Abstract
Abstract 関連の一覧ページ
抽象的な音像を漂わせた音響作品。アブストラクト・ミュージック関連のCDとレコード (LP、12インチ、10インチ、7インチ)、カセットテープなどの商品一覧ページです。各ページにて在庫のある商品の多くは試聴可能となっています。
-
ANIMAL COLLECTIVE / Crestone (Original Score) (LP+DL)
SOLD OUTアニマル・コレクティブにとって初となるスコアを務めた、Marnie Ellen Hertzier によるドキュメンタリー映画『Crestone』のためのサウンドトラック。穏やかなテクスチャーと歪曲した空間に縁取られたサイケデリアに包み込まれるアブストラクト・ミュージック。 -
TAPES / Silence Please (12 inch)
SOLD OUTTAPES の2018年にカセットテープでリリースされたミニアルバム『Silence Please』が500枚限定でヴァイナル・リリース。波打つタブラ、ARP シンセサイザーによるラーガなどで構成されたニューエイジな4トラックを収録。 -
NIKOLAIENKO / Rings (LP)
SOLD OUTNIKOLAIENKO 名義による4作品目。テープループの他、裁断されたテープを手動で直接ヘッドに擦り付け、音色・音像を変化、ノイズ生成するなどして、磁気テープとアナログテープ・マシン操作で構築したアブストラクト・ミュージック。 -
INFANT / Face First In The Entangled (Cassette)
SOLD OUTデトロイトを拠点とする INFANT こと Patrick Miller が、マッシュルームによって構築される様々な生命体の「有機的インターネット」のように作り上げたカセットテープ作品。様々な音が有機的に絡み合い変化するアブストラクト・ミュージック。 -
TASTING MENU / Stand Closer When You Have Something To Say (Cassette)
SOLD OUTTASTING MENU による『Stand Closer When You Have Something To Say』は物理的空間に関する二つのドキュメントを収録。即興でありながらサウンドコラージュのように作り上げられたエレクトロ・アコースティック作品。 -
EKKEHARD EHLERS / FRANZ HAUTZINGER / JOSEPH SUCHY / Soundchambers (CD-used)
SOLD OUTEKKEHARD EHLERS、FRANZ HAUTZINGER、JOSEPH SUCHY によるコラボレーション。エレクトロニクス、トランペット、ギター、フィールド音などで構成された、JAN JELINEK そして JON HASSELL あたりをも思わせるアンビエント。 -
SALAMANDA / Allez! (LP)
SOLD OUTソウルを拠点とするデュオ、SALAMANDA のデビュー・アルバム。軽快なパルスとパーカッション、霧に霞むようなボーカル、鳥の声などが絶妙に構成され、穏やかな情感が波のように打ち寄せ、内なる旅へと誘う良質なアンビエント作品。 -
MORE EAZE & CLAIRE ROUSAY / If I Don't Let Myself Be Happy Now Then When? (Cassette)
SOLD OUTテキサスの音響検索者 MORE EAZE と CLAIRE ROUSAY によるコラボレーション作品。ガサゴソ、ギザギザとした豊かに煌めく物音と淡い情感を奏でる楽器によるアブストラクト・ミュージック。極めて個人的な聴覚のコラージュを通してエターナルな疑問を投げかけます。 -
ANTONINA NOWACKA / Lamunan (Cassette)
SOLD OUT自然に鍛造された石のように自由に流れ生成された ANTONINA NOWACKA のカセットテープ作品。チャント、低唱、呻き、言葉なき嘆きなど、様々なヴォイスに自然のエコーがかかり、織り上げるように重ねられた室内合唱曲は、数百万年前の天然石垣の表層のように美しいレイヤーに縁取られています -
LUCY RAILTON / 5 S-Bahn (LP Blue Vinyl)
SOLD OUTフィールド・レコーディング、チェロ、ヴォイスで作り上げたアルバムがヴァイナル・リリース。自身のヴォイスと音楽的な所作は、列車、飛行機、鳥のさえずり、教会の鐘と同じように環境の一部になり、すべてがゆっくりと展開し後退する、本当の意味でのアンビエント・サウンド。 -
TIBSLC / Delusive Tongue Shifts - Situation Based Compositions (2LP)
SOLD OUTTIBSLC のデビュー・アルバム。環境録音とデジタル・ノイズ、フィードバックを融合させ、曖昧な真夜中の感覚を鳥瞰のような視点、そして覗き込むような視点で描いた、没入型アンビエント・ミュージック。 -
TAKUMA WATANABE / Last Afternoon (渡邊琢磨 / ラストアフターヌーン) (LP)
SOLD OUT渡邊琢磨がイギリスの新進レーベル SN Variations の姉妹レーベル Constractive よりアルバムをリリース。朽ち果てて行く風景から剥がれ落ちた音の欠片が、幾重もの層を形成するようなサウンド・スケープが美しい、弦楽とエレクトロニクスによるアンサンブル作品。 -
FUJI||||||||||TA / Kōmori (LP)
SOLD OUTサウンド・アーティスト藤田陽介の FUJI||||||||||TA 名義による3作品目がヴァイナル・リリース。富士山の麓にある蝙蝠が生息する洞窟内で録音されたものと、自作のパイプオルガン演奏による作品。40分間に渡り奏でられるオルガン・ドローンの響きが非常に美しい音響作品。 -
SPACE AFRIKA / Untitled (To Describe You) [OST] (10 inch)
SOLD OUTSPACE AFRIKA と Tibyan Mahawah Sanoh とのコラボレーションとして作り上げられた短編映画のためのサントラ。インダストリアルなドリル・ベース、リフレクティブなミュージック・コンクレート、シュールな明方の時間をパッチワーク。 -
DEAN HURLEY / Concrete Feather (LP Color Vinyl)
SOLD OUTデヴィッド・リンチのコラボレーター、ツインピークスのサウンド・デザイナーとしても知られる DEAN HURLEY の限定アルバム。ゆっくりと展開される恐怖と悲劇の感覚に満ちた、暗闇に青白い情景が浮かび上がるインストゥルメンタル・ストーリー。 -
LAILA SAKINI / Into the Traffic, Under the Moonlight (LP color vinyl)
SOLD OUT2020年にカセットテープでリリースされた LAILA SAKINI のアルバムがヴァイナル・リリース。ミニマルで心地良い鼓動が深夜の時間を刻む、切なく官能的なポップ・ミュージック。それぞれの深い夜の時間に淡い彩りを添えてくれる傑作です。 -
NEOTANTRIK / 241014 (2LP Clear vinyl)
SOLD OUTSuzanne Ciani、Sean Canty、Andy Votel によるプロジェクト NEOTANTRIK による4作目『241014』。ドローンと物音のようなノイズ、ループ音がコラージュされスペーシーな夢日記のように構築されたエレクトロ・アコースティック作品。 -
PHEW / Vertical Jamming (Cassette)
SOLD OUT2020年に Warp Records 系列の Disciples からカセットテープ化され、世界中で即完売となっていた PHEW のカセットテープ『Vertical Jamming』が新たなジャケット・カラー (ブルー) で再登場。深い海の底を漂うようなエレクトロ・アコースティック作品。 -
CV and JAB / Landscape Architecture (LP)
SOLD OUTShelter Press からもリリースしているデュオ CV & JAB のアルバム。フルート、ピアノ、淡い輪郭の環境音などで作られた、朧げで甘美なサウンド・スケープは、春の光のように儚く、ぼんやりと心に残る夢のように映ります。 -
CLAIRE ROUSAY and MORE EAZE / An Afternoon Whine (LP)
SOLD OUTテキサスの音響検索者二人 CLAIRE ROUSAY と MORE EAZE による儚いアヴァン・ポップ作品。ボーカル、ギター、フィールド録音、ピアノ、バイオリンによる、崩壊するアンビエント、エレクトロ・アコースティックといった趣を漂わせたエーテルなチェンバー・ポップ。 -
SASHA VINOGRADOVA and ALINA ANUFRIENKO / Oko (LP)
SOLD OUTSASHA VINOGRADOVA と ALINA ANUFRIENKO による、うっとりとする耽美なライブラリー・ミュージックと美しく揺らぐオノマトペで構成された、なんとも優美でシュールな空気に包み込まれるハイブリッドなアンビエント・ポップ。 -
CLAIRE ROUSAY / 17 Roles (All Mapped Out) (Cassette)
SOLD OUTCLAIRE ROUSAY によるカセットテープ作品。フィールド録音、ボイス・メモ、ストリングス、シンセなどのレイヤーが織り成す、脆く壊れやすい世界を包み込むかのような、繊細なエレクトロ・アコースティック作品。次の世界へと繋がるような音の旅へと誘う大傑作。 -
SAHBA SIZDAHKHANI / Ganj (Cassette)
SOLD OUTスピリチュアルなフリージャズとペルシャのクラシック音楽に大きな影響を受けた SAHBA SIZDAHKHANI の作品が、Important Records のカセットテープ・レーベルより。倍音、共鳴、それらのピュアな音の響きが強調された、息を呑むようなインプロヴィゼーション。 -
COSTIN MIEREANU / Luna Cinese (LP)
SOLD OUTCOSTIN MIEREANU が Cramps レーベルよりリリースしたデビュー作が遂にヴァイナル再発。ルーマニアの伝統音楽を抽象化し、サティが導き出した技法をミュジーク・コンクレートへと変換し、複数の意味と解釈を孕んだ、特異で美しくシュールなエレクトロ・アコースティック作品。 -
KLARA LEWIS / Live in Montreal 2018 (CD)
SOLD OUTSimon Fisher Turner ともコラボレート作品をリリースしているサウンド・アーティスト KLARA LEWIS の、2018年に行われたライヴを収録したアルバム。執拗に繰り返される音像の内部から徐々に腐蝕が進み崩壊へと向かうようなサウンド・スケープは圧巻です。 -
JOHN M. BENNETT / A Flattened Face Fogs Through (CD/LP)
SOLD OUT米国地下メールアートと詩の極めて重要な人物 JOHN M. BENNETT による初めての作品集。1986年から1995年に発行された膨大なカセット録音から選び抜かれた20トラックを収録。JOHN M. BENNETT の魅力的な断面を生み出しています。 -
TONGUE DEPRESSOR / Burnish (LP)
SOLD OUTKali Malone と Maria W. Horn が主宰するレーベル XKatedral から TONGUE DEPRESSOR のアルバム『Burnish』がリリース。ベルの倍音が美しいAサイド、金属が溶け出すようなテクスチャーのドローンによるBサイド、いずれも聴き応えありの傑作。 -
STEVE RODEN / Oionos (CD+booklet)
SOLD OUT小さく「貧弱な」モノを使用して創り上げた、ギリシャの建築家 Dimitris Pikionis へのトリビュート作品。擦り切れるようなオルゴール、引き摺るような環境録音、虫の囀りが融合し、1時間に渡りゆっくりと静かに変化するエレクトロアコースティック作品。 -
GARETH DAVIS and KLAVDIJ SLUBAN / In Vivo (CD/LP)
SOLD OUTクラリネット奏者で作曲家の GARETH DAVIS と、写真家 KLAVDIJ SLUBAN によるクロス・メディア・コラボレーション作品『In Vivo』が IIKKI から。。フィールド録音の上を憂いを帯びたクラリネットが大気の様に流れる、慈しみ深いモダン・クラシカル・サウンド。 -
BRIAN THUMMLER / Ghost Birds (Cassette)
SOLD OUTBRIAN THUMMLER の『Ghost Birds』。ピアノの即興とノイズというシンプルな構成ながら、そのコントラストが異様な魅力を放つ傑作。この手のサウンドはたくさん聴いてきているようでありながら、本作は何にも属さず、全く何にも似ていない、そんな鈍い光を放ちます。 -
MICHELE BOKANOWSKI / Rhapsodia / Battements solaires (LP)
SOLD OUTフランス・パリを拠点とするエレクトロ・アコースティック作家 MICHELE BOKANOWSKI の2018年作品『Rhapsodia』と、2008年作品『Battements solaires』の2作品を収録したヴァイナルが Recollection GRM よりリリース。 -
GRYKE PYJE / Squirlich Stroll (LP)
SOLD OUTGRYKE PYJE のアルバム3作目。ネオン煌めく1980年代のファンタジーのような人工的空間で、様々な音が自在に弛緩し奇妙な生き物のように蠢くシュールでフォーキーなアブストラクト・ミュージック。 -
ATTE ELIAS KANTONEN / Pop 6 Susurrus (Cassette)
SOLD OUTフィンランドのサウンド・デザイナー ATTE ELIAS KANTONEN の初フィジカル・リリース。軋み、エコー、ヒスノイズなどを伴い弛緩と緊張を繰り返し、秩序と混乱の間で泡沫のような表情を現し続けるアブストラクト・ミュージック。 -
MICHAEL RANTA / Taiwan Years (CD)
SOLD OUT一柳慧、小杉武久との録音でも知られる MICHAEL RANTA の、作曲家、パーカッショニスト、コンクレート作家、電子音楽家といった複数のルーツ、アイデアが織り込み、東西のアヴァンギャルドにシームレスな架け橋を築き上げた傑作アルバム。 -
MICHAEL RANTA, MIKE LEWIS, CONNY PLANK / Mu (2CD box)
SOLD OUT一柳慧、小杉武久との録音でも知られる MICHAEL RANTA、MIKE LEWIS、ドイツの先鋭的プロデューサー CONNY PLANK による『Mu』。1970年にスタジオ録音された未発表のセッション音源を収録した2枚組CD。ミニマルでサイケデリックな珠玉の即興演奏。 -
JOHANNES FRITSCH / Kyo Mu / Hochtoner (LP)
SOLD OUTシュトックハウゼン・アンサンブルのメンバーでもあった JOHANNES FRITSCH の、革新的なサウンドの探求とアンビエントの先駆けとも言えるインテリア・ミュージックの幻想的で魅惑的な共生を明らかにした2作品を収録したヴァイナル。 -
CLAIRE ROUSAY / Everything Perfect Is Already Here (CD/LP)
SOLD OUTラディカルで静寂な音響作家 CLAIRE ROUSAY の、時間と空間の構造を注意深く解きほぐす、長尺で官能的な2トラックから成るエレクトロアコースティック・アルバム。アコースティック音に、環境音、声、物音を泡沫のように散りばめ流浪のサウンド・スケープ。 -
FELICIA ATKINSON / Image Langage (CD/2LP)
SOLD OUTFELICIA ATKINSON によるアブストラクトなジャズ、エレクトロニクスを詩的に併置した傑作。フィールド・レコーディングのように録音された楽器、キーボード、そして湾曲されたナレーションなどから喚起されたサウンド・イメージは、エレガントで果てのない奥行きある空間を作り上げています。 -
ELODIE / La Porte Ouverte (LP)
SOLD OUTAndrew Chalk と Timo Van Luijk によるプロジェクト ELODIE の、2016年にカセットテープで発表したアルバムのアナログ盤。エレクトロアコースティックとモダン・クラシカルの間を揺らぐ、幻想的で穏やかな傑作アルバム。 -
MIRROR / Some Days It Rains All Night (LP)
SOLD OUTChristoph Heeman (H.N.A.S.) と Andrew Chalk (Elodie) による MIRROR が、前作から15年ぶりとなる2020年にリリースしたアルバム。Timo Van Luijk、Vikki Jackman が参加。