Folk / World / Country
Folk / World / Country 関連の一覧ページ
フォーク、ワールド・ミュージック、カントリー・ミュージック関連のCDとレコード (LP、12インチ、10インチ、7インチ)、カセットテープなどの商品一覧ページです。各ページにて在庫のある商品の多くは試聴可能となっています。
全152商品
-
RAPOON / Vernal Crossing (2LP)
SOLD OUT元 Zoviet France のメンバー Robin Storey によるソロプロジェクト RAPOON が、1993年にCDでリリースした傑作アルバムに新たなトラックを加え初のヴァイナル・リリース。エクスペリメンタルなダブ処理が施されたトライバル・アンビエントの名作。 -
EYVIND KANG / Ajaeng Ajaeng (2LP)
SOLD OUTIdeologic Organ からは2作目となるソロ作。タンボラ、チター、弦楽器、パーカッション、韓国の楽器アジェンなどで構成された、音楽と音が交互に変化し、倍音の配列にノイズが混ざり合う、抽象的で幽玄なサウンドスケープを描き出す。 -
Various / Rare Music From The Cometa's Archives # 1 (LP)
SOLD OUT伝説の作曲家も所属していた SR Records のカタログから厳選された、イタリアン・ライブラリーのレア・トラックを収録した驚きのアーカイヴ集。キラー・パーカッション、華やいだジャズ、奇妙なグローバルサウンド、美しいライブラリー・ミュージックなどを収録。 -
TUNES OF NEGATION / Like The Stars Forever And Ever (2LP)
SOLD OUTShackleton によるプロジェクト TUNES OF NEGATION の2作目。Heather Leigh などとともに作り上げた、サイケデリックな辺境ビート・ミュージック第2弾。ディープなダブ空間でグルジェフと Conrad Schnitzler が出会ったような長尺な6トラックを収録。 -
Various / Music Is My Life (LP)
SOLD OUT広告、テレビシリーズ、映画に使用された70年代から80年代初頭の黄金時代とも言えるイタリアン・ライブラリー音源を収録したアルバムで、初めてヴァイナル化されるレアな音源をコレクション。Ennio Morricone、Alessandro Alessandroni などを収録。 -
ROBERTO MUSCI - GIOVANNI VENOSTA / A Noise, A Sound (2LP)
SOLD OUTReR Megacorp からCDリリースされた、ROBERTO MUSCI と GIOVANNI VENOSTA によるコラボレート3作品目がヴァイナル化。自由で想像力に富んだ芸術的なうねりを持った、型破りで世の流れに対する完全な逆流と言える傑作アルバム。 -
里 国隆 / 奄美の哭きうた (SATO KUNITAKA / Amami's Roaring Song) (LP)
SOLD OUT奄美、沖縄の各地を竪琴、三味線を弾き、唄いまわっていた放浪の島唄唄者 (うたしゃ)、里国隆が1975年にリリースしたアルバム『奄美の哭きうた』が待望のヴァイナル再発。唸るように腹から絞り出される力強い魂の歌声に誰もが引き込まれます。 -
JAKI LIEBEZEIT, HOLGER MERTIN / Aksak (LP)
SOLD OUTCAN、Phantom Band のメンバーでジャーマン・ロックを代表する JAKI LIEBEZEIT と、ドイツのパーカッショニスト HOLGER MERTIN による、世代の異なる2人の打楽器奏者によるデュオ。催眠的なミニマル反復ビートを基調とした、エスノで前衛的なビート・ミュージックを展開。 -
Unknown Artist / Salm: Gaelic Psalms From The Hebrides Of Scotland Volume One (LP)
SOLD OUTスコットランド・ヘブリディーズ諸島に伝わるゲール語の賛美歌を2晩にわたって録音した音源を収録したヴァイナルの第1弾。信仰心、信念の有無にかかわらず、聴くもの心を震わす感動的な音楽です。個人のテクスチャーが大きなうねりの波となり空間に拡がる様は圧巻です。 -
Unknown Artist / Salm: Gaelic Psalms From The Hebrides Of Scotland Volume Two (LP)
SOLD OUTスコットランド・ヘブリディーズ諸島に伝わるゲール語の賛美歌を2晩にわたって録音した音源を収録したヴァイナルの第2弾。信仰心、信念の有無にかかわらず、聴くもの心を震わす感動的な音楽です。個人のテクスチャーが大きなうねりの波となり空間に拡がる様は圧巻です。 -
LOS PIRANAS / Infame Golpazo En Keroxen (LP)
SOLD OUTコロンビア出身のトリオ LOS PIRANAS のアルバム『Infame Golpazo En Keroxen』が Discrepant より。ブラスが印象的なクンビア、チャンペタ、サイケサーフ・ロックなどのサイケデリックなサウンドに、どこかダブな要素も感じる灼熱のサウンド。 -
JEFF BURCH / Samum Suite (Cassette)
SOLD OUTJEFF BURCH がモロッコを旅行中に録音した2つのフィールド・レコーディングを中心に、アコースティック・ドローン、パーカッションなどで美しく細工を施しコラージュされた作品。Important Records のカセットテープ・レーベル Cassauna より。 -
SAHBA SIZDAHKHANI / Ganj (Cassette)
SOLD OUTスピリチュアルなフリージャズとペルシャのクラシック音楽に大きな影響を受けた SAHBA SIZDAHKHANI の作品が、Important Records のカセットテープ・レーベルより。倍音、共鳴、それらのピュアな音の響きが強調された、息を呑むようなインプロヴィゼーション。 -
PIERO UMILIANI / Continente Nero (LP)
SOLD OUT映画のスコアを数多く手がけているイタリアの巨匠 PIERO UMILIANI による名作が待望の正規限定ヴァイナル再発。ジャズ・ファンクそしてジョン・ハッセルから現在のニューエイジ音楽のファンにまでお薦めの歴史的名作。 -
PIERO UMILIANI / Polinesia (LP)
SOLD OUT映画のスコアを数多く手がけているイタリアの巨匠 PIERO UMILIANI による、地理をテーマにした名シリーズが限定ヴァイナル再発。マーティン・デニーを彷彿とさせる煌めくパーカッションのエキゾなアルバム。マーティン・デニー、細野晴臣から現在のニューエイジ音楽ファンにまでお薦めの名作。 -
M. ZALLA / Africa (LP)
SOLD OUTPIERO UMILIANI が前衛的な音楽の肌合い時に使用する名義 M. ZALLA として、1972年にリリースした名作が限定500枚でヴァイナル再発。トライバル・アンビエントの源流とも言えるアルバムです。現在のニューエイジ音楽のファンにもお薦めの歴史的名作。 -
RAPOON / Fallen Gods (2LP)
SOLD OUT元 Zoviet France の Robin Storey によるソロプロジェクト RAPOON がCDでリリースしたサード・アルバムが初のヴァイナル化。パーカッションの残響、ブルブルタラングのようなトーンが響き渡り、エクスペリメンタルなダブ処理が施されたトライバル・アンビエント。 -
MEPHISTO HALABI / The Arabic Room (LP)
SOLD OUTMEPHISTO HALABI のデビュー・アルバムが Unrock よりヴァイナル・リリース。ジャンルを歪ませた軽やかな越境はこのアルバムの基となる精神で、冒険的スリリングさを伴った厳選された前衛ミックステープのような時間を紡いでいます。 -
MICHEL FAUBERT / Maudite Mémoire (CD)
SOLD OUTケベックのシンガーであり民俗学者である MICHEL FAUBERT が、Ambiances Magnetiques からリリースした1作品目。ケベックのルーツに戻る動きに触発されて調査収集したものを元に、中世の哀歌から居酒屋のシャンソンまで歌い上げた11曲が収録されています。 -
NINOS DU BRASIL / Antro Pop (LP)
SOLD OUTイタリアを拠点とする3人組 NINOS DU BRASIL の4作目。ジャンクなパーカッションと押し潰されたベース、ブラジリアン・サンバの一種・バトゥカーダとムスリムゴーゼのようなインダストリアルが織り混ざったハイブリッドな辺境インダストリアル・テクノ。 -
Various / Exploring Gongs Culture In Southeast Asia, Mainland And Archipelago (LP)
SOLD OUT日本のサウンドアーティストである森永泰弘が始めたフィールドレコーディングプロジェクトであり、東南アジアのさまざまな民族グループによる伝統的なゴング音楽を録音しています。アルバムには様々な少数民族のユニークなゴング音楽を選りすぐり収録。 -
D.K. / Gate Of Enlightenment (LP Clear Vinyl)
SOLD OUTGood Morning Tapes、Abstrakce Records、L.I.E.S. Records からもリリースする D.K. が、カセットテープでリリースした極上のトライバル・アルバムがヴァイナル・リリース。初期の Shackleton 級。 -
RIAN TREANOR & OCEN JAMES / Saccades (LP)
SOLD OUTRIAN TREANOR と OCEN JAMES のコラボレーション・アルバム。伝統的なウガンダの文化に根ざしつつも型にはまらないサウンドで、ノイズ、コンピューター・ミュージック、急進的な UK レイブといった様々なスタイルを往来し異彩を放つトライバル・ミュージック。 -
JAPAN BLUES / Japan Blues Meets The Dengie Hundred (LP Orange Vinyl)
SOLD OUTJAPAN BLUES 待望のセカンド・アルバムが DDS レーベルより。津軽三味線、北海盆唄、島原の子守唄、演歌、そして祭囃子や盆踊りのリズムに、日本各地で録音したフィールド音を溶け合わせ、どこの世界でもない幻世を映し出します。 -
Various / All Welcome Volume III (LP)
SOLD OUTPataphysical、Nueen、Salamanda、Angel Hunt、Yama Yuki、Saphileaum といった Good Morning Tapes レーベルの常連達による珠玉のエクスクルーシブ・トラック。傑作トライバル・アンビエント集。 -
EGISTO MACCHI / Asia (LP)
SOLD OUTGruppo di Improvvisazione Nuova Consonanza のメンバーでもあった EGISTO MACCHI が1979年にフィレンツェで録音した、神秘的、宗教的、自然主義的なイメージの東方を旅するように描いたアドゥヴェンチャラスなアルバム。 -
O YUKI CONJUGATE / Sunchemical (CD)
SOLD OUTポスト・インダストリアル・グループ O YUKI CONJUGATE の1994年にリリースされたアルバムに収録されていた「Sunchemical」のリミックス。Robert Hampson、Charles Webster、Francois Tetaz などがリミックスした限定CD。 -
ARTO LINDSAY / O Corpo Sutil = The Subtle Body (CD)
SOLD OUTDNA、Ambitious Lovers でも知られる ARTO LINDSAY が、ボサノヴァなど南米の音楽へとさらに接近し1995年に発表したソロ・アルバム『O Corpo Sutil = The Subtle Body』。Bill Frisell、Joey Baron、Marc Ribot、Brian Eno、坂本龍一などが参加。 -
THE RESIDENTS / Räuber Der Wildnis (Hunters) (CD)
SOLD OUTレジデンツの名作の一つである1995年のアルバム『Hunters』のヨーロッパ盤。Wolfgang Bayer 監督の様々な捕食の生態を扱った10部構成のシリーズ番組への音楽を依頼され、レジデンツが作り上げた名作アルバム。 -
KONONO No.1 / THE DEAD C / Split Series #18 (12 inch-used)
SOLD OUTKONONO No.1 と THE DEAD C のスプリット『Split Series #18』。AMM、Merzbow、Third Eye Foundation、V/VM などもリリースされていた、FatCat Records の「Split Series」シリーズ18作目の12インチ・レコード中古盤。 -
DROPSHADOW DISEASE / LISA CARBON / Q Versus Rather Interesting (12 inch)
SOLD OUTSub Rosa サブレーベル Quatermass が Rather Interesting と2001年に共同制作したコンピレーション『Versus Rather Interesting』からのシングル・カット。DROPSHADOW DISEASE と LISA CARBON を収録。 -
PETER GABRIEL / OVO (Half Speed Master) (2LP color vinyl)
SOLD OUTロンドンのミレニアム・ドーム・ショーからの委託作品として、マルチメディア・パフォーマンスのためにピーター・ガブリエルがサウンド・トラックとして作り上げた『OVO』。伝統と現代のグルーヴからインスピレーションを得たサウンドスケープ。
メニューまたは各アイテムページのタグよりお探しのカテゴリーへとお進みください。お支払い方法、配送方法などを確認したい場合はこちらをご覧ください。