カート
FORMAT
CATEGORY
  • ホーム
  • 検索結果(キーワード:Fluxus)

search word - Fluxus

54商品
  • HENNING CHRISTIANSEN / Rødhætte / Ruinmusik (7 inch)
    HENNING CHRISTIANSEN / Rødhætte / Ruinmusik (7 inch)
    2,380円
    Fluxus (フルクサス) 運動に参加したデンマークのピアニスト/現代音楽家 HENNING CHRISTIANSEN の未発表音源2作品を収録した500枚限定の7インチ『Rødhætte / Ruinmusik』。
  • JOE JONES / Solar Music Tent (LP)
    JOE JONES / Solar Music Tent (LP)
    4,550円
    フルクサスにも関わっていた JOE JONES による『Solar Music Tent』がアナログで再発。ドイツ・ハーゲン Karl-Ernst-Osthaus-Museum でのインスタレーションとパフォーマンスのドキュメント。200部限定。
  • PHILIP CORNER / Gong/Ear: Shaman (CD)
    PHILIP CORNER / Gong/Ear: Shaman (CD)
    2,090円
    Fluxus の活動で知られるフィリップ・コナーが、韓国の巫女でありリチュアルな舞踏芸術活動を行っている Hiah Park、舞踏家 Sin Cha Hong と共演し制作したゴングによる3作品を収録したアルバム。即興により形成された瞑想的で幽玄な音像。
  • PHILIP CORNER / Through Mysterious Barricades with George Maciunas (LP)
    PHILIP CORNER / Through Mysterious Barricades with George Maciunas (LP)
    3,490円
    フルクサスの提唱者ジョージ・マチューナスへ捧げた2020年初頭の録音、そして1989年と1992年にフランソワ・クープランの「神秘の防壁」をメディテーティブにピアノでプレイスルーした録音。それらで構成された新たな作品。
  • TAKEHISA KOSUGI + AKIO SUZUKI / New Sense Of Hearing (CD/LP)
    TAKEHISA KOSUGI + AKIO SUZUKI / New Sense Of Hearing (CD/LP)
    2,290円
    タージ・マハル旅行団の中心人物であり、Fluxus にも参加していた小杉武久と、日本におけるサウンド・アートの重鎮・鈴木昭男 (AKIO SUZUKI) の、1979年4月2日東京・エオリアンホールで行われたパフォーマンスを収録したアルバム『New Sense Of Hearing』が再発。
  • BEN PATTERSON / The Lost Tape & The Three Required Musics (LP)
    BEN PATTERSON / The Lost Tape & The Three Required Musics (LP)
    SOLD OUT
    フルクサスの創設者の一人 BEN PATTERSON (1934-2016)。1960年のフルクサス以前を象徴するテープ・アーカイヴのサーチをしているドキュメントと、それを見つけることが出来なくスコアから再構成し録音した2作品。
  • CHARLOTTE MOORMAN, NAM JUNE PAIK / TV Cello (2LP)
    CHARLOTTE MOORMAN, NAM JUNE PAIK / TV Cello (2LP)
    SOLD OUT
    フルクサス/NYアヴァンギャルドの伝説的イコン。フルクサスに留まらず現代美術の歴史的マスター・ピースとしてあまりにも有名な、女性チェロ奏者シャーロット・モーマンと美術家ナム・ジュン・パイクの、チェリストとテレビのブラウン管を組み合わせた共作『TV Cello』。
  • HENNING CHRISTIANSEN / Symphony Natura (green vinyl LP)
    HENNING CHRISTIANSEN / Symphony Natura (green vinyl LP)
    SOLD OUT
    フルクサス運動に参加したデンマークのピアニスト/現代音楽家の85年作品「自然交響曲 作品170」。テープ加工、ピアノ、サックス、電子音などを重ねた8曲からなる組曲。
  • HENRY FLYNT & NOVA'BILLY / Nova'billy (2LP)
    HENRY FLYNT & NOVA'BILLY / Nova'billy (2LP)
    SOLD OUT
    HENRY FLYNT & NOVA'BILLY の『Nova'billy』。Fluxus、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドなど、様々な活動歴を持つ HENRY FLYNT の復刻音源。1974~75年にニューヨークのバンド NO'BILLY とコラボレート作品。
  • HENRY FLYNT + C. C. HENNIX / Dharma/Warriors (CD/LP)
    HENRY FLYNT + C. C. HENNIX / Dharma/Warriors (CD/LP)
    SOLD OUT
    Fluxus、哲学者、芸術家といった肩書きで語られることの多いアーティスト Henry Flynt。今作も CC Hennix との競演となる作品で、1983年にニューヨークのウッドストックで録音されたものです。アナログ盤。
  • HENRY FLYNT / I Don't Wanna (180g LP)
    HENRY FLYNT / I Don't Wanna (180g LP)
    SOLD OUT
    フルクサスとも深く関った哲学者でもあり、作家でもあり、音楽家でもあるヘンリー・フリントによる66年の作品『I Don't Wanna』。
  • HENRY FLYNT / Back Porch Hillbilly Blues Volume 1 (180g LP)
    HENRY FLYNT / Back Porch Hillbilly Blues Volume 1 (180g LP)
    SOLD OUT
    フルクサスとも深く関った哲学者でもあり、作家でもあり、音楽家でもあるヘンリー・フリント60年代初頭の未発表音源集『Back Porch Hillbilly Blues Volume 1』。第1弾。
  • HENRY FLYNT / Back Porch Hillbilly Blues Volume 2 (180g LP)
    HENRY FLYNT / Back Porch Hillbilly Blues Volume 2 (180g LP)
    SOLD OUT
    フルクサスとも深く関った哲学者でもあり、作家でもあり、音楽家でもあるヘンリー・フリント60年代初頭の未発表音源集『Back Porch Hillbilly Blues Volume 2』。第2弾。
  • HENRY FLYNT / Raga Electric (180g LP)
    HENRY FLYNT / Raga Electric (180g LP)
    SOLD OUT
    Pandit Pran Nath に師事しフルクサスにも関わり、Velvet Underground のライブ・コラボレーターでもあった Henry Flynt の63~71年作品。インド古典音楽の影響を滲ませつつ、ミニマル、フリー・ミュージック、サイケデリクが交錯する名作。
  • HENRY FLYNT / Graduation (2LP)
    HENRY FLYNT / Graduation (2LP)
    SOLD OUT
    フルクサス・ムーブメントにも関わり、Velvet Underground のライブ・コラボレーターでもあった Henry Flynt。「アヴァンギャルド・ヒルビリー・ミュージック」のデビューとなったアルバム『Graduation』がアナログフォーマットで初リリース。
  • HENNING CHRISTIANSEN / Op.50: Requiem of Art (Aus 'Celtic') Fluxorum Organum II (LP)
    HENNING CHRISTIANSEN / Op.50: Requiem of Art (Aus 'Celtic') Fluxorum Organum II (LP)
    SOLD OUT
    フルクサス運動に参加した現代音楽家 HENNING CHRISTIANSEN の70年代作品『Op.50: Requiem of Art (Aus 'Celtic') Fluxorum Organum II』がヴァイナル再発。フィールド録音とオルガンにより構成された重要作品。
  • HENNING CHRISTIANSEN / Musik Essayistik (2LP)
    HENNING CHRISTIANSEN / Musik Essayistik (2LP)
    SOLD OUT
    フルクサス運動に参加したデンマークのピアニスト/現代音楽家 HENNING CHRISTIANSEN の、1983年と84年に Borgen Records からリリースされた2作品をカップリングした『Musik Essayistik』。
  • HENNING CHRISTIANSEN / Opus 67 STRATEGYGETARTS A Symphony, Hommage À Richard Demarco (LP)
    HENNING CHRISTIANSEN / Opus 67 STRATEGYGETARTS A Symphony, Hommage À Richard Demarco (LP)
    SOLD OUT
    Fluxus に参加したピアニスト、現代音楽家 HENNING CHRISTIANSEN の未発表音源をアルバム化。主にフィールド録音されたものでコラージュし製作された作品。
  • HENNING CHRISTIANSEN / Op.192 UMWÄLZUNG (2CD)
    HENNING CHRISTIANSEN / Op.192 UMWÄLZUNG (2CD)
    SOLD OUT
    フルクサス運動に参加した現代音楽家 HENNING CHRISTIANSEN の未発表音源。本作は1990年2月に行われた Werner Durand のパフォーマンスのためにバッキングテープとして制作された作品。
  • HENNING CHRISTIANSEN / Hesteofringen  (10 inch)
    HENNING CHRISTIANSEN / Hesteofringen (10 inch)
    SOLD OUT
    現代音楽家 HENNING CHRISTIANSEN が、1970年にベトナム戦争に抗議するパフォーマスをBjørn Nørgaard と行った際の音源。ピアノ、ヴォイス、バイオリンに、Bjørn Nørgaard による詩をフィーチャー。
  • HENNING CHRISTIANSEN / Schafe statt Geigen / Verena Vogelzymphon (LP)
    HENNING CHRISTIANSEN / Schafe statt Geigen / Verena Vogelzymphon (LP)
    SOLD OUT
    Fluxus 運動に参加したことでも知られるデンマークのピアニスト/現代音楽家 HENNING CHRISTIANSEN の、1991年にCDで発表されていた作品が Holidays Records より初のヴァイナル化。
  • HENNING CHRISTIANSEN / The Executioner (LP)
    HENNING CHRISTIANSEN / The Executioner (LP)
    SOLD OUT
    Fluxus 運動に参加した現代音楽家 HENNING CHRISTIANSEN が、パートナーであり映画監督の Ursula Reuter Christiansen のために作り上げた作品。CHRISTIANSEN の重要な新ロマン主義的作品の一つです。
  • HENNING CHRISTIANSEN / Den Røde Skov (LP)
    HENNING CHRISTIANSEN / Den Røde Skov (LP)
    SOLD OUT
    現代音楽家 HENNING CHRISTIANSEN が Ursula Reuter Christiansen の2作目にあたる映画のために作り上げた作品『Den Røde Skov』。衝動的ミュージック・コンクレート、フィールド音源などにより構成。500枚限定。
  • JOE JONES / Solar Music At Sierksdorf, Ostsee (LP)
    JOE JONES / Solar Music At Sierksdorf, Ostsee (LP)
    SOLD OUT
    初のヴァイナル化。Fluxus にも関わっていた JOE JONES が自動演奏するサウンド・オブジェを使い1984年にバルト海のビーチで録音した作品。各種パーカッションとドローンが奏でるヒプノティックなミニマル・ミュージック。
  • JOE JONES / A Garden Party (LP+Book)
    JOE JONES / A Garden Party (LP+Book)
    SOLD OUT
    JOE JONES の未発表作品『A Garden Party』がヴァイナルでリリース。太陽光を動力源とし自動演奏するサウンド・オブジェを使いソーラー・オーケストラとし行ったパフォーマンスを収録。
  • JOE JONES / In Performance (LP)
    JOE JONES / In Performance (LP)
    SOLD OUT
    Fluxus (フルクサス) にも関わり、太陽光を動力源とする自動演奏装置で知られる JOE JONES の、1977年に発表された最初のソロ作品『A Garden Party』が500枚限定のクリアー・ヴァイナル仕様でアナログ再発。
  • MACIUNAS ENSEMBLE / 1976 (LP)
    MACIUNAS ENSEMBLE / 1976 (LP)
    SOLD OUT
    オランダで1968年に結成された MACIUNAS ENSEMBLE の意図は、Fluxus の創始者 George Maciunas による Music for Everyman (1961) を理解し、自由なサウンドを作り上げることでした。
  • MACIUNAS ENSEMBLE / Maciunas Ensemble (LP)
    MACIUNAS ENSEMBLE / Maciunas Ensemble (LP)
    SOLD OUT
    サウンド・アーティスト Paul Panhuysen などで構成された MACIUNAS ENSEMBLE の、膨大なアーカイヴから掘り起こされた、1982年から2012年までの貴重な音源をコンパイルした250枚限定アルバム。
  • NAM JUNE PAIK / Works 1958.1979 (CD)
    NAM JUNE PAIK / Works 1958.1979 (CD)
    SOLD OUT
    言わずと知れたビデオ・アートの先駆者、そしてフルクサスのメンバーでもあったナムジュン・パイク。そのパイクがビデオアートへ向かう以前の音楽作品を集めたアルバム『Works 1958.1979』。シャルロット・ムーアマンやヨーゼフ・ボイスとの共演も収録。
  • PHILIP CORNER / Pieces Of (Acoustic) Reality And Ideality (CDr)
    PHILIP CORNER / Pieces Of (Acoustic) Reality And Ideality (CDr)
    SOLD OUT
    フルクサスでの活動で知られるフィリップ・コナー、1995年のCDR作品『Pieces Of (Acoustic) Reality And Ideality』。布切れを挟んだハンドメイド・ジャケットにフィリップ・コナーの直筆サインが入り。
  • PHILIP CORNER / Extreame Positions (2CD)
    PHILIP CORNER / Extreame Positions (2CD)
    SOLD OUT
    フルクサスの活動で知られるフィリップ・コナーの管弦楽アンサンブル作品。フルクサス活動直前の1960年の「for 2 trombones」や、具体音による即興的作品「when they pull the plug」などなど、実験的な作品多数収録。
  • PHILIP CORNER / Deutsche Bundesbahn (LP)
    PHILIP CORNER / Deutsche Bundesbahn (LP)
    SOLD OUT
    Fluxus (フルクサス) の活動で知られる PHILIP CORNER の、韓国のシャーマン・シンバルを使ったメディテーティブなインプロヴィゼーション作品。Aサイドは1990年に南ドイツの夜行列車で録音され、Bサイドは1994年にアルプスで録音。
  • PHILIP CORNER / Satie Slowly (2CD)
    PHILIP CORNER / Satie Slowly (2CD)
    SOLD OUT
    現代音楽、アンビエント・ミュージックの源流とも捉えられるフランスの作曲家エリック・サティの曲を、フルクサスの活動で知られる PHILIP CORNER が現代の快適さの限界を超えてスローダウンさせピアノ演奏した2枚組CDコレクション。
  • TAKEHISA KOSUGI / Catch Wave 97 (CD)
    TAKEHISA KOSUGI / Catch Wave 97 (CD)
    SOLD OUT
    水戸芸術館現代美術センターのコンサート・ホールが企画した「日本の実験音楽1960s演奏会」にて演奏された小杉武久の『キャッチ・ウェイヴ』の音源。1974年のに近いセッティングで当時の演奏を再現している。
  • TAKEHISA KOSUGI (小杉武久) / Catch Wave (CD)
    TAKEHISA KOSUGI (小杉武久) / Catch Wave (CD)
    SOLD OUT
    タージ・マハル旅行団の中心人物であり、ニューヨークの前衛芸術運動「フルクサス」にも参加した小杉武久が1975年に CBS/SONY より発表した名作『Catch Wave』。
  • TAKEHISA KOSUGI (小杉 武久) / Catch Wave (LP)
    TAKEHISA KOSUGI (小杉 武久) / Catch Wave (LP)
    SOLD OUT
    日本が世界に誇る音楽家・小杉武久が1975年に CBS/SONY より発表した大傑作アルバム『Catch Wave』。アナログ盤がイタリアよりリリース。
  • TAKEHISA KOSUGI and TAKASHI KAZAMAKI / Enban Live at the Strange Fruit (LP)
    TAKEHISA KOSUGI and TAKASHI KAZAMAKI / Enban Live at the Strange Fruit (LP)
    SOLD OUT
    風巻隆と「タージ・マハル旅行団」のメンバーとしても知られる小杉武久が、1983年に「すとれんじふるうつ」にて行ったライブを記録した貴重な音源がアナログにて再発。
  • TAKEHISA KOSUGI (小杉 武久) / Violin Improvisations (CD)
    TAKEHISA KOSUGI (小杉 武久) / Violin Improvisations (CD)
    SOLD OUT
    タージ・マハル旅行団の中心人物であり、「フルクサス」にも参加していた小杉武久の、1989年にリリースされたヴァイオリンによる即興演奏を収録したアルバム『Violin Improvisations』。
  • TASHI WADA With YOSHI WADA And Friends / Nue (LP+DL)
    TASHI WADA With YOSHI WADA And Friends / Nue (LP+DL)
    SOLD OUT
    Tashi Wada と、実父であり Fluxus のアーティスト Yoshi Wada、そして Julia Holter、Simone Forti、Cole MGN、Corey Fogel によるアンサンブルと共に作り上げたアルバム。
  • Various / FLUX FILM ANTHOLOGY (DVD)
    Various / FLUX FILM ANTHOLOGY (DVD)
    SOLD OUT
    Fluxus の映像作品を収めた『FLUX FILM ANTHOLOGY』。ジョージ・マチューナスによって1961年に興った芸術運動「Fluxus」。そのフルクサスのアーティスト達により1962年から1970年にかけて制作された映像アンソロジー。
54商品中 1 - 40表示