Noise / Industrial
Noise / Industrial 関連の一覧ページ
ノイズ、インダストリアル・ミュージック関連のCDとレコード (LP、12インチ、10インチ、7インチ)、カセットテープなどの商品一覧ページです。各ページにて在庫のある商品の多くは試聴可能となっています。
-
CAROLINE K / Mirrorball (12 inch Picture Disc)
SOLD OUTNOCTURNAL EMISSIONS の創設メンバーでもある CAROLINE K が、1983年に自身のスタジオで「Don't Believe It's Over」のセッション中に思いついた『Mirrorball』を収録した RSD 限定ピクチャー12インチ。 -
MUSICA ELETTRONICA VIVA / Spacecraft (LP color vinyl)
SOLD OUTAlvin Curran などにより結成された MUSICA ELETTRONICA VIVA の初期作品がヴァイナル・リリース。ベルリン芸術アカデミーで1967年に行われたライブ・パフォーマンスを記録したもの。ゆっくりと構築される耳障りで不穏な作品で、MEV の精神全体が浮き彫りになります。 -
REGIS / The Floor Will Rise (LP Blue Vinyl)
SOLD OUTギリシャ古代劇場で行われた REGIS のパフォーマンスから6曲が抜粋されアルバム化。Justin K Broadrick と Ann Margaret Hogan が参加。アルバムを締め括るのは Lou Reed のカバー。退廃美に縁取られたゴスなインダストリアル・テクノ。 -
DEAN HURLEY / Concrete Feather (LP Color Vinyl)
SOLD OUTデヴィッド・リンチのコラボレーター、ツインピークスのサウンド・デザイナーとしても知られる DEAN HURLEY の限定アルバム。ゆっくりと展開される恐怖と悲劇の感覚に満ちた、暗闇に青白い情景が浮かび上がるインストゥルメンタル・ストーリー。 -
NEOTANTRIK / 241014 (2LP Clear vinyl)
SOLD OUTSuzanne Ciani、Sean Canty、Andy Votel によるプロジェクト NEOTANTRIK による4作目『241014』。ドローンと物音のようなノイズ、ループ音がコラージュされスペーシーな夢日記のように構築されたエレクトロ・アコースティック作品。 -
TURINN / 18 And A Half Minute Gaps (2LP)
SOLD OUTModern Love からリリースされた TURINN のアルバムが再プレス。DJ Stingray、Shake Shakir などから、Muslimgauze、Bunker レーベルファンにまでお勧めの、インダストリアルなエッジのひねたミュータント・ファンク。 -
RAINFOREST SPIRITUAL ENSLAVEMENT / Flying Fish Ambience (2LP Splatter Vinyl)
SOLD OUTRAINFOREST SPIRITUAL ENSLAVEMENT の通算9作目となるアルバム。深い催眠へと導く、雨ざらしのドローン、纏わりつく湿度を感じるフィールド音、そして闇をズルズルと引きずるような重いビート。それらにより構築される反エキゾチカのトゥーリタス。 -
MARK PERRY / Snappy Turns (LP Clear Vinyl)
SOLD OUTAlternative TV の MARK PERRY が唯一のアルバムがヴァイナル再発。自伝的作品のようなもので、ノーウェイブ、インダストリアルなどのグレーエリアへと繋がるような捻れたフックが盛り沢山なポスト・パンクの暗部を照らし出したアルバム。 -
SHUKO NO OMIT / Himitsu No Kaikoroku (LP)
SOLD OUT宮岡永樹、大石悠風也、杉森大樹によるトリオ SHUKO NO OMIT (終古のオミット) のアルバム『秘密の回顧録』がヴァイナル・リリース。70年代後半のサイケデリック・ロック、ノーウェイブ的衝動を想起するサウンドは、P.S.F. Records のファンにもお薦めします。 -
Various / NO Recording III (Cassette+DL)
SOLD OUTExperimental Techno、Industrial、Ambient 界隈で活動する8組のアーティストが、20世紀初頭のシュールレアリスムが用いた共同制作の手法「Exquisite Corpse」に習って合作した7つのトラックを収録。 -
RAMA PARWATA / Tekanan (Cassette)
SOLD OUTオーストラリアの実験音楽やアートシーンで活躍するドラマー RAMA PARWATA の、ソロ・デビュー作が Important Records のカセットレーベル Cassauna より。広大なバックグラウンドが反映された、非イディオマティックでユニークなサウンドを展開。 -
KRISTUIT SALU vs. MORRIS NIGHTINGALE / My Mines I (CD-used)
SOLD OUTエレクトロニカとインストHip-Hop を跨ぐような素晴らしいトラックをリリースしていた Merck レーベルから、2002年にリリースされた Jimmy Edgar の変名 KRISTUIT SALU と MORRIS NIGHTINGALE 名義による傑作アルバム中古盤。 -
SOPHIE DU PALAIS / Endurance Of Pain Is The Power Of Being (LP)
SOLD OUTドイツとアムステルダムを拠点とする SOPHIE DU PALAIS のアルバム。欲望、快楽主義、テクノロジーへの執着、ミレニアル世代の疎外感をテーマに、テクノ、EBM、アシッド、エレクトロなどを横断する不穏なインダストリアル・ウェーブ。 -
ANAL MAGIC AND REV. DWIGHT FRIZZELL / Beyond The Black Crack (LP)
SOLD OUTNurse With Wound list にも載る怪盤 ANAL MAGIC AND REV. DWIGHT FRIZZELL のが限定ヴァイナル再発。過激なテープ編集のもと、フリージャズ、電子音楽、フィールド音などを巡り、カテゴライズ不能な仄暗い幻惑のサウンドスケープ。 -
PAUL KENDALL / Boundary Macro (LP)
SOLD OUTNine Inch Nails、Depeche Mode、Nitzer Ebb そして Wire 作品のプロデュースを手掛けた PAUL KENDALL のアルバム。パーカッションから解放され腐食したテクスチャーがドロドロと雪崩れ込む奇怪なサウンドスケープを作り上げています。 -
SENYAWA & BLACK TO COMM / Alkisah Versi Hitam (LP)
SOLD OUTインドネシアのジョグジャカルタを拠点とするデュオ SENYAWA のアルバム「Alkisah」を、BLACK TO COMM こと Marc Richter がマクロレベルの作業により脱構築・再創造したアルバム。混沌とした世界に現れる壮絶なコントラストが Cut Hands ばりに熱いです。 -
FAUST / Freispiel (CD)
SOLD OUTFAUST 結成30周年を記念して2002年に制作されたリミックスCD。Surgeon、Howie B、Daniel Miller、Gel (Soft Cell)、The Residents、Kreidler など錚々たる顔ぶれのリミキサー陣による好企画盤。 -
JOHN WATERMANN / Calcutta Gas Chamber (CD-used)
SOLD OUT1992年にブリスベンの放棄された発電所でのフィールド・レコーディングを基に、1993年に制作された JOHN WATERMANN のCDアルバム中古盤。フィールド・レコーディングと耳障りな擦りおろされた電子音がコンバインされた暗黒のミュージック・コンクレート。 -
DUOTRON Vs TOM SMITH / Duotron Vs Tom Smith (LP)
SOLD OUTシカゴのエクスペリメンタル・デュオ DUOTRON と、Sightings、Aaron Dilloway、Kevin Drumm などともコラボレートを行う TOM SMITH による共作アルバム。ローファイでジャンクなサウンド。 -
K11 / Metaphonic Portrait 1230 A.D. (CD-used)
SOLD OUTK11 として2010年にリリースされたアルバムで、聖フランチェスコの遺物が保管されているアッシジの「Lower Basilica of San Francesco」で、短波ラジオを主要な道具として録音されたノイズ作品『Metaphonic Portrait 1230 A.D.』。 -
BORBETOMAGUS / Borbetomagus (CD)
SOLD OUTJim Sauter、Don Dietrich、Donald Miller から成る即興ノイズ・トリオ BORBETOMAGUS が1980年に発表したデビュー作のCD。オリジナルのヴァイナルに未収録の曲「The Lost Concordat」がこのCDには含まれています。 -
RAINFOREST SPIRITUAL ENSLAVEMENT / Jellyfish Reproduce Black Magic (12'' Neon Green)
SOLD OUTドローン・ドゥーム・プロジェクト RAINFOREST SPIRITUAL ENSLAVEMENT の、2021年にリリースされた「Flying Fish Ambience」の対となるもので、4枚組カセットテープにも収録されていた3トラックのヴァイナル化。 -
SACHER-PELZ / Mutation For A Continuity (4CD Box)
SOLD OUTM.B. として活動する以前に MAURIZIO BIANCHI が使用していた名義 SACHER PELZ の、カセットテープでプライベート・プレスしていた4作品をリマスターし収めたボックス。2001年に Alga Marghen のサブレーベルよりリリース。 -
MIKA VAINIO / Last Live (2LP)
SOLD OUTMIKA VAINIO が2017年2月2日に Cave 12 で行なった最後のライヴを収録した2枚組ヴァイナル『Last Live』。荒れ狂うパワー・エレクトロニクスと、腐食したリズムで構成された強力なアルバム。 -
MUSLIMGAUZE / Salaam Alekum, Bastard (CD)
SOLD OUT1995年に Soleilmoon からリリースされた MUSLIMGAUZE のアルバムが Kvitnu レーベルよりリマスターされ新たなアートワークでCD再発。ノイジーなエッジによるトライバルでパーカッシヴなインダストリアル・ミュージック。 -
MARTIN DAVORIN JAGODIC / Tempo Furioso (Tolles Wetter) (LP)
SOLD OUTMARTIN DAVORIN JAGODIC が Cramps レーベルに残した唯一の音源が限定ヴァイナル再発。エレクトロニクスとミュジーク・コンクレートへのラディカルなアプローチを組み込んだ、長尺なエレクトロアコースティック2作品を収録。 -
DAVID TUDOR / Microphone (LP)
SOLD OUTジョン・ケージの協働者でもあった DAVID TUDOR が1978年に Cramps レーベルよりリリースした、70年代の電子音楽の中でも屈指の重要作であるマイク・フィードバック作品が限定ヴァイナル再発。Cramps のカタログの中でも最も知られた1枚でもあります。 -
HORACIO VAGGIONE / La Maquina De Cantar (LP)
SOLD OUTIT としても知られる HORACIO VAGGIONE が、1978年に Cramps レーベルよりリリースしたデビュー作が限定ヴァイナル再発。波打つ電子音によるヒプノティックなミニマル・ミュージックは、1970年代ラテン・アメリカ実験音楽の最も重要な作品の1つです。 -
KLARA LEWIS / Live in Montreal 2018 (CD)
SOLD OUTSimon Fisher Turner ともコラボレート作品をリリースしているサウンド・アーティスト KLARA LEWIS の、2018年に行われたライヴを収録したアルバム。執拗に繰り返される音像の内部から徐々に腐蝕が進み崩壊へと向かうようなサウンド・スケープは圧巻です。 -
RAPOON / Fallen Gods (2LP)
SOLD OUT元 Zoviet France の Robin Storey によるソロプロジェクト RAPOON がCDでリリースしたサード・アルバムが初のヴァイナル化。パーカッションの残響、ブルブルタラングのようなトーンが響き渡り、エクスペリメンタルなダブ処理が施されたトライバル・アンビエント。 -
SANA SHENAI / Warm Former (2LP)
SOLD OUTJimmy Tamborello と Mitchell Brown によるプロジェクト SANA SHENAI のデビュー・アルバム。Raymond Scott と V/VM、エイフェックス・ツインが出会ったかのような、ポップで奇怪な世界。 -
JOHN M. BENNETT / A Flattened Face Fogs Through (CD/LP)
SOLD OUT米国地下メールアートと詩の極めて重要な人物 JOHN M. BENNETT による初めての作品集。1986年から1995年に発行された膨大なカセット録音から選び抜かれた20トラックを収録。JOHN M. BENNETT の魅力的な断面を生み出しています。 -
MEPHISTO HALABI / The Arabic Room (LP)
SOLD OUTMEPHISTO HALABI のデビュー・アルバムが Unrock よりヴァイナル・リリース。ジャンルを歪ませた軽やかな越境はこのアルバムの基となる精神で、冒険的スリリングさを伴った厳選された前衛ミックステープのような時間を紡いでいます。 -
REYNOLS / Fire Music Reloaded (CD)
SOLD OUTアルゼンチンのノイズ・バンド REYNOLS が20分のCDEPとして2002年にリリースした作品が、完全版としてCDリリース。燃える炎のサウンドを唯一の音源として制作された、REYNOLS のカタログの中でも最もコンセプチュアルな作品。 -
DJ SNIFF / Parallel Traces of the Jewel Voice (LP)
SOLD OUTDJ SNIFF が歴史的物語や個人的記憶からインスピレーションを得て構築した作品。インタビュー、フィールド音、78回転レコード盤、セッション音源など、3年間に渡り収集された資料から構築されたサウンド・コラージュ的に展開される興味深いアルバム。 -
VLADISLAV DELAY / Anima (2LP+DL)
SOLD OUTテクノ、ダンスミュージックの領域を拡張し続ける VLADISLAV DELAY が2001年に Mille Plateaux からリリースした3作目の傑作アルバムが2枚組ヴァイナルで再発。今回のヴァイナル再発では、CDのみで入手可能だったロング・ヴァージョンを収録しています。 -
DRNTTCKS / Nein + Nein (Cassette)
SOLD OUT即興ノイズ集団 DRNTTCKS のカセットテープ作品。フィードバック・ループ、ピッチダウンしたボーカル、実験的ダブ、コズミック・シンセ、プリミティブなビート、ドローンギターなどにより構成された、テクノともインダストリアルとも判別のつかない逸脱した IDM サウンド。 -
ALEJANDRO MORSE / Stonewalling (Cassette+DL)
SOLD OUTALEJANDRO MORSE のカセットテープ作品『Stonewalling』。ギターとマイクフィードバック、オシレータ、およびフィールド・レコーディングにより生成されたシンフォニックなエレクトロ・アコースティック作品。 -
GENERAL MAGIC / Frantz (2LP)
SOLD OUTGENERAL MAGIC が1997年に Mego からリリースしたファースト・アルバムが、リマスターされ初のヴァイナル・リリース。このリイシューには1995年に12インチも収録。インダストリアル、テクノ、グリッチ、アバンギャルドなどを再構築した大胆でビビッドな陶酔的電子音楽。 -
MASAYUKI TAKAYANAGI, NEW DIRECTION / Station '70: Call in Question / Live Independence (3LP Box)
SOLD OUTP.S.F. Records が1994年と1995年にリリースした、高柳昌行 NEW DIRECTION の1970年音源『Call In Question』と『Live Independence』に、未発表音源を加えて3枚組ボックスとしてヴァイナル・リリース。