カート
FORMAT
CATEGORY
IMAI KAZUO TRIO / blood (CD+DVD)
ノイズの概念とは? 音楽の中のノイズとは? 世界に問いを投げかける問題作。高柳昌行私塾の最初にして最後、唯一の卒業生であり、むしろ海外での評価が高い今井和雄が2005年に結成したノイズ(?)・トリオ。今井和雄 (guitar), 伊東篤宏 (optron), 鈴木學 (electronics)。

IMAI KAZUO TRIO / blood (CD+DVD)

doubtmusic (dmf-124/125)
SOLD OUT
OutOfStock
気軽にリクエストしてください!
*入荷を保証するものではありません*
商品名 | URL
メールアドレス (必須)
SOLD OUT

IMAI KAZUO TRIO / blood (CD+DVD)

今井和雄 (guitar), 伊東篤宏 (optron), 鈴木學 (electronics) による『blood』。ノイズまみれの狭間から鳴るギター、もしくはギターにまとわりつくノイズ。ノイズの概念とは? 音楽の中のノイズとは? 世界に問いを投げかける問題作。

※以下レーベルによる解説
ノイズまみれの狭間から鳴るギター、もしくはギターにまとわりつくノイズ。本来の意味でのノイズは、ギターなのか、それともエレクトロニクスとオプトロンの騒音なのか?ノイズの概念とは? 音楽の中のノイズとは? 世界に問いを投げかける問題作。音(CD)と映像(DVD)で衝撃の登場!
2008年7月19日、東京吉祥寺GOKサウンドスタジオにて聴衆を前に「公開録音」された曲と翌月再録音された3曲を加えCDとDVDにダブりなしで収録(同一曲はテイク違いです)。
高柳昌行私塾の最初にして最後、唯一の卒業生であり、むしろ海外での評価が高い今井和雄が2005年に結成したノイズ(?)・トリオ。元々は美術家であり、「伝説の」Off Siteのオーナーでもあった伊東篤宏は、進揚一郎(drums)とのユニット=オプトラムでバリバリに光りまくり中、もとい、活躍中。鈴木學はエレクトロニクスの技術者であり、先鋭的なミュージシャンの各種楽器、エフェクターなどを制作。近年は自作のエレクトロニクスで演奏の機会も増えている。

disc 1 (CD)
1. カートゥーン (Annette Peacock)
2. ナッシング・エヴァー・ウォズ・エニウェイ (A. Peacock)
3. ブラッド(テイク2) (A. Peacock)
4. サラバンデ・パルティータ (Johann Sebastian Bach)
5. サブコンシャス・リー (Lee Konitz)
6. ソー・イン・ラヴ (Cole Porter)
7. ウェル・ユー・ニードゥント (Thelonious Monk)
8. 幸せな恋はない (Georges Brassens)
9. アルバート・ラヴ・テーマ (A. Peacock)

disc 2 (DVD)
1. バタフライズ・ザット・アイ・フィール・インサイド・ミー (A. Peacock)
2. パロクシズム (Imai kazuo)
3. AW-1 (K.Imai)
4. 幸せな恋はない (Georges Brassens)
5. KK-1 (K. Imai)
6. ブラッド(テイク1) (A. Peacock)
7. 特典映像

ペーパーレスの目的から納品書は発行していません。領収書を希望のお客様は注文時に「領収書希望」項目にチェックを入れて下さい。手書き領収書は発行していません。後払い決済、PayPal では受領書が領収書となります。

新品 - 再生に影響のある使用前の明らかな盤面キズのみ不良品となります。
中古 - 原則、返品対象外となります。
輸入盤は流通過程においてジャケット、ケースなど破損が多少生じることもあります。ご了承下さい。

新古品です。未開封デッドストック品の場合、開封後クリーニングが必要となることもあります。発売から数十年経過するものもあります、多少の経年感も予めご了承下さい。

Related Items