vinyl)
SOLD OUTデヴィッド・リンチのコラボレーター、ツインピークスのサウンド・デザイナーとしても知られる DEAN HURLEY の限定アルバム。ゆっくりと展開される恐怖と悲劇の感覚に満ちた、暗闇に青白い情景が浮かび上がるインストゥルメンタル・ストーリー。 -
SPACE AFRIKA / Untitled (To Describe You) [OST] (10 inch)
SOLD OUTSPACE AFRIKA と Tibyan Mahawah Sanoh とのコラボレーションとして作り上げられた短編映画のためのサントラ。インダストリアルなドリル・ベース、リフレクティブなミュージック・コンクレート、シュールな明方の時間をパッチワーク。 -
FUJI||||||||||TA / Kōmori (LP)
SOLD OUTサウンド・アーティスト藤田陽介の FUJI||||||||||TA 名義による3作品目がヴァイナル・リリース。富士山の麓にある蝙蝠が生息する洞窟内で録音されたものと、自作のパイプオルガン演奏による作品。40分間に渡り奏でられるオルガン・ドローンの響きが非常に美しい音響作品。 -
TAKUMA WATANABE / Last Afternoon (渡邊琢磨 / ラストアフターヌーン) (LP)
SOLD OUT渡邊琢磨がイギリスの新進レーベル SN Variations の姉妹レーベル Constractive よりアルバムをリリース。朽ち果てて行く風景から剥がれ落ちた音の欠片が、幾重もの層を形成するようなサウンド・スケープが美しい、弦楽とエレクトロニクスによるアンサンブル作品。 -
TIBSLC / Delusive Tongue Shifts - Situation Based Compositions (2LP)
SOLD OUTTIBSLC のデビュー・アルバム。環境録音とデジタル・ノイズ、フィードバックを融合させ、曖昧な真夜中の感覚を鳥瞰のような視点、そして覗き込むような視点で描いた、没入型アンビエント・ミュージック。 -
LUCY RAILTON / 5 S-Bahn (LP Blue Vinyl)
SOLD OUTフィールド・レコーディング、チェロ、ヴォイスで作り上げたアルバムがヴァイナル・リリース。自身のヴォイスと音楽的な所作は、列車、飛行機、鳥のさえずり、教会の鐘と同じように環境の一部になり、すべてがゆっくりと展開し後退する、本当の意味でのアンビエント・サウンド。 -
ANTONINA NOWACKA / Lamunan (Cassette)
SOLD OUT自然に鍛造された石のように自由に流れ生成された ANTONINA NOWACKA のカセットテープ作品。チャント、低唱、呻き、言葉なき嘆きなど、様々なヴォイスに自然のエコーがかかり、織り上げるように重ねられた室内合唱曲は、数百万年前の天然石垣の表層のように美しいレイヤーに縁取られています -
MORE EAZE & CLAIRE ROUSAY / If I Don't Let Myself Be Happy Now Then When? (Cassette)
SOLD OUTテキサスの音響検索者 MORE EAZE と CLAIRE ROUSAY によるコラボレーション作品。ガサゴソ、ギザギザとした豊かに煌めく物音と淡い情感を奏でる楽器によるアブストラクト・ミュージック。極めて個人的な聴覚のコラージュを通してエターナルな疑問を投げかけます。 -
SALAMANDA / Allez! (LP)
SOLD OUTソウルを拠点とするデュオ、SALAMANDA のデビュー・アルバム。軽快なパルスとパーカッション、霧に霞むようなボーカル、鳥の声などが絶妙に構成され、穏やかな情感が波のように打ち寄せ、内なる旅へと誘う良質なアンビエント作品。 -
EKKEHARD EHLERS / FRANZ HAUTZINGER / JOSEPH SUCHY / Soundchambers (CD-used)
SOLD OUTEKKEHARD EHLERS、FRANZ HAUTZINGER、JOSEPH SUCHY によるコラボレーション。エレクトロニクス、トランペット、ギター、フィールド音などで構成された、JAN JELINEK そして JON HASSELL あたりをも思わせるアンビエント。 -
TASTING MENU / Stand Closer When You Have Something To Say (Cassette)
SOLD OUTTASTING MENU による『Stand Closer When You Have Something To Say』は物理的空間に関する二つのドキュメントを収録。即興でありながらサウンドコラージュのように作り上げられたエレクトロ・アコースティック作品。 -
INFANT / Face First In The Entangled (Cassette)
SOLD OUTデトロイトを拠点とする INFANT こと Patrick Miller が、マッシュルームによって構築される様々な生命体の「有機的インターネット」のように作り上げたカセットテープ作品。様々な音が有機的に絡み合い変化するアブストラクト・ミュージック。 -
NIKOLAIENKO / Rings (LP)
SOLD OUTNIKOLAIENKO 名義による4作品目。テープループの他、裁断されたテープを手動で直接ヘッドに擦り付け、音色・音像を変化、ノイズ生成するなどして、磁気テープとアナログテープ・マシン操作で構築したアブストラクト・ミュージック。 -
TAPES / Silence Please (12 inch)
SOLD OUTTAPES の2018年にカセットテープでリリースされたミニアルバム『Silence Please』が500枚限定でヴァイナル・リリース。波打つタブラ、ARP シンセサイザーによるラーガなどで構成されたニューエイジな4トラックを収録。 -
ANIMAL COLLECTIVE / Crestone (Original Score) (LP+DL)
SOLD OUTアニマル・コレクティブにとって初となるスコアを務めた、Marnie Ellen Hertzier によるドキュメンタリー映画『Crestone』のためのサウンドトラック。穏やかなテクスチャーと歪曲した空間に縁取られたサイケデリアに包み込まれるアブストラクト・ミュージック。 -
HIDEKI UMEZAWA & ANDREW PEKLER / Two Views Of Amami Oshima (Cassette)
SOLD OUT奄美大島に移住し創作活動に専念していた画家・田中一村の生活をテーマに、梅沢英樹の手によりフィールド録音された音を基に、その梅沢英樹と奄美大島を訪れたことのない ANDREW PEKLER が田中一村のマインドに寄り添うように作り上げたサウンドスケープ。 -
HAUSCHKA with ROB PETIT and ROBERT MACFARLANE / Upstream (LP+DL)
SOLD OUTHAUSCHKA が実験映画「Upstream」のために作り上げたサウンド・トラック。チェロ、プリペアド・ピアノ、詩、シンセなどのレイヤーが、まるでスコットランドの冬をゆっくりと移動しているかのような朧げなサウンドスケープ。 -
MICACHU / Feeling Romantic Feeling Tropical Feeling Ill (Cassette)
SOLD OUTAccidental からデビューした MICACHU の2014年作品がカセットテープ再発。些細なノイズ、デトロイトテクノのようなストリングス、ダウンビート、それらが朧げなサウンドスケープに紛れ込んだ、不思議なアブストラクト・ミュージック。 -
FELICIA ATKINSON / The Flower And The Vessel (CD/2LP)
SOLD OUTフランス人サウンド・アーティスト FELICIA ATKINSON が2019年にリリースしたアルバム。メランコリックなピアノのモチーフ、控えめなパーカッションの残響、囁き、それらが微かな色を添え、不穏なアンビエンスにエレガントな香りを漂わせます。 -
FELICIA ATKINSON / Echo (LP)
SOLD OUTサウンド・アーティスト FELICIA ATKINSON の2020年にカセットテープでリリースされていたアルバムが待望のヴァイナル・リリース。憂いを帯びた静寂なエネルギーが環境音とともに全編にわたり拡がり満ち、儚くも豊かなアンビエンスに包み込まれます。 -
JEAN-CLAUDE VANNIER / Electro Rapide (LP)
SOLD OUTセルジュ・ゲンズブール、ブリジット・フォンテーヌなどと仕事を共にした、伝説的な作曲家 JEAN-CLAUDE VANNIER のアーカイヴから未発表音源をコレクションしたアルバム。バレエ、ファッション・ショーなどの舞台音楽、映画のサウンドトラックなどを収録。 -
BROTHER AH / Divine Music (5LP Box)
SOLD OUTSun Ra Arkestra のフレンチ・ホルン奏者 BROTHER AH の、1978年から1985年の間に録音された未発表作品のコレクション。豊かなスピリチュアルジャズからより瞑想的な雰囲気へと移行する本作は、BROTHER AH のユニークなサウンドと音楽的ビジョンをさらに探求。 -
AGF / Head Slash Bauch (LP-used)
SOLD OUTKit Clayton が主宰していたレーベルから2002年にリリースされた、AGF のセカンド・アルバム中古盤。AGF 作品の特徴でもある「言葉」と、2000年代初頭ならではなクリック&グリッチにより構成されたアブストラクト・ミュージック。 -
TELAIO MAGNETICO / Live 75 (Expanded Version) (CD/LP)
SOLD OUTFranco Battiato、Lino Capra Vaccina (AKTUALA) などから成る、僅かな期間存在したイタリアのスーパーグループ TELAIO MAGNETICO による唯一の作品、『Live 75』に未発表トラック1曲を追加し拡張ヴァージョンとして再発。 -
MOON ON THE WATER / Moon On The Water (CD/LP)
SOLD OUTMOON ON THE WATER のデビュー作が再発。日本のアンビエント・ミニマリズムと現代の作曲家達にも影響を与えたヴァレーズ、リゲティなどの音楽が対話しているような、アンティークとモダンが穏やかに溶け合った流れの中、深いリラクゼーションを与える作品。 -
GOOSE / Som Folk Är Mest (LP)
SOLD OUTGOOSE なるアーティストが作り上げた、刻まれた記憶が有機体のように結び付き関連し合う、People Like Us あたりをも想起させるサウンド・コラージュ作品。魔法のように醸造された、灼熱の夜に見る憂鬱な夢のようなサウンドスケープ。 -
NIRODH / Suoni Immaginari (CD/LP)
SOLD OUTNIRODH が1988年にカセットのみでプライベートにリリースした『Suoni Immaginari』がCDとヴァイナルで再発。キーボードとエスニックなフィールド・レコーディングで構築された、幻想的シンフォニー。