カート
FORMAT
CATEGORY

FLUXUS | フルクサス

FLUXUS | フルクサス関連の一覧ページ

1960年代にニューヨークを中心に興り、ジョージ・マチューナスが提唱した芸術運動「FLUXUS (フルクサス)」。アーティストの国籍も様々で、その活動は美術、音楽、詩、舞踏など広い芸術に跨っていました。ジョン・ケージ、ヨーゼフ・ボイス、ジョージ・ブレクト、ジョナス・メカス、ラ・モンテ・ヤング、ヴォルフ・フォステル、ナム・ジュン・パイクをはじめ、一柳慧、小杉武久、靉嘔、オノ・ヨーコ、刀根康尚、塩見允枝子、久保田成子といった日本のアーティストも多数参加。コンセプチュアル・アート、インスタレーション、サウンドアート、パフォーマンス、インターメディアといった手法の先駆けであり、今もなお多くの影響を与え続けています。

81商品
  • JOHN CAGE SHOCK Vol. 3 (ジョン・ケージ、デヴィッド・チュードア、一柳慧) (CD)

    JOHN CAGE SHOCK Vol. 3 (ジョン・ケージ、デヴィッド・チュードア、一柳慧) (CD)

    2,750円
    購入数
    幻の来日ツアー音源第3弾『JOHN CAGE SHOCK Vol. 3』2012年はジョン・ケージ生誕100年、1962年の初来日からもちょうど50年。門外不出で長らく封印されていたケージ幻の初来日ツアーの衝撃音源の数々を一挙に公開。
  • YOSHI WADA / Singing in Unison (CD)

    YOSHI WADA / Singing in Unison (CD)

    2,530円
    購入数
    ヨシワダの秘蔵録音『Singing in Unison』。ラモンテ・ヤングの共同体にいて直接的影響を受けた74年の「Earth Horns with Electronic Drone」と、後に初リリースとなる81年の単独作「Lament For Rise And Fall Of The Elephantine Crocodile」の中間の時期、1978年に作曲された重要作。
  • HENNING CHRISTIANSEN / Rødhætte / Ruinmusik (7 inch)

    HENNING CHRISTIANSEN / Rødhætte / Ruinmusik (7 inch)

    2,380円
    購入数
    Fluxus (フルクサス) 運動に参加したデンマークのピアニスト/現代音楽家 HENNING CHRISTIANSEN の未発表音源2作品を収録した500枚限定の7インチ『Rødhætte / Ruinmusik』。
  • JOE JONES / Solar Music Tent (LP)
    JOE JONES / Solar Music Tent (LP) - other images

    JOE JONES / Solar Music Tent (LP)

    4,550円
    購入数
    フルクサスにも関わっていた JOE JONES による『Solar Music Tent』がアナログで再発。ドイツ・ハーゲン Karl-Ernst-Osthaus-Museum でのインスタレーションとパフォーマンスのドキュメント。200部限定。
  • PHILIP CORNER / Gong/Ear: Shaman (CD)

    PHILIP CORNER / Gong/Ear: Shaman (CD)

    2,090円
    購入数
    Fluxus の活動で知られるフィリップ・コナーが、韓国の巫女でありリチュアルな舞踏芸術活動を行っている Hiah Park、舞踏家 Sin Cha Hong と共演し制作したゴングによる3作品を収録したアルバム。即興により形成された瞑想的で幽玄な音像。
  • PHILIP CORNER / Through Mysterious Barricades with George Maciunas (LP)
    PHILIP CORNER / Through Mysterious Barricades with George Maciunas (LP) - other images

    PHILIP CORNER / Through Mysterious Barricades with George Maciunas (LP)

    3,490円
    購入数
    フルクサスの提唱者ジョージ・マチューナスへ捧げた2020年初頭の録音、そして1989年と1992年にフランソワ・クープランの「神秘の防壁」をメディテーティブにピアノでプレイスルーした録音。それらで構成された新たな作品。
  • TAKEHISA KOSUGI + AKIO SUZUKI / New Sense Of Hearing (CD/LP)

    TAKEHISA KOSUGI + AKIO SUZUKI / New Sense Of Hearing (CD/LP)

    2,290円 - 4,050円
    莖弱�ユ��
    Format
    タージ・マハル旅行団の中心人物であり、Fluxus にも参加していた小杉武久と、日本におけるサウンド・アートの重鎮・鈴木昭男 (AKIO SUZUKI) の、1979年4月2日東京・エオリアンホールで行われたパフォーマンスを収録したアルバム『New Sense Of Hearing』が再発。
  • Various / The Beginnings of Japanese Electroacoustic Vol.1 - Electronic Music Room 1955-1968 (2LP)

    Various / The Beginnings of Japanese Electroacoustic Vol.1 - Electronic Music Room 1955-1968 (2LP)

    8,800円
    購入数
    NHK 電子音楽スタジオ70周年記念事業の一環として2枚組レコード『音の始源を求めて 1 - 電子音楽室 (1955-1968)』。がリリース。黛敏郎、高橋悠治、湯浅譲二、武満徹、一柳慧などを収録。
  • CHARLOTTE MOORMAN, NAM JUNE PAIK / TV Cello (2LP)

    CHARLOTTE MOORMAN, NAM JUNE PAIK / TV Cello (2LP)

    SOLD OUT
    フルクサス/NYアヴァンギャルドの伝説的イコン。フルクサスに留まらず現代美術の歴史的マスター・ピースとしてあまりにも有名な、女性チェロ奏者シャーロット・モーマンと美術家ナム・ジュン・パイクの、チェリストとテレビのブラウン管を組み合わせた共作『TV Cello』。
  • TOSHI ICHIYANAGI / Music For TINGUELY (LP)

    TOSHI ICHIYANAGI / Music For TINGUELY (LP)

    SOLD OUT
    60年代に作られた一柳慧の極レアなテープ作品がアナログ化。ジャン・ティンゲリーの、動く彫刻作品から音を採取した作品、ライヴ・エレクトロニクス作品、そして大阪万博で使われた作品まで。300枚限定アナログ盤。
  • YASUNAO TONE and HECKER / Palimpsest (CD)

    YASUNAO TONE and HECKER / Palimpsest (CD)

    SOLD OUT
    YASUNAO TONE と HECKER によるアルバム『Palimpsest』。Editions Mego の前身レーベル Mego より2004年にリリース。
  • HENNING CHRISTIANSEN / Symphony Natura (green vinyl LP)

    HENNING CHRISTIANSEN / Symphony Natura (green vinyl LP)

    SOLD OUT
    フルクサス運動に参加したデンマークのピアニスト/現代音楽家の85年作品「自然交響曲 作品170」。テープ加工、ピアノ、サックス、電子音などを重ねた8曲からなる組曲。
  • HENRY FLYNT & NOVA'BILLY / Nova'billy (2LP)

    HENRY FLYNT & NOVA'BILLY / Nova'billy (2LP)

    SOLD OUT
    HENRY FLYNT & NOVA'BILLY の『Nova'billy』。Fluxus、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドなど、様々な活動歴を持つ HENRY FLYNT の復刻音源。1974~75年にニューヨークのバンド NO'BILLY とコラボレート作品。
  • PHILIP CORNER / Pieces Of (Acoustic) Reality And Ideality (CDr)

    PHILIP CORNER / Pieces Of (Acoustic) Reality And Ideality (CDr)

    SOLD OUT
    フルクサスでの活動で知られるフィリップ・コナー、1995年のCDR作品『Pieces Of (Acoustic) Reality And Ideality』。布切れを挟んだハンドメイド・ジャケットにフィリップ・コナーの直筆サインが入り。
  • PHILIP CORNER / Extreame Positions (2CD)

    PHILIP CORNER / Extreame Positions (2CD)

    SOLD OUT
    フルクサスの活動で知られるフィリップ・コナーの管弦楽アンサンブル作品。フルクサス活動直前の1960年の「for 2 trombones」や、具体音による即興的作品「when they pull the plug」などなど、実験的な作品多数収録。
  • NAM JUNE PAIK / Works 1958.1979 (CD)

    NAM JUNE PAIK / Works 1958.1979 (CD)

    SOLD OUT
    言わずと知れたビデオ・アートの先駆者、そしてフルクサスのメンバーでもあったナムジュン・パイク。そのパイクがビデオアートへ向かう以前の音楽作品を集めたアルバム『Works 1958.1979』。シャルロット・ムーアマンやヨーゼフ・ボイスとの共演も収録。
  • TOSHI ICHIYANAGI / Opera 'From The Works Of Tadanori Yokoo' (4CD Box)

    TOSHI ICHIYANAGI / Opera 'From The Works Of Tadanori Yokoo' (4CD Box)

    SOLD OUT
    伝説のアルバム『オペラ横尾忠則を歌う』が4枚組CD・BOXセットで奇跡の初CD化。サイケデリック真っ只中のニューヨークで運命的に出会った横尾忠則と現代音楽家・一柳慧が組んで出した1969年発売の2枚組ピクチャーレコードのCD化。
  • YOSHI WADA / lament for the rise and fall of the elephantine crocodile (CD)

    YOSHI WADA / lament for the rise and fall of the elephantine crocodile (CD)

    SOLD OUT
    ラモンテ・ヤング、デヴィッド・ローゼンブームと並ぶサイケデリック・ドローン!遂にCD化!フルクサスの作家としても知られるヨシ・ワダの貴重で数少ない録音物から最高傑作として名高い1982年のアルバムが遂にCDで復刻!
  • TOSHI ICHIYANAGI / Electronic Field (CD)

    TOSHI ICHIYANAGI / Electronic Field (CD)

    SOLD OUT
    1997年に水戸芸術館において行われた「日本の実験音楽 1960s 演奏会」というコンサート・シリーズの一環で行われた、一柳慧のプリペアド・ピアノによる即興演奏を電子的に変調したライヴ・エレクトロニクス収録したアルバム。
  • 小杉 武久 (TAKEHISA KOSUGI) / Catch Wave (CD)

    小杉 武久 (TAKEHISA KOSUGI) / Catch Wave (CD)

    SOLD OUT
    「タージ・マハール旅行団」の中心人物であり、多くの音楽家からリスペクトを得る小杉武久が1975年にCBS/SONYより発表した大傑作アルバム『Catch Wave』がCD再発。
  • YOSHI WADA / The Appointed Cloud (CD/LP)

    YOSHI WADA / The Appointed Cloud (CD/LP)

    SOLD OUT
    YOSHI WADA の『The Appointed Cloud』。Fluxus (フルクサス) に参加した事でも知られるヨシ・ワダによる1987年の大規模なサウンド・インスタレーション作品展でのオープニング・パフォーマンスを収録した『The Appointed Cloud』。
  • HENRY FLYNT / C Tune (CD)

    HENRY FLYNT / C Tune (CD)

    SOLD OUT
    HENRY FLYNT の2002年作品『C Tune』がリイッシュー。自身のエレクトリック・ヴァイオリンによる即興演奏に、タンブーラ奏者である CC Hennix がひたすらドローンを続けるというコラボレーション。
  • WILLEM deRIDDER + CRAWL UNIT / Voice & Sound (7 inch)

    WILLEM deRIDDER + CRAWL UNIT / Voice & Sound (7 inch)

    SOLD OUT
    WILLEM deRIDDER + CRAWL UNIT による300枚限定7インチ・シングル『Voice & Sound』。フルクサスのメンバー WILLEM DE RIDDER のリーディングと CRAWL UNIT のサウンドによる作品。1995年のリリース。
  • TOSHI ICHIYANAGI + YOJI KURI / Drip Music (CD)

    TOSHI ICHIYANAGI + YOJI KURI / Drip Music (CD)

    SOLD OUT
    実験アニメーションの作家として知られる久里洋二のアトリエで発見された、アニメーション用として提供されたと思われる一柳慧による1974年制作の未発表音源に、アヴァンギャルド漫画を書き下ろし組み合わせた作品。
  • TAJ MAHAL TRAVELLERS (タージ・マハル旅行団) / On Tour (旅について) (DVD)

    TAJ MAHAL TRAVELLERS (タージ・マハル旅行団) / On Tour (旅について) (DVD)

    SOLD OUT
    1971年から72年にかけてタージ・マハル旅行団が行った、ヨーロッパ各地からインドのタージ・マハルに至る「旅」を記録したDVD『On Tour (旅について)』。武満徹、ツトム・ヤマシタ、ドン・チェリーも参加。
  • TAKEHISA KOSUGI / Catch Wave 97 (CD)

    TAKEHISA KOSUGI / Catch Wave 97 (CD)

    SOLD OUT
    水戸芸術館現代美術センターのコンサート・ホールが企画した「日本の実験音楽1960s演奏会」にて演奏された小杉武久の『キャッチ・ウェイヴ』の音源。1974年のに近いセッティングで当時の演奏を再現している。
  • HENRY FLYNT + C. C. HENNIX / Dharma/Warriors (CD/LP)

    HENRY FLYNT + C. C. HENNIX / Dharma/Warriors (CD/LP)

    SOLD OUT
    Fluxus、哲学者、芸術家といった肩書きで語られることの多いアーティスト Henry Flynt。今作も CC Hennix との競演となる作品で、1983年にニューヨークのウッドストックで録音されたものです。アナログ盤。
  • TOSHI ICHIYANAGI + AKIKO SAMUKAWA + TOMOMI ADACHI / Live Document 'Hommage for Space' (CD)

    TOSHI ICHIYANAGI + AKIKO SAMUKAWA + TOMOMI ADACHI / Live Document 'Hommage for Space' (CD)

    SOLD OUT
    一柳慧・監修「アートコンプレックス」に於けるコラボレーションの記録。現代美術家・塩田千春のインスタレーションの会場内での、一柳慧と気鋭の演奏家によるコラボレーションである。選曲は一柳氏による現代音楽の古典2曲と、3人による即興演奏。
  • YOSHI WADA / Earth Horns With Electronic Drone (3LP)

    YOSHI WADA / Earth Horns With Electronic Drone (3LP)

    SOLD OUT
    ヨシ・ワダの「アース・ホルン」。3~10mの特殊な自作管楽器4本と電子音ドローンによる、展開もほとんどなく一定の長さの持続音をそれぞれの奏者が奏でる、ラモンテ・ヤング直系の驚愕サウンド!
  • HENRY FLYNT / I Don't Wanna (180g LP)

    HENRY FLYNT / I Don't Wanna (180g LP)

    SOLD OUT
    フルクサスとも深く関った哲学者でもあり、作家でもあり、音楽家でもあるヘンリー・フリントによる66年の作品『I Don't Wanna』。
  • HENRY FLYNT / Back Porch Hillbilly Blues Volume 1 (180g LP)

    HENRY FLYNT / Back Porch Hillbilly Blues Volume 1 (180g LP)

    SOLD OUT
    フルクサスとも深く関った哲学者でもあり、作家でもあり、音楽家でもあるヘンリー・フリント60年代初頭の未発表音源集『Back Porch Hillbilly Blues Volume 1』。第1弾。
  • HENRY FLYNT / Back Porch Hillbilly Blues Volume 2 (180g LP)

    HENRY FLYNT / Back Porch Hillbilly Blues Volume 2 (180g LP)

    SOLD OUT
    フルクサスとも深く関った哲学者でもあり、作家でもあり、音楽家でもあるヘンリー・フリント60年代初頭の未発表音源集『Back Porch Hillbilly Blues Volume 2』。第2弾。
  • HENRY FLYNT / Raga Electric (180g LP)

    HENRY FLYNT / Raga Electric (180g LP)

    SOLD OUT
    Pandit Pran Nath に師事しフルクサスにも関わり、Velvet Underground のライブ・コラボレーターでもあった Henry Flynt の63~71年作品。インド古典音楽の影響を滲ませつつ、ミニマル、フリー・ミュージック、サイケデリクが交錯する名作。
  • Various / An Anthology Of Noise & Electronics Music Volume 1 (3LP)

    Various / An Anthology Of Noise & Electronics Music Volume 1 (3LP)

    SOLD OUT
    ノイズ、アヴァンギャルド~現代音楽、電子音楽のアーカイヴ的3枚組『An Anthology Of Noise & Electronics Music Volume 1』。そのアーティストのチョイスが素晴らしい。アナログ3枚組、ゲートフォールド仕様。
  • TOSHI ICHIYANAGI, MICHAEL RANTA, TAKEHISA KOSUGI / Improvisation Sep. 1975 (LP)

    TOSHI ICHIYANAGI, MICHAEL RANTA, TAKEHISA KOSUGI / Improvisation Sep. 1975 (LP)

    SOLD OUT
    現代音楽家・一柳慧、タージ・マハル旅行団の小杉武久が、マイケル・ランタと共に1975年にNHKのスタジオでレコーディングしたアルバムが公式にヴァイナル再発。オフィシャルとしては初のヴァイナル再発。スペシャル・エディションと通常盤があります。
  • TAKEHISA KOSUGI (小杉武久) / Catch Wave (CD)

    TAKEHISA KOSUGI (小杉武久) / Catch Wave (CD)

    SOLD OUT
    タージ・マハル旅行団の中心人物であり、ニューヨークの前衛芸術運動「フルクサス」にも参加した小杉武久が1975年に CBS/SONY より発表した名作『Catch Wave』。
  • TAKEHISA KOSUGI (小杉 武久) / Catch Wave (LP)

    TAKEHISA KOSUGI (小杉 武久) / Catch Wave (LP)

    SOLD OUT
    日本が世界に誇る音楽家・小杉武久が1975年に CBS/SONY より発表した大傑作アルバム『Catch Wave』。アナログ盤がイタリアよりリリース。
  • TAJ MAHAL TRAVELLERS (タージ・マハル旅行団) / August 1974 - 1 (LP)

    TAJ MAHAL TRAVELLERS (タージ・マハル旅行団) / August 1974 - 1 (LP)

    SOLD OUT
    小杉武久、永井清治などによる伝説的バンド『タージ・マハル旅行団』。1974年8月19日に東京で行われたライヴ盤が2枚に分かれイタリアよりアナログ・リリース。名盤。500枚限定。こちらはパート1です。
  • TAJ MAHAL TRAVELLERS (タージ・マハル旅行団) / August 1974 - 2 (LP)

    TAJ MAHAL TRAVELLERS (タージ・マハル旅行団) / August 1974 - 2 (LP)

    SOLD OUT
    小杉武久、永井清治などによる伝説的バンド『タージ・マハル旅行団』。1974年8月19日に東京で行われたライヴ盤が2枚に分かれイタリアよりアナログ・リリース。名盤!!500枚限定。こちらはパート2です。
  • TAJ MAHAL TRAVELLERS (タージ・マハル旅行団) / July 15, 1972 (LP)

    TAJ MAHAL TRAVELLERS (タージ・マハル旅行団) / July 15, 1972 (LP)

    SOLD OUT
    小杉武久などによる伝説的バンド『タージ・マハル旅行団』。1972年7月15日に東京で行われたライヴ盤(ファースト・アルバム)がイタリアよりアナログ・リリース。名盤!!500枚限定。
81商品中 1 - 40表示
メニューまたは各アイテムページのタグよりお探しのカテゴリーへとお進みください。お支払い方法、配送方法などを確認したい場合はこちらをご覧ください。