Pop
Pop Music 関連の一覧ページ
ポップ・ミュージックのCDとレコード、カセットテープなど商品一覧ページです。各ページにて在庫のある商品の多くは試聴可能となっています。
-
COLDER / Again (LP-used)
3,410円COLDER のファースト『Again』中古盤。ダークでエッジの効いたスタイリッシュさを持った、退廃的で無機質なニューウェーブ、ポスト・パンクなサウンドは、Can、Joy Division から Serge Gainsbourg まで思い起こします。 -
FCS NORTH / Alynyla (12 inch-used)
880円シアトルのインディー・バンド FCS NORTH のサード・アルバムからの先行シングルとして2005年にリリースされた『Alynyla』。80年代ディスコ、90年代オルタナ・インディ、アシッド・テクノなどを組み込んだシンセポップ & インディー・ダンス。 -
HAROLD BUDD, COCTEAU TWINS / The Moon and the Melodies (CD/LP)
2,860円 - 4,730円アンビエントの先駆者・ハロルド・バッドと、ドリーム・ポップの礎を築いたコクトー・ツインズが1986年にリリースした名作『The Moon and the Melodies』。オリジナル・リリースから28年を経た今、コクトー・ツインズのロビン・ガスリーによるオリジナル・テープからのリマスタリングによって初のリイシュー。 -
maya ongaku / Electronic Phantoms (12 inch)
4,200円maya ongaku 2枚目の作品となる12インチ・シングル『Electronic Phantoms』。新たなフェーズへ突入し進化を見せる maya ongaku の新たなサウンドアプローチはリズムマシンを基盤にエレクトロな展開で構成されたコンセプチュアルな一枚。 -
IZUMI KOBAYASHI / iK.i (LP)
4,400円Palais Schaumburg としても知られるドイツの鬼才ホルガー・ヒラーのプロデュースにより制作・発表された前衛的なソロ・アルバム『iK.i』。異端のモダンクラシカル、異形のポップミュージック。 -
BRUCE HAACK / This Old Man (LP)
3,680円遥かに時代を先取りしていた BRUCE HAACK が、1975年に発表した『This Old Man』がヴァイナルLP再発。科学、子供時代の驚異、人間の状態に対する彼の無数の関心が、爆発する太陽のように煌めく音のタペストリーに織り込まれています。 -
GITHEAD / Profile (CD)
SOLD OUTGITHEAD のファースト『Profile』。ワイアーの中心人物コリン・ニューマンと、マルカ・シュピーゲル、ロビン・ランボー (SCANNER) によるプロジェクト GITHEAD のファースト・アルバム。 -
ENSEMBLE / Ensemble (CD)
SOLD OUTENSEMBLE の『Ensemble』。ジャケット写真のように全ての遠い記憶が、空からゆっくりと舞い降りてくるかのような、素敵なポップ・サウンド。ジャケット写真のように全ての遠い記憶が、空からゆっくりと舞い降りてくるような、素敵なポップスです。 -
WECHSEL GARLAND / Wechsel Garland (CD)
SOLD OUTWUNDER こと Jorg Follert が、WECHSEL GARLAND 名義で MORR MUSIC から発表した傑作アルバム『Wechsel Garland』。淡い記憶に彩られたかのような穏やかなサウンド。 -
HER SPACE HOLIDAY / Let’s Get Quiet vol.2 (CD)
SOLD OUTHER SPACE HOLIDAY の『Let’s Get Quiet vol.2』。ダンサブル!トロピカル!そして夢み心地なポップ感覚。HER SPACE HOLIDAY の新境地サウンド。MUSH レーベルから2007年にリリースされたアルバム。 -
TINY TIM / Christmas Album (CD)
SOLD OUTTINY TIM の『Christmas Album』。TINY TIM がクリスマス・ソングのカヴァーし、1996年にリリースされたアルバム『Christmas Album』。サイケデリックな聖夜をご堪能あれ。 -
QUINTRON / Satan Is Dead (CD)
SOLD OUTQUINTRON が1997年に発表したアルバム『Satan Is Dead』。ローファイ・アヴァン・ポップ捩じれた脱力ポップセンスが素晴らしいです。屈折!骨折!なオルガン・ポップ。今のアニマルコレクティブなどが好きな人にもぜひ聞いてもらいたい1枚。 -
WORLD STANDARD & WECHSEL GARLAND / The Isle (CD)
SOLD OUTWORLD STANDARD & WECHSEL GARLAND による『The Isle』。WORLD STANDARD こと鈴木惣一郎と、WECHSEL GARLAND (Wunder、Joerg Follert) のコラボレーション・アルバム『The Isle』のCD。 -
JON / Smoke (CD)
SOLD OUTオオカミや犬の着ぐるみを着てポンプオルガンを演奏し、時にはノコギリなどをも演奏する女性音楽家 JON が、Tzadik の New Japan シリーズとして1996年にリリースしたアルバム『Smoke』。宅録なローファイ感満載のアヴァン・ポップ (?)、もしくは和み系アウトサイダーミュージック。 -
PASCAL COMELADE / Stranger in Paradigm (10 inch LP)
SOLD OUTPASCAL COMELADE の1991~2005年の未発表音源を集めた10インチ・ミニ・アルバム。ラモーンズ、チャック・ベリー、ガン・クラブ(ジェフリー・リー・ピアース)などのカヴァーを含む、ロック魂溢れるカッコよくもキッチュなおもちゃ音楽、全6曲23分を収録。ナンバリング入り1000枚限定盤。 -
FELIX KUBIN / Axolotl Lullabies (CD)
SOLD OUTエレクトロニカと呼ぶにはあまりにも実験過ぎ、そしてあまりにも奇怪な、奇才 FELIX KUBIN の1999年から2006年の間にリリースされたリミックス・ワークやコンピレーション収録曲を集めたレアトラック集『Axolotl Lullabies』。かなり面白い。 -
ANIMAL COLLECTIVE / Fireworks (10 inch)
SOLD OUTANIMAL COLLECTIVE のアルバム『Strawberry Jam』から2枚目となるシングル・カット、『Fireworks』が超限定10インチ蛍光ピンクのカラーヴァイナルで登場。 -
青江三奈 / 女の警察 (CD)
SOLD OUT青江三奈が出演映画の中で歌ったヒット曲の数々に、佐藤允彦による、バカラック風の洒落たラウンジ・ミュージック。ムード歌謡の極意を堪能出来る至極の1枚。 -
倍賞美津子 / 恋の芽ばえ - 夜のムードをうたう (CD)
SOLD OUT倍賞美津子が妖艶さを漂わせ、12篇の「恋」をうたったアルバム「恋の芽ばえ-倍賞美津子 夜のムードをうたう-」が遂に再発! -
Various / 服部良一 1934-1954 ~未復刻傑作選集~ (CD)
SOLD OUT日本が誇る偉大な作曲家「服部良一」の知られざる貴重なSP音源の数々をCD復刻! -
FELIX KUBIN and COOLHAVEN / Suppe Für Die Nacht (CD)
SOLD OUTドイツの奇才 Felix Kubin と、オランダの Coolhaven によるコラボレーション『Suppe Für Die Nacht』。クラシカルさと実験精神がふんだんに散りばめられた、コミカルでポップでホラーでストレンジな電子サウンド。 -
平山みき / 鬼ケ島 (CD)
SOLD OUT平山みきのアルバム『鬼ケ島』再発。近田春夫プロデュース。ニューウェーブ歌謡の名盤が遂に待望の紙ジャケットでリイシュー。ビブラトーンズの面々と繰り広げるとんがった無国籍エスノ歌謡。 -
FELIX KUBIN / The Tetchy Teenage Tapes Of (LP)
SOLD OUTFELIX KUBIN の初期音源をコンパイルした『The Tetchy Teenage Tapes Of』アナログ盤。1981年から1985年の音源を収録。Ski-pp レーベルからリリースされていたCDとは収録内容が異なります。 -
麻吹淳子 / 愛の奴隷 (CD)
SOLD OUT倒錯の囁きが・・・熱い鞭の撓る音が・・・貴方の耳を官能的に湿らす!!当時にっかつでSM界のイングリッド・バーグマンと評された女優・麻吹淳子が繰り広げる官能のドラマ音源『愛の奴隷』がリマスタリングされCDリリース! -
BROADCAST / The Future Crayon (2LP)
SOLD OUTBROADCAST の初期シングル収録曲、コンピレーション提供曲など貴重な音源をコンパイルし、Warp Records より2006年にリリースされた珠玉のアルバム『The Future Crayon』2枚組ヴァイナルのデッドストック。 -
WHY? / Alopecia (LP)
SOLD OUT2005年ロック界にも旋風を巻き起こしたアルバム「Elephant Eyelash」以来となった2008年にリリースされたアンチコンの人気バンド Why? によるアルバム『Alopecia』。 -
DAVID SYLVIAN AND ROBERT FRIPP / Darshan (CD)
SOLD OUTDAVID SYLVIAN と ROBERT FRIPP による共作『Darshan』。1993年のリリース。The Grid によるリミックスも収録。 -
EXCEPTER / Debt Dept. (CD)
SOLD OUTEXCEPTER のアルバム『Debt Dept.』。ブラック・ダイスを思い起こさせる万華鏡のごとき音の渦、よじれ、痙攣しながら叫ぶギター、絡まり合いながらも噛み合わぬ異様なテクスチャー、ユーモア溢れるローファイなビート。 -
HIKASHU / 4 Trck Bootlg (CD)
SOLD OUTHIKASHU (ヒカシュー) が1998年にオーストリアの Angelika Köhlermann からリリースしたCDシングル『4 Trck Bootlg』。 -
ANIMAL COLLECTIVE / Water Curses (12 inch)
SOLD OUTアニマル・コレクティヴが2008年にリリースした12インチ『Water Curses』。相変わらずの素晴らしいメロディ・センスと雑食性と虹色のサイケデリアによって、とびっきりのポップスへと昇華された素敵なシングル。 -
ちあき なおみ / すたんだーど・なんばー (CD)
SOLD OUTちあき なおみ の『すたんだーど・なんばー』。名盤が遂に再発。昭和初期の名曲を中心としたカバーアルバム。聞かれ継がれてほしい名作です。ちあきなおみの歌唱力にただただ聞き惚れる歌の数々。 -
ROBERT LIPPOK / Falling Into Komëit (LP)
SOLD OUTKOMEIT の傑作アルバムをまるごと再構築。原曲を生かしつつも ROBERT LIPPOK ならではの心地よいアンビエンスに包み込む、穏やかでミニマルなグッド・ミュージックに仕上がっていて、絶品。 -
Various / Hardis Bruts (Hommage a l'Art Brut) (CD)
SOLD OUTアドルフ・ヴォルフリ、シュヴァルなどアウトサイダー・アーティスト達の作品それぞれに、レコメン系からアヴァンポップ系までのミュージシャンたちがオリジナル曲を捧げるというコンセプト・アルバム! -
澄淳子 / ジャズ色・歌謡浪漫 (CD)
SOLD OUT澄淳子 の『ジャズ色・歌謡浪漫』。戦後歌謡曲、ジャズ化の試み。アレンジをブルース・バースに依頼、現地のミュージシャンを起用し、甘い声に乗せられた英訳詞と日本語の詞がまざりあい、くすぐるように耳に響く。 -
緑川アコ / カスバの女-緑川アコ・夜のムードをうたう- (CD)
SOLD OUT緑川アコの『カスバの女-緑川アコ・夜のムードをうたう-』。アルバム収録曲のすべてが首尾一貫して「女の性(さが)」を歌い上げている。怖いぐらいの恋心は、聴き手を圧倒する。 -
松平マリ子 / 松平マリ子 60’sコレクション ~クラウンレコード編~ (CD)
SOLD OUT「梅木マリ」時代(1963~1964)に熱い注目が集まりがちな松平マリ子の、クラウン時代の音源を集めた待望の単独盤がついに登場。山田太郎とのデュエット「星空のデイト」なども収録。 -
MOUSE ON MARS / Radical Connector (LP)
SOLD OUTMOUSE ON MARS による8作目のアルバム『Radical Connector』ヴァイナル。ダフトパンクに実験色を加味したような、ポピュラリティーとインテリジェンスが同居したポップセンス溢れる広くお薦めできるアルバムです。 -
SYMPATHY NERVOUS / Emergence (12 inch)
SOLD OUTSYMPATHY NERVOUS の1996年にリリースされたシングル『Emergence』。ベルギーの KK Records サブレーベル Nova Zembla から。 -
LULLABY BAXTER / Garden Cities Of To-Morrow (CD)
SOLD OUT2000年のデビュー・アルバム『capable egg』(atlantic/WEA)が北米のプレスで大絶賛されたカナダの女性シンガー・ソングライター Lullaby Baxter。2006年リリースの大傑作セカンド・アルバム!! -
LUC VAN ACKER / Taking Snapshots (LP)
SOLD OUTLUC VAN ACKER の音源をまとめた初のアルバム。驚く程に刺激に満ちたサウンドで、パレ・シャンブルグの実験性と DAF が5人だった頃の過激なサウンドを合わせ持った、驚愕の音楽性。