カート
FORMAT
CATEGORY
TAKEHISA KOSUGI + AKIO SUZUKI / New Sense Of Hearing (CD/LP)
タージ・マハル旅行団の中心人物であり、Fluxus にも参加していた小杉武久と、日本におけるサウンド・アートの重鎮・鈴木昭男 (AKIO SUZUKI) の、1979年4月2日東京・エオリアンホールで行われたパフォーマンスを収録したアルバム『New Sense Of Hearing』が再発。

TAKEHISA KOSUGI + AKIO SUZUKI / New Sense Of Hearing (CD/LP)

Blank Forms Editions (BF-025)
2,290円 - 4,050円
10 ポイント還元
PreOrder
各オプションの詳細情報
CD
CD
2,290円

InStock

Vinyl LP
Vinyl LP
4,050円

InStock

TAKEHISA KOSUGI + AKIO SUZUKI / New Sense Of Hearing (CD/LP)

1979年4月2日東京・エオリアンホールで行われた、小杉武久と鈴木昭男によるパフォーマンスを収録したアルバム『New Sense Of Hearing』が再発。

小杉武久 (Takehisa Kosugi) と鈴木昭男 (AKIO SUZUKI) による『New Sense Of Hearing』。タージ・マハル旅行団の中心人物であり、Fluxus (フルクサス) にも参加していた小杉武久と、日本におけるサウンド・アートの重鎮であり、「ドクメンタ (1987)」をはじめ世界的な美術展・音楽祭にたびたび招聘されている鈴木昭男 (AKIO SUZUKI) の、1979年4月2日東京・エオリアンホールで行われたパフォーマンスを収録したアルバム『New Sense Of Hearing』が再発。

- 4月10日前後に再入荷予定

小杉武久 / Takehisa Kosugi (1938年 - 2018年)

伝説的バンド『タージ・マハル旅行団 (TAJ MAHAL TRAVELLERS)』の中心人物であり、ニューヨークの前衛芸術運動「フルクサス」にも参加。また60年代には「グループ・音楽 」、そして武満徹、一柳慧と「Collective music」を結成。ジョン・ケージ,デヴィッド・チュードアも音楽監督を行っていた「マース・カニンガム舞踏団」、その音楽監督にも就任するなど、世界的にも知られた音楽家の一人である。


-CDとヴァイナルがあります。ご希望フォーマットのカートをご利用下さい。

Tracklist
1. duo improvisation A 31:18
2. duo improvisation B 23:19

ペーパーレスの目的から納品書は発行していません。領収書を希望のお客様は注文時に「領収書希望」項目にチェックを入れて下さい。手書き領収書は発行していません。後払い決済、PayPal では受領書が領収書となります。

新品 - 再生に影響のある使用前の明らかな盤面キズのみ不良品となります。
中古 - 原則、返品対象外となります。
輸入盤は流通過程においてジャケット、ケースなど破損が多少生じることもあります。ご了承下さい。

新古品です。未開封デッドストック品の場合、開封後クリーニングが必要となることもあります。発売から数十年経過するものもあります、多少の経年感も予めご了承下さい。

この商品を購入する

Related Items