Jazz / Free Jazz
ジャズ、フリージャズ関連の一覧ページ
ジャズ全般のCDとレコード (LP、12インチ、10インチ、7インチ)、カセットテープなどの一覧ページです。各ページにて在庫のある商品の多くは試聴可能となっています。
- Avant Jazz
- Cape Jazz
- Contemporary Jazz
- Free Jazz
- Future Jazz
- Fusion / Soft Jazz
- Jazz-Funk
- Jazz-Rock
- Latin Jazz
- Modern Jazz
- Space-Age / Easy Listening
-
BETSUNI NANMO KLEZMER / Omedeto (CD)
SOLD OUTベツニ・ナンモ・クレズマー (BETSUNI NANMO KLEZMER) の『おめでと (Omedeto)』。「ベツニ・ナンモ・クレズマー」名作3タイトルが紙製特殊ジャケットで13年ぶりに廉価再発一挙同時発売。 -
MASAYUKI TAKAYANAGI / Inanimate Nature (CD)
SOLD OUT高柳昌行の『Inanimate Nature』。高柳昌行のニューディレクション「アクションダイレクト」のジァンジァンでのレギュラーコンサートのライブ。 -
Various / 服部良一 1934-1954 ~未復刻傑作選集~ (CD)
SOLD OUT日本が誇る偉大な作曲家「服部良一」の知られざる貴重なSP音源の数々をCD復刻! -
高柳昌行 / el pulso 1990 LOCO TAKAYANAGI Y LOS POBRES (CD)
SOLD OUT高柳昌行の『el pulso 1990 LOCO TAKAYANAGI Y LOS POBRES』。高柳の姿勢は何れのカテゴリーに於いても常に真摯に音楽に向かっている。これは長年追求し続けたタンゴのリズムを弦の上に残した一片の記録。ピアソラの「DOS AMIGOS」収録。 -
KAREL KRAUTGARTNER ORCHESTRA / Jazz kolem Karla Krautgartnera (2LP)
SOLD OUTNonet をはじめ数々のジャズオーケストラを創設したチェコジャズの開祖。評価高まる60年代チェコのアブストラクト・エクスプレッショニズム・アートに共鳴した「音楽芸術」。500枚完全限定アナログ。 -
DEREK BAILEY, JAMAALADEEN TACUMA, CALVIN WESTON / Mirakle (CD)
SOLD OUTDEREK BAILEY、JAMAALADEEN TACUMA と CALVIN WESTON による『Mirakle』。Tzadik から2000年にリリース。 -
HENRY FLYNT & NOVA'BILLY / Nova'billy (2LP)
SOLD OUTHENRY FLYNT & NOVA'BILLY の『Nova'billy』。Fluxus、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドなど、様々な活動歴を持つ HENRY FLYNT の復刻音源。1974~75年にニューヨークのバンド NO'BILLY とコラボレート作品。 -
PONY POINDEXTER / Pony's Express (180g LP)
SOLD OUTPONY POINDEXTER の ”Pony's Express” 豪華180gramヴァイナル再発盤!ジャケットが写真(CD)と若干異なります。 -
PAUL METZGER / Deliverance (CD)
SOLD OUT自作の楽器を使って演奏するインストゥルメンタル・アーティスト Paul Metzger による21弦バンジョーを使った、ブルージーな世界を表現したサイケデリック・サウンド。 -
MASSACRE / Killing Time (2LP)
SOLD OUTFred Frith、Bill Laswell、Fred Maher のトリオによる MASSACRE としては唯一のアルバム『Killing Time』。鋭利に研ぎ澄まされたNYでのスタジオ録音と、スリリングなパリでのライヴ録音からなるオリジナル・トラックに、未発表ライヴ音源8トラックを加えた2枚組ヴァイナル。 -
SUN RA / Media Dreams (2CD)
SOLD OUT78年1月に行ったイタリア・ツアーでのカルテットによる貴重な音源『Media Dreams』。DISCO 3000 を含め、この短期間で結成されたカルテットでのプロジェクトは、リズム・マシーンを導入したり、異様かつスピリチュアルなキーボード・プレイが渦巻いたりと、聞きどころ満載。 -
BOX / Studio 1 (CD)
SOLD OUTPhilip Mullarky が結成したプロジェクト BOX。結成直後1年の準備期間を取り、2007年6月のヨーロッパツアーの日程を組み、ツアーの前の2007年6月12日、ストックホルムのアトランティス・スタジオでの2日間で2時間の即興演奏を録音したもの。 -
PHANTOM ORCHARD / Orra (CD)
SOLD OUTPHANTOM ORCHARD の『Orra』。ZEENA PARKINS、IKUE MORIを中心に、ダウンタウン・シーンで活動するPHANTOM ORCHARD。インプロヴィゼーションとエレクトロニクスが渾然一体となる。 -
HARRY BECKETT / The Modern Sound Of Harry Beckett (LP)
SOLD OUT2008年にハリー・ベケットと On-U Sound のエイドリアン・シャーウッドが創り上げたジャズとダブが邂逅した傑作『The Modern Sound Of Harry Beckett』待望の初ヴァイナル化。ジャズファンのみならずインストゥルメンタルやダブが好きなレゲエ・ファンもお聴き逃しなく。 -
MATS GUSTAFSSON / Mats G plays Duke E (LP)
SOLD OUTMATS GUSTAFSSON の『Mats G plays Duke E』。マッツ・グスタフソンによるデューク・エリントン集。125枚完全限定アナログ盤。ハンドメイド・ジャケット。 -
LULA CORTES E ZE RAMALHO / Paebiru (2LP)
SOLD OUTサイケデリック・ファン涎モノのウルトラレア盤『Paêbirú』が Mr.Bongo から再発。再発盤がしばし入手困難でしたが待望の再プレス。呪術的で秘境度の高い素晴らしいアルバムです。 -
blacksheep / blacksheep (CD)
SOLD OUTblacksheep の『blacksheep』。ブラックシープとは、渋さ知らズなどのバリトン・サックス・プレイヤー吉田隆一が結成を呼びかけた変則のトリオである。ミニマル・ミュージック、現代音楽、ジャズを核に、微細に作曲された美しい楽曲を、譜面と即興で紡ぐ傑作。 -
UMEZU KAZUTOKI / show the frog (CD)
SOLD OUT梅津和時が全身全霊をかけて臨んだ全編無伴奏バスクラ地獄、いや天国! 全曲バスクラは梅津音楽史においても初の試み。 -
SUN RA / Of Mythic Worlds (LP)
SOLD OUTSUN RA の Philly Jazz レーベルから1980年にリリースされた『Of Mythic Worlds』再発盤。 -
STEVE LEHMAN / Manifold (CD)
SOLD OUTNYC アンダーグラウンドで最も注目されるアルティスト、スティーヴ・リーマン初のライヴ盤『Manifold』が Clean Feed よりリリース。初っ端から終演まで尋常でないテンションで超絶リズムとリーマンのアブストラクトなソロがぶつかり合う圧倒的内容。 -
ALEJANDRO FRANOV / Aixa (CD)
SOLD OUTアルゼンチン音響派と呼ばれていたアレハンドロ・フラノフが2008年に発表したアルバム『Aixa』。「音」そのものに焦点をあてた音響彫刻的な美しさを誇る。 -
GUSTAVO PIMENTEL Y SU ORQUESTA / Percusiones (CD)
SOLD OUTGUSTAVO PIMENTEL Y SU ORQUESTA の『Percusiones』。60'S メキシコ産サウンド・チェック・ライブラリー音源と思われる超カルトな珍盤が世界初CD化。ラウンジーなラテン・ツイスト/ボッサ・スタイルのジャズ・オーケストラが奏でるサウンドは、まるでオールド・ムービーのサントラのよう -
ちあき なおみ / すたんだーど・なんばー (CD)
SOLD OUTちあき なおみ の『すたんだーど・なんばー』。名盤が遂に再発。昭和初期の名曲を中心としたカバーアルバム。聞かれ継がれてほしい名作です。ちあきなおみの歌唱力にただただ聞き惚れる歌の数々。 -
IMAI KAZUO TRIO / blood (CD+DVD)
SOLD OUTノイズの概念とは? 音楽の中のノイズとは? 世界に問いを投げかける問題作。高柳昌行私塾の最初にして最後、唯一の卒業生であり、むしろ海外での評価が高い今井和雄が2005年に結成したノイズ(?)・トリオ。今井和雄 (guitar), 伊東篤宏 (optron), 鈴木學 (electronics)。 -
JIM O'ROURKE / Jitsuroku: Rengo sekigun - Original Sound Track (CD)
SOLD OUT時代を疾走した若者達への鎮魂歌。静かに、熱くロング・ランを続ける話題の映画『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程(みち)』、待望のオリジナル・サウンド・トラック。音楽をジム・オルークが担当したサウンド・トラック。 -
山下洋輔トリオ (YOSUKE YAMASHITA TRIO) / 天使の恍惚 (若松孝二傑作選1) (CD)
SOLD OUT山下洋輔トリオ (YOSUKE YAMASHITA TRIO) の『天使の恍惚』。若松孝二監督作品より、テーマ、挿入歌、劇中音楽を音楽用テープから収録。全楽曲が映画用に録音、ここでしか聞けない貴重な曲やレコードとは別ヴァージョンを収録。 -
JOANNE GRAUER / Joanne Grauer (CD)
SOLD OUT90年代初期にアシッド・ジャズ・ムーヴメントの火付け役となった伝説のコンピレーション「Talkin' Jazz」にも収録された、幻の美人ピアニスト・ジョアン・グラウアーがセルフプロモーションのために極少量のみプレスし流通させた自主制作盤世界初CD化。 -
Various / The Sound Gallery Volume 2 (2LP)
SOLD OUTVarious Artists / The Sound Gallery Volume 2 (2LP) -
MARTIN DENNY / The Exciting Sounds Of Martin Denny - Exotica I & II (CD)
SOLD OUTMARTIN DENNY のデビュー作にして、エキゾ、イージーリスニングの名作『Exotica』の1と2をまとめた『The Exciting Sounds Of Martin Denny - Exotica I & II』。 -
LES BAXTER - 101 Strings / Que Mango! (CD)
SOLD OUTLES BAXTER の『Que Mango!』。マーティン・デニーと並び、エキゾチカを代表する存在である LES BAXTER。101 Strings が演奏した1970年作品『Que Mango!』。 -
ナスノミツル (NASUNO MITSURU) / 離場有浮 (CD)
SOLD OUTインプロヴィゼーション/フリージャズ・シーンの最重要ベーシストであり、グルーヴ・マスターの異名を取るナスノミツルのリーダー作! 灰野敬二、石橋英子とのトリオ編成で作り上げた内容は、想像を絶する美しくも破壊的な作品! -
WILLIAM PARKER QUARTET / Petit Oiseau (2LP)
SOLD OUTROB BROWN(as)、LEWIS BARNES(tp)、WILLIAM PARKER(b)、HAMID DRAKE(ds)によるQUARTET作品。 完全限定2枚組アルバム「Petit Oiseau」!500枚限定ナンバリング入り。 -
THE MATTHEW HERBERT BIG BAND / There's Me And There's You (CD)
SOLD OUTMatthew Herbert 率いる THE MATTHEW HERBERT BIG BAND が2008年にリリースしたアルバム『There's Me And There's You』。 -
TIED & TICKLED TRIO / EA1 EA2 (CD)
SOLD OUTアブストラクトなクラブ・ジャズとエレクトロニカの間を揺らぐ極上のトラックで人気の高いTIED & TICKLED TRIO のセカンド・アルバム『EA1 EA2』。 -
TIED & TICKLED TRIO / Tied + Tickled Trio (CD)
SOLD OUTアブストラクトなクラブ・ジャズとエレクトロニカの間を揺らぐ極上のトラックで人気の高い、TIED & TICKLED TRIO が1997年に発表したファースト・アルバム『Tied + Tickled Trio』。 -
RAFAEL TORAL / Space Elements Vol. I (CD)
SOLD OUTRafael Toral のプロジェクト「Space Program」。身体の動きによって反応する自作電子楽器による実験的エレクトロニック・ミュージックを提示する。このプロジェクトの中にも様々なシリーズがあり、本作はシリーズ第一弾。 -
PETER BRÖTZMANN + SHOJI HANO / Funny Rat/s 3 (CD)
SOLD OUTPETER BRÖTZMANN と SHOJI HANO による『Funny Rat/s 3』。サックス奏者ペーター・ブロッツマンと、武道家にしてドラマー羽野昌二によるデュオ・プロジェクトによる2008年に録音された作品。 -
梅津 和時 / 梅津和時、演歌を吹く。木管無伴奏ソロ。(CD)
SOLD OUT「梅津和時、演歌を吹く。木管無伴奏ソロ。」木管楽器ソロ、しかも全曲昭和演歌(含・ムード歌謡、韓国民謡、戦後歌謡)という試み。 -
澄淳子 / ジャズ色・歌謡浪漫 (CD)
SOLD OUT澄淳子 の『ジャズ色・歌謡浪漫』。戦後歌謡曲、ジャズ化の試み。アレンジをブルース・バースに依頼、現地のミュージシャンを起用し、甘い声に乗せられた英訳詞と日本語の詞がまざりあい、くすぐるように耳に響く。 -
SABU MARTINEZ / SAHIB SHIHAB / Winds & Skins (LP)
SOLD OUT1978年スウェーデンのラジオ放送用に録音された音源で、なんとサブーとサヒブ・シハブの競演を収録。どのトラックも決して他では聴く事の出来ない独特のグルーヴを醸し、彼等のファンは勿論、ヨーロピアンジャズ好きも必聴。アナログ盤。