森山ふとしの二つとない美しくて変なオーケストラもどきの傑作宅録『ゆうたいりだつ』。
森山ふとし『ゆうたいりだつ』。この二つとない美しくて変なオーケストラもどき宅録の傑作。奇妙な生き物達の不思議な物語を覗き見る様なファンタジア。些細なエピソードを優しく編み込み不思議な虹色の世界へと誘います。90年代の終わり内橋和久のワークショップを介して即興演奏を始め、関西ゼロ世代の象徴となった新世界ブリッジ (2007年閉鎖) でソロ・ステージ・デビューした、電子音楽作家/ダクソフォン奏者の森山ふとしは、Birdfriend の日野浩志郎のすすめでこの初のソロ作品集『ゆうたいりだつ』(2015年) をカセットで発表。 本版はそれをヴァージョンアップした <完全保存版>。
即興演奏を出自とする森山だが、本作に即興的なものは皆無で、むしろ構築された作品性の高さが際立つ。実は、彼が『ゆうたいりだつ』で目指したのは「オーケストラ」を取り入れた音楽で、しかもこれはブリッジ人脈の音楽に結びつきそうにないユニークな死角、そこからの跳躍であった。ひとり彼はパソコンのソフトウェア音源を使って制作に没頭し、約一年かけて本作をものにした。「にこエレクトロ」「タイムリミット」は国内外で評価される森山的宅録オーケストラの典型で、アルバムの中心には表題作「ゆうたいりだつ」や「やっかいな記憶」という長尺の2 曲が据えてある。また、新たに差し替え追加した四曲が妙なオーケストラ感を補充している。
自らを「ブリッジに育てられ現れた存在」とする彼は、挑発的な混淆にイメージされる関西ゼロ世代の暴力的な個性の中にいて終始控えめだったが、その内には ''関西ゼロ世代に生まれたもっとも微妙な (変)'' と言えるような特殊な作家性を秘めており、それが本作の摩耗しない作品強度につながっている。
Tracks :
A1. イントロB 1:00 / A2. にこエレクトロ 4:49 / A3. クエスチョン 2:10 / A4. きっかけ 2:16 / A5. ゆうたいりだつ 7:44
B1. タイムリミット 1:43 / B2. やっかいな記憶 10:00 / B3. タコパーセントOK (ゆうたいりだつMIX) 3:47 / B4. くろ 2:48
(A1, A4, B3, B4 未発表新曲)
REVIEW
write a review
Related Items
-
-
-
JIM O'ROURKE / I'm Happy, And I'm Singing And A 1, 2, 3, 4 (2CD)
-
-
LEYLAND KIRBY Presents V/Vm / The Death of Rave (A Partial Flashback) (CD/LP)
-
-
-
FRANCOIS J. BONNET & STEPHEN O'MALLEY / Cylene Suisse Redux (12 inch)
-
-
-
GRUPPO DI IMPROVVISAZIONE NUOVA CONSONANZA / Eroina (LP Clear vinyl)
-
CHARLEMAGNE PALESTINE, MIKA VAINIO, ERIC THIELEMANS / P V T (LP)
-
ILLUSION OF SAFETY / HANDS TO / BEEQUEEN / Guru Means Slayer Of Darkness (CD)
-
-
-
-
MERZBOW / JAZZKAMMER / Live At Molde International Jazz Festival (CD-used)
-
-
Various / Music Institute 20th Anniversary (Pt 2 Of 3) (12 inch-used)
-
-
-
COMPULSION KISSING HOWIE B. / Juvenile Scene Detective (12 inch-used)
-
COMPULSION KISSING STATIC / Juvenile Scene Detective (12 inch-used)
-
DERRICK MAY / Detroit 2001 -Unreleased- 05 Days Off Live Mix (LP-used)
-
-
-
-
-
-