Contemporary / Classical
クラシカル作品・現代音楽関連の一覧ページ
古典、現代音楽、モダン・クラシカル、ポスト・クラシカル関連のCDとレコード (LP、12インチ、10インチ、7インチ)、カセットテープなどの商品一覧ページです。各ページにて在庫のある商品の多くは試聴可能となっています。
-
ANN MARGARET HOGAN / Funeral Cargo (LP Clear Vinyl)
SOLD OUTポストパンク、ニューウェイヴの重要人物 Annie Hogan こと ANN MARGARET HOGAN の、Downwards からの2作目となるアルバム。ほとんど即興で奏でられた8曲は、ブルージーに疼く曲から物憂げなモードへと流れ、それは埋葬のためのサントラのようでもあるゴスなモダン・クラシカル。 -
LAURA CANNELL, POLLY WRIGHT / Sing As The Crow Flies (LP Clear Vinyl)
SOLD OUT19世紀のイギリス・ノーフォークの習慣、風景、歴史、人々とバラッドに触発され、LAURA CANNELL と POLLY WRIGHT がルイス島の賛美歌にも似たヘテロフォニーの即興により、声のみで作り上げたアルバム『Sing As The Crow Flies』。 -
TAKUMA WATANABE / Last Afternoon (渡邊琢磨 / ラストアフターヌーン) (LP)
SOLD OUT渡邊琢磨がイギリスの新進レーベル SN Variations の姉妹レーベル Constractive よりアルバムをリリース。朽ち果てて行く風景から剥がれ落ちた音の欠片が、幾重もの層を形成するようなサウンド・スケープが美しい、弦楽とエレクトロニクスによるアンサンブル作品。 -
20' FOR 2020 - Matiere Memoire presents THE MMXX Series - SERIES 4 (5LP bundle)
SOLD OUTMatiere Memoire の MMXX シリーズ最終章は、OREN AMBARCHI、JOACHIM NORDWALL、BERANGERE MAXIMIN、CARLOS CASAS、SHIVA FESHAREKI の作品がリリース。限定500枚クリスタルクリア・ヴァイナル。 -
日向敏文 / ひとつぶの海 (TOSHIFUMI HINATA / Reality In Love) (LP)
SOLD OUT日向敏文が1986年にリリースした「ひとつぶの海 (Reality In Love)」がアナログ盤で復刻。冒頭の「Reflections」は、全世界でストリーミング再生1,100万を超えるメガヒット・チューン。全編に流れる、どこかクールでセンチメンタルなメロディは、まさしく日向敏文ワールド。 -
CATHERINE CHRISTER HENNIX, CHORA(S)SAN TIME-COURT MIRAGE / Blues Alif Lam Mim (2LP)
SOLD OUT2016年に Important Records からCDリリースされた CATHERINE CHRISTER HENNIX の2014年作品が初のヴァイナル・リリース。CHORA(S)SAN TIME-COURT MIRAGE による2014年4月22日の初演を収録。 -
MUSICA ELETTRONICA VIVA / Spacecraft (LP color vinyl)
SOLD OUTAlvin Curran などにより結成された MUSICA ELETTRONICA VIVA の初期作品がヴァイナル・リリース。ベルリン芸術アカデミーで1967年に行われたライブ・パフォーマンスを記録したもの。ゆっくりと構築される耳障りで不穏な作品で、MEV の精神全体が浮き彫りになります。 -
ALVIN CURRAN / The Works (LP)
SOLD OUTMEV のメンバーとしてもお馴染み米国実験音楽巨匠 ALVIN CURRAN の、最も有名な作品の一つ『The Works』がヴァイナル再発。ゆっくりと偶発的に発展する作品で、最終的にはラーガ風の詠唱と熱狂的ピアノ演奏により、周囲の空間と環境を覆い尽くす圧巻の作品。 -
SPACE AFRIKA / Untitled (To Describe You) [OST] (10 inch)
SOLD OUTSPACE AFRIKA と Tibyan Mahawah Sanoh とのコラボレーションとして作り上げられた短編映画のためのサントラ。インダストリアルなドリル・ベース、リフレクティブなミュージック・コンクレート、シュールな明方の時間をパッチワーク。 -
ヘンリー川原 / 電脳的反抗と絶頂: エッセンシャル・ヘンリー川原 (2LP)
SOLD OUT90年代前半に数々の作品を発表した後、姿をくらましたヘンリー川原のアーカイブ音源をコンパイル。実験色強いものから、アンビエント、ピアノ曲まで、そこには精神世界とテクノロジーが怪しく交錯したカウンターとしてのオカルト精神が見え隠れする。 -
JULIUS EASTMAN / Three Extended Pieces For Four Pianos (2CD)
SOLD OUTアメリカンドリームの嘘と偏見の社会で、即興で固定観念を揺り動かした作曲家 JULIUS EASTMAN の、「The Nigger Series」と呼ばれる4台のピアノのための3作品を、ヨーロッパの偉大な演奏家4人をフィーチャーし録音された2枚組CD。全力で蘇らせた素晴らしい録音。 -
CV and JAB / Landscape Architecture (LP)
SOLD OUTShelter Press からもリリースしているデュオ CV & JAB のアルバム。フルート、ピアノ、淡い輪郭の環境音などで作られた、朧げで甘美なサウンド・スケープは、春の光のように儚く、ぼんやりと心に残る夢のように映ります。 -
BLUE CHEMISE / Flower Studies (LP+DL)
SOLD OUTMark Gomes によるソロ・プロジェクト BLUE CHEMISE の4作目。19世紀のフランスの写真家アドルフ・ブラウン (1812-1877) による一連の花の研究に関するマークゴメスの内省的な考察を反映した、8つの繊細で感動的な「エチュード」から成るアルバム。 -
BEN GREEN / Lauchie Cox (LP)
SOLD OUTオーストラリアを拠点とするサウンドアーティスト BEN GREEN による2作目。自宅で録音されたという本作は、環境音とともに紡がれるキーボード、レイドバックしたギター、そして心地の良いパーカッション、それらで構成された極上のニューエイジ・ミュージック。 -
Various / Stages Of Grief Vol. III: Acceptance (Part 1) (Cassette)
SOLD OUTVAKNAR レーベルの立ち上げとともにスタートしたシリーズ「Stages Of Grief」の最終章「Part 1」。あまり馴染みがないミュージシャン6組によるコンピレーションとなりますが、どの曲も素晴らしいアンビエント・ミュージックを展開。 -
Various / Stages Of Grief Vol. III: Acceptance (Part 2) (Cassette)
SOLD OUTVAKNAR レーベルの立ち上げとともにスタートしたシリーズ「Stages Of Grief」最終章。「Part 2」では、Theodore Cale Schafer、Tom James Scott から、初めて知るミュージシャンまでの計5組。素晴らしいアンビエント・ミュージックを展開。 -
SAHBA SIZDAHKHANI / Ganj (Cassette)
SOLD OUTスピリチュアルなフリージャズとペルシャのクラシック音楽に大きな影響を受けた SAHBA SIZDAHKHANI の作品が、Important Records のカセットテープ・レーベルより。倍音、共鳴、それらのピュアな音の響きが強調された、息を呑むようなインプロヴィゼーション。 -
PAULINE OLIVEROS & GUY KLUCEVSEK / Sounding / Way (Cassette)
SOLD OUTアメリカ現代音楽の重要な作曲家でありアコーディオン奏者でもある PAULINE OLIVEROS と、世界的に高く評価されているアコーデオン奏者 GUY KLUCEVSEK によるコラボレーション作品『Sounding / Way』がカセットテープでも再発。 -
PAULINE OLIVEROS / Tara's Room (Cassette)
SOLD OUTDeep Listening Band のメンバーで、アメリカ現代音楽の重要な作曲家でありアコーディオン奏者でもある PAULINE OLIVEROS が、1987年にカセットテープでリリースしたアコーディオン作品『Tara's Room』がカセットテープでも再発。 -
ROBERT ASHLEY / eL / Aficionado (2021) (CD)
SOLD OUTROBERT ASHLEY による4つの声と電子オーケストラのために1987年に書かれたオペラ『eL / Aficionado (2021)』の新たなスタジオ・レコーディング。2021年7月にロバート・アシュリーのスタジオで録音されました。 -
GENTLE FIRE / Explorations (1970-1973) (3CD box)
SOLD OUT実験音楽、電子音楽、即興音楽のパイオニアをカバー演奏する GENTLE FIRE の貴重な録音を収めた3枚組CD。1968年から1974年にかけて活動し、ヨーロッパの多くのアバンギャルド・フェスティバルに出演し、様々な実験スコアを演奏した彼らの貴重な録音。 -
MOONDOG / The Story Of Moondog (LP)
SOLD OUT1940年代から60年代にかけて、ニューヨークの54番街と6番街でバイキングに扮し演奏していたストリート・パフォーマーで前衛的ミニマリスト、MOONDOG の1957年に Prestige からリリースされた3作目のアルバム。4 Men With Beards からの再発盤。 -
MIDORI HIRANO / Soniscope (LP)
SOLD OUTMIDORI HIRANO のアルバムが Dauw から。翳りを帯びたピアノの響き、グリッヂ音、秘かに彩りを添える繊細なエレクトロニクスにより構築された、仄暗い空間に微かな色彩を浮かび上がらせるようなモダン・クラシカル。 -
INDIGO / Part 1 (LP)
SOLD OUTメルボルンを拠点とする INDIGO の3部作となるアルバムの第1弾が Music Company より。この最初のリリースである『Part 1』は、ベースギターとテナーサックスを基調とするトラックで、自然の彩りのように淡い濃淡で縁取られた穏やかなサウンドスケープ。 -
CHARLEMAGNE PALESTINE / October 24, 1975 (Cassette+DL)
SOLD OUT「Strumming」がリリースされた翌年の1975年に、CHARLEMAGNE PALESTINE がアントワープで披露した56分に及ぶ、インペリアル・ベーゼンドルファー・ピアノによるパフォーマンスを収録した未発表作品のカセットテープ。 -
ERIK SATIE, ALAN MARKS / Vexations (CD-used)
SOLD OUTERIK SATIE, ALAN MARKS の『Vexations』。1893年に ERIK SATI により作曲された僅か3行のスコアから成る、世界一長いピアノ曲と言われる曲を ALAN MARKS がベルリンで演奏した1987年の録音を収めたCD。 -
DEAF CENTER / Neon City EP (12 inch+DL)
SOLD OUTDEAF CENTER が2004年にリリースしたデビュー作が待望のヴァイナル再発。身の周りのあらゆるものからサンプリングされ、ピアノ、ギターなどと融合し、アンビエントとモダン・クラシカルの間を埋めるような瑞々しいサウンド・スケープを描いています。Helios のリミックスを収録。 -
KALI MALONE / Cast Of Mind (LP white vinyl+DL)
SOLD OUTKALI MALONE の2作目で、アコースティック木管、金管楽器と Buchla 200 により生成されたドローンを基調としたエレクトロ・アコースティック作品がホワイト・ヴァイナル仕様でリプレス。豊かな倍音のテクスチャーに魅了される傑作。 -
AKIRA RABELAIS / A La Recherche Du Temps Perdu (4CD)
SOLD OUTAKIRA RABELAIS によるCD4枚組の大作。霧に包まれた時間が幾重にも流れる幻想的で多次元的なサウンド・スケープ。The Caretaker、William Basinski の作品に興味を持たれている方には欠かせない、没入感のある素晴らしい作品。 -
PHILIP CORNER / Deutsche Bundesbahn (LP)
SOLD OUTFluxus (フルクサス) の活動で知られる PHILIP CORNER の、韓国のシャーマン・シンバルを使ったメディテーティブなインプロヴィゼーション作品。Aサイドは1990年に南ドイツの夜行列車で録音され、Bサイドは1994年にアルプスで録音。 -
WILLIAM ENGELEN / Verstrijken (LP)
SOLD OUTサウンドヴィジュアル・アーティスト WILLIAM ENGELEN の、2005年から使用している作曲方法の名前『Verstrijken』をタイトルにしたアルバム。石川高による笙での演奏と、Luc Dobereiner によるコンピューター演奏を収録。 -
TONGUE DEPRESSOR / Burnish (LP)
SOLD OUTKali Malone と Maria W. Horn が主宰するレーベル XKatedral から TONGUE DEPRESSOR のアルバム『Burnish』がリリース。ベルの倍音が美しいAサイド、金属が溶け出すようなテクスチャーのドローンによるBサイド、いずれも聴き応えありの傑作。 -
DAVID ALLRED / Driving Through the Aftermath of a Storm on a Clear Day (LP)
SOLD OUTアンビエント・フォーク・ミュージシャン DAVID ALLRED が Dauw レーベルより2021年にリリースしたアルバム。ダブ風の実験的なアレンジが施された素晴らしいアンビエント・フォーク作品。 -
GARETH DAVIS and KLAVDIJ SLUBAN / In Vivo (CD/LP)
SOLD OUTクラリネット奏者で作曲家の GARETH DAVIS と、写真家 KLAVDIJ SLUBAN によるクロス・メディア・コラボレーション作品『In Vivo』が IIKKI から。。フィールド録音の上を憂いを帯びたクラリネットが大気の様に流れる、慈しみ深いモダン・クラシカル・サウンド。 -
BRIAN THUMMLER / Ghost Birds (Cassette)
SOLD OUTBRIAN THUMMLER の『Ghost Birds』。ピアノの即興とノイズというシンプルな構成ながら、そのコントラストが異様な魅力を放つ傑作。この手のサウンドはたくさん聴いてきているようでありながら、本作は何にも属さず、全く何にも似ていない、そんな鈍い光を放ちます。 -
OKKYUNG LEE / Na-Reul (CD)
SOLD OUT女性チェリスト、作曲家、即興音楽家である OKKYUNG LE のアルバム『Na-Reul』が、Corbett vs. Dempsey の Black Cross Solo Sessions シリーズ第3弾としてリリース。OKKYUNG LEE の作品中で最も深遠で美しいアルバム。 -
ARTHUR RUSSELL / Instrumentals (2LP)
SOLD OUTARTHUR RUSSELL 伝説的なライヴをキャプチャしたアルバム『Instrumentals』が Rough Trade からヴァイナル再発。当時のダウンタウンの新しい音楽シーンで活動していた面々がフィーチャーされた、さまざまなコンテクストを孕んだ大傑作です。 -
JULIUS EASTMAN / The Zurich Concert (CD)
SOLD OUTJULIUS EASTMAN の『The Zurich Concert』。JULIUS EASTMAN が1980年にチューリッヒで行った、70分に渡る即興によるソロ・コンサート音源を収録したCDアルバム。繊細でありながらも流れの止まない音のカスケード、聴く者を圧倒する圧巻の演奏。 -
DEMETRIO STRATOS / Metrodora (CD-used)
SOLD OUTAREA のヴォーカリスト DEMETRIO STRATOS が、1976年に Cramps Records よりリリースしたソロ・アルバム中古盤。「声」のみで楽器演奏と同じように表現可能と確信していた DEMETRIO STRATOS による、初めての「声」のみによるアルバムです。 -
Various / The Harmonic Series II (3LP)
SOLD OUTDuane Pitre のキュレーションによる、ロング・トーンのハーモニーによる純正律コレクション第2弾。Kali Malone、Caterina Barbieri をはじめとする新世代の実験音楽家による素晴らしい作品を各面に配した高濃度の3枚組ヴァイナル。