Glitch
Glitch 関連の一覧ページ
デジタル装置のエラーなどで生じるノイズ音であるグリッチを利用した音楽関連のCDとレコード (LP、12インチ、10インチ、7インチ)、カセットテープなどの商品一覧ページです。各ページにて在庫のある商品の多くは試聴可能となっています。
-
COH / Iiron (CD/2LP)
SOLD OUTRaster-Noton、Mego などからのリリースでおなじみの Ivan Pavlov こと COH のアルバム『Iiron』。1988-1990にロシアで作曲/レコーディングした楽曲と2009年に制作した楽曲が同一のアルバムに収録されている。 -
CYCLO. / Id (CD/12 inch)
SOLD OUT池田亮司と ALVA NOTO こと Carsten Nicolai によるプロジェクト Cyclo. によるセカンドアルバム『Id』。音の視覚化にフォーカスを当て、ヴィジュアルと音楽の新しいハイブリッドの創造を探し求めるプロジェクト。 -
JOHN CHANTLER / The Luminous Ground (LP+DL)
SOLD OUTJOHN CHANTLER が2011年にリリースしたソロ・アルバム『The Luminous Ground』。振動するトーン、フィルターされた質感、シンコペートするリズムを、実験的かつサイケデリックなエレクトロニック・サウンド。 -
RUSSELL HASWELL / In It (Immersive Live Salvage) (DVD+LP)
SOLD OUTRUSSELL HASWELL の2011年に Editions Mego より発表されたアルバム『In It (Immersive Live Salvage)』。ヴァイナルLPとDVD (サウンドのみ) による作品。 -
MARK FELL / Manitutshu (2LP)
SOLD OUTMark Fell が2011年に発表したアルバム。新しいソフトウェア・シンセサイザーを使ったもので、ミニマルで軽めの電子音が壮快になり響きます。 -
LORENZO MONTANA / Serpe (CD)
SOLD OUTPETE NAMLOOK とのコラボレーションで一躍名を馳せた LORENZO MONTANA のソロ・アルバム第2弾『Serpe』。 新世代らしい緻密なIDMサウンド/グリッチ・ノイズと普遍的なアンビエント/チルアウトの魅力を併せ持った実に聴き応えのある内容。 -
AGF / Beatnadel (CD)
SOLD OUTAGF こと Antye Greie の7枚目となるソロ作品『Beatnadel』。セルフデザインのサンプリング、ベース、シンセやサウンド・トリートメント、そして多彩な声と Raster-Noton 系のような硬質なビートによって構築。 -
POLE / Waldgeschichten (12 inch)
SOLD OUTPOLE の『Waldgeschichten』。ここ最近、エンジニアとして手腕を振るっていた POLE が久々に12インチシングルをリリース。ダブの手法を使ったアブストラクトなエレクトロニカは、さらにオリジナリティを深めています。 -
FENNESZ + SAKAMOTO / Flumina (2CD)
SOLD OUTFENNESZ + SAKAMOTO の待望の第2弾アルバム『Flumina』。浮遊感のあるサウンドにマッチした叙情的なサウンドスケープ。アコースティックと電子楽器が自然に共存し、郷愁に満ちた世界観を創り上げます。 -
ALVA NOTO / Univrs (CD/2LP)
SOLD OUTAlva Noto のこのアルバムは「世界共通語の概念的な分化」をテーマに、ライブ演奏を第一に考えて生み出されたダイナミックな作品。複雑に組み合わされた緻密なパルスとグリッチが濃密なビートを織りなすアルバム!!アナログ盤。 -
MARK FELL / Periodic orbits of a dynamic system related to a knot (LP)
SOLD OUTMark Fell がまたもやアナログのみでアルバム『Periodic orbits of a dynamic system related to a knot』をリリース。この作品は Raster-Noton からリリースされた「Multistability」から派生したもう一つのアルバム。 -
POLE / Waldgeschichten 2 (12 inch)
SOLD OUTPOLE の『Waldgeschichten 2』。ここ最近、エンジニアとして手腕を振るっていた POLE が久々にリリースした12インチ「Waldgeschichten」の、第2弾シングルをリリース。 -
DAT POLITICS / Tracto Flirt (CD)
SOLD OUTDAT POLITICS が2000年に Tigerbeat6 からリリースしたファースト・アルバム『Tracto Flirt』デッドストック。イカれたクラフトワークとも呼べそうな、グリッヂをかましたエレクトログルーヴは、どこかポップで奇怪。 -
ATOM TM / Atom™ Programmiert Den Scheiß Aus Sich Raus. (CD)
SOLD OUTATOM HEARTによる Rather Interesting よりリリースした2011年のアルバム。チリ・サンチアゴで録音、ミックス、マスタリングが行われたという本作は、ATOM HEART らしい諧謔性に溢れたつんのめりミニマル・ファンク。 -
POLE / Alles Gute / Alles Klar (12 inch)
SOLD OUTPOLE の『Alles Gute / Alles Klar』。POLE の「Alles Gute」と「 Alles Klar」の2曲を収録し、2008年にリリースした12インチ。 -
FRANK BRETSCHNEIDER / Rand (2LP)
SOLD OUTRaster-Noton レーベルからのリリースで高い評価を受ける FRANK BRETSCHNEIDER が、Mille Plateaux から1999年にリリースされた傑作ファースト・アルバム『Rand』2枚組ヴァイナルのデッドストック。 -
FELIX KUBIN / TXRF (2LP)
SOLD OUT奇怪でポップな電子音楽を作り上げるドイツの奇才 Felix Kubin。今作もポップとクラシカルさと実験精神がふんだんに散りばめられた、コミカルでポップでホラーでストレンジな電子サウンド。 -
FENNESZ / Venice (CD)
SOLD OUTFENNESZ が2004年に Touch レーベルから発表したアルバム『Venice』。 -
RYOJI IKEDA / +/- (CD)
SOLD OUTRYOJI IKEDA の『+/-』。1996年に Toch レーベルよりリリースされた RYOJI IKEDA (池田亮二) の傑作アルバム『+/-』が再プレス。 -
VLADISLAV DELAY / Espoo (12 inch)
SOLD OUTRaster-Noton からリリースされたアルバム「Vantaa」も素晴らしい内容だった Vladislav Delay が、4つ打ちの概念を取り払った鮮烈なリズムによる2曲を収録した12インチをリリース。 -
MARK FELL / Sentielle Objectif Actualite (LP)
SOLD OUTSensate Focus からリリースしていた3枚の12インチに収録されていた楽曲を Mark Fell が remix した7曲を収録した作品。 -
ARTIFICIAL MEMORY TRACE / Vol. 9 : Distori (Noah) (CD)
SOLD OUTSlavek Kwi のプロジェクト ARTIFICIAL MEMORY TRACE が1998年にリリースしたアルバム『Vol. 9 : Distori (Noah)』。ドローン、カットアップ、ハーシュノイズ、それらを駆使しノイズにまみれたミュージックコンクレート。 -
RUSSELL HASWELL / 5'' Vinyl Series LP (LP)
SOLD OUTEditions Mego レーベルなどから強力なノイズ~音響作品をリリースしている RUSSELL HASWELL が、Downwards レベールよりアルバムをリリース。容赦なしのブリブリ、ビキビキのノイズ作品。 -
ONEOHTRIX POINT NEVER / Rifts (3CD)
SOLD OUTEditions Mego からリリースされた “Returnal” で一躍注目を集める Oneohtrix Point Never。2007年から2009年の間に作られた楽曲を収録した ”Rifts” がCD3枚組となって再登場! -
HECKER / Chimerization (LP)
SOLD OUTHECKER のアルバム『Chimerization』。Florian Hecker の今作は集団朗読とエレクトロニクスに重きを置いた作品。英語/ドイツ語/ペルシア語を使い分けた作品で、3種同時発売。 -
RYOJI IKEDA / datamatics (book)
SOLD OUT池田亮司の長期プロジェクトのひとつである、2006年から2012年の間に展開してきた「Datamatics」の主な作品を記録した書籍(英語/スペイン語) -
ALVA NOTO / Univrs Uniscope (CD + DVD-ROM)
SOLD OUTAlva Noto のこのアルバムは「世界共通語の概念的な分化」をテーマに、ライブ演奏を第一に考えて生み出されたダイナミックな作品。複雑に組み合わされた緻密なパルスとグリッチが濃密なビートを織りなすアルバム。 -
COH / Retro 2038 (CD/2LP)
SOLD OUTCOH が Editions Mego より2013年にリリースしたアルバム。レトロ・モダンな電子サウンドから彫刻のようなミニマル音響まで収録したアルバム。アナログ盤は2枚組LPにて登場。 -
JAN JELINEK and COMPUTER SOUP / Improvisations And Edits, Tokyo 26.09.2001 (CD/LP)
SOLD OUTJAN JELINEK と COMPUTER SOUP のセッション音源が待望のアナログ化。ジャジーなミニマル・アンビエントで、JAN JELINEK の名作アルバム「Loop-finding-jazz-records」にも肩を並べる傑作。 -
RYOJI IKEDA / Supercodex (CD 国内盤仕様)
SOLD OUT池田亮司が5年振りとなる2013年にリリースしたアルバム『Supercodex』。「Dataplex」、「Test Pattern」に続く「Data シリーズ」3部作の最終章。前2作の音楽を、統合、選別、そして再/脱/超構築し制作。 -
FENNESZ / Becs (LP)
SOLD OUTFENNESZ のスタジオアルバムとしては、2008年に Touch レーベルからリリースした「Black Sea」以来となるアルバム『Becs』が Editions Mego よりリリース。 -
KOUHEI MATSUNAGA / Drawings (Book+7 inch)
SOLD OUTPAN、Raster-Noton、Skam Records などから数々の先鋭的な楽曲をリリースし、Mika Vainio、Sean Booth (Autechre)、 Merzbow などの強者ミュージシャン達とコラボレーションを行う Kouhei Matsunaga が、7インチ・シングルも付いたドローイング集『Drawings』を刊行。 -
GABOR LAZAR / EP16 (12 inch)
SOLD OUTGABOR LAZAR によるシングル『EP16』が、Powell、Merzbow、Delroy Edwards (DJ Punisher)、Wold と驚愕のリリースが続くレーベル The Death Of Rave の6番としてリリース。 -
VLADISLAV DELAY / Visa (CD/2LP)
SOLD OUTVLADISLAV DELAY によるエクスペリメンタル・ダブ・アルバム。連射されるメカニックなループ、ミクロに電子音が断片化されたループ、揺らめくドローンなど、様々な速度のサウンンド・レイヤーで構築されるエクスペリメンタル・ダブ。 -
A-SYMMETRY / I Am Life (CD)
SOLD OUTAGF こと Antye Greie と、TBA こと Natalie Beridze によるコラボレーション・プロジェクト A-SYMMETRY によるアルバム『I Am Life』。両者の深遠なポエジーとストーリーテリングが絡み合った、緻密で濃密な構造を持ったエクスペリメンタル・サウンド。 -
NHK / Program (CD)
SOLD OUTKouhei Matsunaga (NHKyx、NHK’Koyxen) と Toshio Munehiro によるプロジェクト NHK が Line レーベルからリリースしたアルバム。鋭利な音による建築物のような構造を持ったサウンド・フォルムを築き上げています。 -
ALVA NOTO / Xerrox vol.3 (CD/2LP)
SOLD OUTAlva Noto のコピーをテーマとしたプロジェクト「Xerrox シリーズ」の第3弾。アンドレイ・タルコフスキー「惑星ソラリス」など、Carsten Nicolai が子供時代に見た映画の記憶からインスパイアされた作品。 -
MARK FELL and GABOR LAZAR / The Neurobiology Of Moral Decision Making (2LP Clear vinyl)
SOLD OUTSND の MARK FELL と GABOR LAZAR によるコラボレート・アルバムの2枚組ヴァイナルが再発。全編にわたりグリッチを伴ったキレッキレッの変拍子が、パーカッションのみによる即興ジャズのように展開される実験的テクノ・ミュージック。 -
KING MIDAS SOUND / Fennesz - Edition 1 (LP+DL)
SOLD OUTKING MIDAS SOUND が FENNESZ の音源から作り上げたアルバム『Fennesz - Edition 1』。フェネスのアーカイヴ音源を使用し、メランコリックで荒涼としたサウンドスケープを生成した、深く美しい翳りを帯びたアンビエント作品。 -
ONEOHTRIX POINT NEVER / Garden Of Delete (2LP+DL)
SOLD OUTONEOHTRIX POINT NEVER のアルバム『Garden Of Delete』2枚組アナログ盤。ダウンロード・コード付き。その特異なサウンドデザインを施す前にピアノでヴォーカルとコード展開を作曲したロック・アルバムと自ら位置づけている。