Electronica / IDM
Electronica / IDM 関連の一覧ページ
エレクトロニカ、IDM 関連のCDとレコード (LP、12インチ、10インチ、7インチ)、カセットテープなどの商品一覧ページです。各ページにて在庫のある商品の多くは試聴可能となっています。
-
GROENLAND ORCHESTER / Nurobic (CD)
SOLD OUTGROENLAND ORCHESTER の『Nurobic』。初期の REPHLEX レーベルや CLEAR レーベルが持っていた、実験性とポップの間を揺らぐようなエレクトロニカ・サウンドで、トイ感覚の高い楽曲に思わずニンマリの全8曲。 -
HAROLD BUDD and HECTOR ZAZOU / Glyph (CD)
SOLD OUTHAROLD BUDD & HECTOR ZAZOU による『Glyph』。ハロルド・バッドと元 ZNR のエクトル・ザズーが作り上げた1995年のアルバム『Glyph』。再発盤。 -
FELIX KUBIN / Axolotl Lullabies (CD)
SOLD OUTエレクトロニカと呼ぶにはあまりにも実験過ぎ、そしてあまりにも奇怪な、奇才 FELIX KUBIN の1999年から2006年の間にリリースされたリミックス・ワークやコンピレーション収録曲を集めたレアトラック集『Axolotl Lullabies』。かなり面白い。 -
F.S. BLUMM MEETS LUCA FADDA / F.S. Blumm Meets Luca Fadda (CD)
SOLD OUTF.S. BLUMM と、ニューヨークのトランぺッター LUCA FADDA とのコラボレーションアルバム。心温まるようなトイ感覚とユーモア溢れる実験性を持つ楽曲の上を、LUCA FADDA のジャジーなトランペットが哀愁を奏でる。 -
CORTINA DELUXX / Cortina Deluxx (10 inch)
SOLD OUTCORTINA DELUXX のデビュー10インチ・シングル『Cortina Deluxx』。ビヨークのような歌声を持つ JOJO THOMAS。そしてピアノ、オルガン、チェロ、ベースがシンプルに暖かく包み込むようにメロディを奏でる。 -
MEAT BEAT MANIFESTO / Prime Audio Soup (CDs)
SOLD OUTMEAT BEAT MANIFESTO の『Prime Audio Soup』を、BOARDS OF CANADA, HERBALISER, BIOMUSE のなどがリミックスしたCDシングル。1998年リリース。 -
VULVA / Birdwatch (CD)
SOLD OUTSource Records からは Yoni 名義、Trelik からは DEEPAH 名義でリリースしていた Thomas Melchior と Tim Hutton によるプロジェクト VULVA が、1996年に REPHLEX からリリースしたセカンド・アルバム。 -
MUM / They Made Frogs Smoke 'til They Exploded (7 inch)
SOLD OUTムームが2007年にリリースした限定7インチ・シングル。このシングルは内省的な叙情性は薄れ、心地よい日溜まりのような情景描写を持ち、軽やかなポップ感覚が前面に出た良い楽曲。 -
Various / Immediate Action (2CD)
SOLD OUTTELEFON TEL AVIV、SAVATH + SAVALAS (PREFUSE 73)、THE ALUMINUM GROUP、RETINA.IT、A GRAPE DOPE 等の曲を収録した、Hefty Records レーベルのCD2枚組コンピレーション。 -
TEAM DOYOBI / The Kphanapic Fragments (CD)
SOLD OUTBoards Of Canada、Bola、Freeform といった人気クリエイターを輩出していたレーベル Skam からリリースされた、TEAM DOYOBI のサード・アルバ。ストレンジ・ポップなエレクトロニカ・サウンド。 -
AFX / Chosen Lords (CD)
SOLD OUTAFX の『Chosen Lords』。US地下より波及する空前のアナログ・シンセ・ブームな今だからこそ聴きたい AFX の「Analord」シリーズから本人が10曲をセレクトした『Chosen Lords』が再プレス。 -
230 DIVISADERO / 230 Divisadero (CD)
SOLD OUT繊細かつ暖かなヴォーカルと愁いを帯びた穏やかなエレクトロニック・サウンド。フォークトロニカ寄りな美しいサウンド。シカゴのレーベル LOCUST から。 -
CYLOB / Cylobian Sunset (CD)
SOLD OUTCYLOB が1996年に Rephlex レーベルから発表したセカンド・アルバム『Cylobian Sunset』。人気の高かった初期の Rephlex レーベルを象徴する1枚でもあります。 -
MUM / The Peel Session (LP)
SOLD OUTムームのライヴ音源。BBC RADIOの伝説的番組「Peel Session」で録音された至極のライヴ・アルバム! -
MUM / Go Go Smear The Poison Ivy (LP+7 inch)
SOLD OUTMUM が2007年にリリースしたアルバム『Go Go Smear The Poison Ivy』の7インチ・シングルも付いた限定アナログ盤。メンバーの入れ替わりがあり、よりポップな方向へと向かったアルバム。 -
OPTO (NOTO + OPIATE) / 2nd (LP)
SOLD OUTOPTO の『2nd』。CARSTEN NICOLAI (NOTO、ALVA NOTO) と THOMAS KNAK (a.k.a. Opiate) によるユニット OPTO として2004年にリリースしたアルバム。 -
KANDIS / 1996-1999 (CD)
SOLD OUTKANDIS の『1996-1999』。Fumble、Senking としても知られる Jens Massel のプロジェクト KANDIS が、2000年に Karaoke Kalk レーベルからリリースした、レアトラックに未発表音源1曲を加えたコンピレーション『1996-99』。 -
FELIX KUBIN UND DAS MINERALORCHESTER / Music For Theatre And Radio Play (CD)
SOLD OUT奇怪かつPOPな電子音楽を奏でる奇才 Felix Kubin。本作『Music For Theatre And Radio Play』には Felix Kubin が演劇やラジオドラマのために制作したサウンドトラックが3作品収録。 -
FELIX KUBIN and COOLHAVEN / Suppe Für Die Nacht (CD)
SOLD OUTドイツの奇才 Felix Kubin と、オランダの Coolhaven によるコラボレーション『Suppe Für Die Nacht』。クラシカルさと実験精神がふんだんに散りばめられた、コミカルでポップでホラーでストレンジな電子サウンド。 -
L@N / Twoinone (CD)
SOLD OUTOtto Muller と Rupert Buwa Huber によるプロジェクトで、ごく僅かな期間のみ活動し、A-Musik、MEGO などのレーベルからもリリースしていた L@N が1999年にリリースしたアルバム『Twoinone』。奇怪なビートと実験的なダブを搭載した傑作エレクトロニカ。 -
AUTECHRE / Quaristice (CD/2LP)
SOLD OUTAUTECHRE が2008年に発表したアルバム『Quaristice』。05年の『Untilted』以来となるロブ・ブラウンとショーン・ブースによる通算9枚目のアルバム。 -
TUJIKO NORIKO / Trust (CD)
SOLD OUTエレクトロニカ界の歌姫ツジコ・ノリコが2008年にリリースしたアルバム。7曲のオリジナル曲に加え彼女と深くかかわりのあるアーティストたちによるリミックスを7曲収録。 -
THE ALUMINUM GROUP / Pelo (CD)
SOLD OUTシカゴの Hefty Records から2000年にリリースされた THE ALUMINUM GROUP の4作目『Pelo』。JOHN MACENTIRE がキーボード他、そしてプロデュースで参加。 -
ASSEMBLER (NOBUKAZU TAKEMURA) / Assembler 2 (CD)
SOLD OUTASSEMBLER の『Assembler 2』。竹村延和 (Takemura Nobukazu) のプロジェクト ASSEMBLER のセカンド・アルバム『Assembler 2』。2003年に Thrill Jockey からリリース。 -
MANUAL / Ascend (CD)
SOLD OUTMANUAL の2作目『Ascend』。MORR MUSICから2002年にリリースされたセカンド・アルバム。 -
MUM / Yesterday Was Dramatic - Today Is OK (2LP)
SOLD OUTMUM の2作目であり初期を代表する名盤『Yesterday Was Dramatic - Today Is OK』のアナログ2枚組。この時代のムームは内省的な情感とお伽噺のようなストーリー性をどこかに秘めていて、とても魅力的なエレクトロニカを構築していました。 -
BORKO / Celebrating Life (LP)
SOLD OUT初期の Mum 作品ファンは必聴!Borko が幼少期に聴いたプログレ・サウンドと、エレクトロニカの緩やかさを吸収したメランコリックで豊かなサウンドを繰り広げています。 -
JASMINA MASCHINA / The Demolition Series (CD)
SOLD OUTJASMINA MASCHINA の2008年にリリースされたファースト・アルバム。この Staubgold からリリースしている実験電子音楽デュオ minit の一人でもありますが、このソロ・アルバムは幻想的な美しさを持った歌ものフォーク作品。 -
EXCEPTER / Debt Dept. (CD)
SOLD OUTEXCEPTER のアルバム『Debt Dept.』。ブラック・ダイスを思い起こさせる万華鏡のごとき音の渦、よじれ、痙攣しながら叫ぶギター、絡まり合いながらも噛み合わぬ異様なテクスチャー、ユーモア溢れるローファイなビート。 -
HAUSCHKA / Versions Of The Prepared Piano (CD)
SOLD OUTMusic AM としても知られる Volker Bertelman のソロ・プロジェクト Hauschka。2005年にリリースしたアルバム「The Prepared Piano」を様々なクリエイターが再構築した企画アルバム。 -
LEILA / Defect (CD)
SOLD OUTLEILA の『Defect』。エイフェックス・ツインに見いだされ、Rephlexよりデビュー以降、ビョーク作品に多数共演しツアーサポートとしても参加したレイラの最新シングル。 -
BOBBY AND BLUMM / Everybody Loves (CD/LP)
SOLD OUTベルリン在住スウェデッシュ女性アーティスト Bobby Babyと、一際温かみのあるアコースティック・サウンドを奏でる F.S.Blumm によるフォークトロニカ・デュオによる心地よい温もりを持ったデビュー・アルバム。 -
THE REMOTE VIEWER / Here I Go Again On My Own (LP)
SOLD OUT元 HOOD の2人によるユニット THE REMOTE VIEWER の2002年にリリースされたセカンド・アルバム『Here I Go Again On My Own』。緩やかなリズムと情感豊かなメロディーに包み込まれるサウンドは絶品。 -
LEILA / Blood, Looms and Blooms (CD 国内盤仕様)
SOLD OUTビヨークに見出され多くのアーティストに愛される才女レイラのアルバム『Blood, Looms and Blooms』。魅惑的なメロディーと伝わりやすいビート、The Specials の Terry Hall、Tricky で知られる Martina-Topley Bird 等がボーカル参加の復帰作。 -
OPIATE Presents / My Name Is Hobby: Hobby De-Su (2CD)
SOLD OUTカールステン・ニコライとのユニット OPTO でも知られるデンマークのプロデューサー、オピエイトが主宰するレーベル、Hobby Industriesのレーベル・コンピとOPIATEによるMIX-CDをセットにした2枚組! -
MANUAL / Confluence (CD)
SOLD OUT2003年『The North Shore』、2006年『Bajamar』に続く MANUAL のアンビエント・シリーズ第3作目『Confluence』。MANUAL作品中、最も美しいアルバムと言っても過言ではない、とても緩やかでミニマルなアンビエントサウンド。 -
TUJIKO NORIKO, LAWRENCE ENGLISH & JOHN CHANTLER / U (CD)
SOLD OUTRoom40からツジコノリコ再び登場!奇妙な距離感や時の経過を感じさせつつも、絶対的な喪失感とたゆまない恍惚感がアルバム全体を覆う傑作。 -
TEAM DOYOBI / Push Chairs For Grown Ups (CD)
SOLD OUTTEAM DOYOBI の2003年に SKAM レーベルからリリースされたリミックス・アルバム『Push Chairs For Grown Ups』。現在も人気の高いクリエイター Autechre、Beige、Snd、Hecker などによるリミックス。 -
Mr.76IX / 3 (Minority Of 1) (CD)
SOLD OUT2012年に Skam レーベルよりリリースされた Mr.76IX の4作目となるアルバム『3 (Minority Of 1)』。攻撃的とも言えるようなハードなブレイクビーツとエモーショナルなアンビエンスが同居した素晴らしい IDM サウンド。 -
ESA RUOHO / Spaces (CD-used)
SOLD OUTESA RUOHO が2001年に U-Cover からリリースしたデビュー・アルバム。氷が軋み徐々にひび割れていくような凍てつくサウンド・スケープが、Robert Henke、Thomas Köner 辺りをも思わせるアンビエント・ミュージック。