Ambient Techno / Pure Techno
Ambient Techno / Pure Techno 関連の一覧ページ
アンビエント・テクノ、ピュア・テクノ関連のCDとレコード (LP、12インチ、10インチ、7インチ)、カセットテープなどの商品一覧ページです。各ページにて在庫のある商品の多くは試聴可能となっています。
-
MAX LODERBAUER / Petrichor (LP+DL)
SOLD OUTMoritz Von Oswald Trio、VILOD、Sun Electric としても知られる MAX LODERBAUER が Marionette から4作目のソロ・アルバムをリリース。瑞々しくセンチメンタルなアンビエント・アルバム。 -
A GUY CALLED GERALD / To All Things What They Need (2LP-used)
SOLD OUT初期 808ステイトの中心メンバーでもあった A GUY CALLED GERALD が2004年にリリースしたアルバムの2枚組ヴァイナル中古盤。アンビエント・テクノからダウンビート、ドラムンベースまで、A GUY CALLED GERALD の様々な音楽性を纏め上げた傑作。 -
YUNZERO / Butterfly DNA (CD)
SOLD OUTメルボルンを拠点とする YUNZERO による、繊細なテクスチャーと重低音の効いたダブワイズ、環境音やエキゾな空気を纏ったビートが作り上げるアンビエント・アルバム『Butterfly DNA』。Huerco S が主宰する West Mineral より。 -
BORN UNDER A RHYMING PLANET / Diagonals (2LP Violet Vinyl)
SOLD OUT90年代前半に Plus 8 からデビューした BORN UNDER A RHYMING PLANET のアーカイヴ・コレクション。スウィングするドラム・マシンのリズムに乗って、静謐で電化されたジャズの様式を掘り下げた、ソウルフルなエレクトロニック・ミュージック。 -
MIMICOF / Distant Symphony (LP+DL)
SOLD OUTSonic Pieces、Dauw レーベルからもリリースするベルリン在住の日本人ミュージシャン MIDORI HIRANO の、より実験的でリズミカルなディテール、パターンを探求する別名義、MIMICOF の4作目となるアルバム『Distant Symphony』が Karlrecords より。 -
THE VISITOR / Polyrhythms (2LP)
SOLD OUTTHE VISITOR の3作目となるアルバム。モジュラー・シンセサイザーを駆使して作り上げた本作は、Cluster、Raster-Noton の一連のリリース、ブライアン・イーノ、細野晴臣などをも思わせる、実験的でありながらも心地良いアンビエンスに縁取られた極上のビート・ミュージック。 -
FARBEN / textstar+ (2LP)
SOLD OUTJan Jelinek が FARBEN 名義で1999年から2000年にかけて Klang Elektronik レーベルからリリースした CMYK シリーズの4作品が2LPとしてヴァイナル再発。クリック・ハウス、マイクロ・ハウスの傑作がズラリ収録された2枚組。 -
ALEXANDRE BAZIN / Four Steps (12 inch+DL)
SOLD OUTCassauna からもテープ作品をリリースし、GRM のメンバーでもあるパリを拠点とする ALEXANDRE BAZIN の、もう一つの音楽的側面であるテクノ・ミュージック作品『Four Steps』が Umor-Rex より。 -
JONATHAN FITOUSSI and CLEMENS HOURRIERE / Möbius (LP)
SOLD OUTJONATHAN FITOUSSI と CLEMENS HOURRIERE が、Cie XY の振付師 Rachid Ouramdane と共に作り上げた、空中バレエの為のサウンド・トラック。浮遊感溢れるアンビエンスが心地良い極上のコズミック・サウンド。 -
VLADISLAV DELAY / Anima (2LP+DL)
SOLD OUTテクノ、ダンスミュージックの領域を拡張し続ける VLADISLAV DELAY が2001年に Mille Plateaux からリリースした3作目の傑作アルバムが2枚組ヴァイナルで再発。今回のヴァイナル再発では、CDのみで入手可能だったロング・ヴァージョンを収録しています。 -
ED RUSCHA V and THE ONLY THINGZ / E Ruscha V And The Only Thingz, Too (LP)
SOLD OUT90年代のシューゲイズ・バンド Medicine の創設メンバーで、様々な名義を使い活動する Edward Ruscha によるプロジェクト ED RUSCHA V & THE ONLY THINGZ のアルバムが Good Morning Tapes より。 -
SYSTEM 01 / 1990 - 1994 (2LP)
SOLD OUTClock DVA のメンバーであった Paul Browse と、The Other Ones の Johnny Klimek により80年代に結成された伝説的テクノ・プロジェクト SYSTEM 01 の90代音源を収録したコンピレーションが2枚組ヴァイナルでリリース。 -
SUN ELECTRIC / Toninas Remixes (12 inch)
SOLD OUTMax Loderbauer と Tom Thiel による SUN ELECTRIC の2007年のアルバムからのリミックス・シングル。Ricardo Villalobos と、Daniel Meteo、Thomas Fehlmann がリミックス。 -
COLDCUT and MIXMASTER MORRIS / @0 (Mix-CD/2LP)
SOLD OUTNinja Tune を主宰するコールドカットのミックスCD、コンピレーションLP。Steve Roach、シガー・ロス、Suzanne Ciani、Julianna Barwick、Daniel Pemberton などの初公開となる楽曲を収録。 -
NOT WAVING / What Is Normal Today? (LP)
SOLD OUTNOT WAVING が、フェンディのファッション・ショーのサウンドトラック制作依頼を受けた事をきっかけに始まったプロジェクトをアルバム化。今までとはまた異なる側面を見せているピュアで優美な90年代的テクノ・トラックが満載です。 -
LUKE SLATER with ANTHONY CHILD, KMRU, LADY STARLIGHT, SPEEDY J and TOM MOTH / Dialogue (2LP)
SOLD OUTLUKE SLATER を共通分母とした、Surgeon こと ANTHONY CHILD、レディー・ガガのDJである LADY STARLIGHT、SPEEDY J、KMRU、TOM MOTH によるコラボレーション作品『Dialogue』。 -
X OR SIZE / Covert ID (LP)
SOLD OUTJosiah Wolfson のプロジェクト X OR SIZE によるデビュー・アルバムが、Good Morning Tapes より限定ヴァイナル・リリース。呼吸のようにゆったりとした瞑想的な至福のうねりと、癒しのアンビエンスに包み込まれる極上のアンビエント・テクノ。 -
SAPHILEAUM / Transpersonal Experience (LP)
SOLD OUTSAPHILEAUM の限定ヴァイナルが Good Morning Tapes から。ニューエイジに影響を受けた心地良いパーカッションが静かに脈打つ、極上のトライバル・アンビエントもしくはアンビエント・ハウス。90年代半ばのピュアテクノが好きにもお薦めの1枚です。 -
SPEEDY J / Ginger (国内盤CD-used)
SOLD OUTPlus 8、Nova Mute など90年代のテクノ・シーンで絶大な人気を誇ったレーベルから次々と傑作をリリースしていた、SPEEDY J こと Jochem Paap が1993年に Warp Records より発表したデビュー・アルバム。 -
SALAMANDA / Allez! (LP)
SOLD OUTソウルを拠点とするデュオ、SALAMANDA のデビュー・アルバム。軽快なパルスとパーカッション、霧に霞むようなボーカル、鳥の声などが絶妙に構成され、穏やかな情感が波のように打ち寄せ、内なる旅へと誘う良質なアンビエント作品。 -
SEEFEEL / Rupt & Flex (1994 - 96) (4CD box)
SOLD OUTSEEFEEL の長らく入手困難となっていたセカンド・アルバム「Succour」、サード・アルバム「(Ch-Vox)」、そしてシングルコレクション「St / Fr / Sp」に未発表音源を加えた4枚組CD ボックス『Rupt & Flex (1994 - 96)』。 -
SEEFEEL / St/Fr/Sp (2LP+DL)
SOLD OUT伝説的バンド SEEFEEL の入手困難なシングル曲をコンパイルしたアルバム『St/Fr/Sp』。1994年以降のシングルからコンパイルされていて、「Spangle」のオウテカによるリミックスも収録されています。ダウンロードコード付き。 -
SEEFEEL / (Ch-vox) (REDUX) (2LP+DL)
SOLD OUTRephlex から1996年にリリースされ入手困難となっていた SEEFEEL の3作目に未発表音源を加え『(Ch-vox) (REDUX)』として2枚組ヴァイナルで再発。さらに実験的な方向性を示したアルバムで、ほとんどの楽曲がマーク・クリフォードが単独で制作。 -
SEEFEEL / Succour (REDUX) (3LP+DL)
SOLD OUTSEEFEEL の長らく入手困難となっていたセカンド・アルバム『Succour』に未発表音源を加え『Succour (REDUX)』として3枚組ヴァイナルで再発。美しいトーンの重なりとよりリズミカルでインダストリアルなテクスチャーを追求したアルバム。 -
JONATHAN FITOUSSI / Music for Xavier Veilhan (7 inch)
SOLD OUTARIEL KALMA とのスプリットも傑作だった、パリを拠点とする作曲家でシンセを使用したエレクトロ・アコースティック作品を作り上げる JONATHAN FITOUSSI の7インチ。俯瞰で捉えるようなアンビエンスのコズミック・サウンドと、ゆったりと時間を紡ぐようなエレクトロ・アコースティック。 -
TRACKMAN / Don't Stop (12 inch-used)
SOLD OUTSurgeon などをリリースしていた Ideal Trax より、1996年にリリースした12インチ『Don't Stop』中古盤。音の抜き方が渋いタイトル・トラック、B12、REPEAT あたりをも思わせるピュアなテクノ・トラックのBサイドまで、傑作と言える1枚です。 -
TRACKMAN / Trackman (2x12 inch-used)
SOLD OUTSurgeon などをリリースしていた Ideal Trax より、1995年にリリースした2枚組12インチ『Trackman』中古盤。渋いアシッド・トラックを中心に、B12、REPEAT あたりをも思わせるピュアなテクノ・トラックまで収録した好内容なアルバム。 -
SCANNER / Mass Observation 95 (12 inch-used)
SOLD OUTSCANNER が1995年に New Electronica よりリリースしたセカンド・シングルの中古盤。Claude Young によるリミックスも収録。アンビエント・テクノ、デトロイト・テクノ、そして激渋なダウンビートまで収録。 -
NAP / Intima (7 inch)
SOLD OUTop.disc からシングルをリリースしている NAP が、アンビエント・トラックを2トラック収録した7インチ『Intima』をリリース。90年代初頭のチルアウトをも思わせる、美しく囁くように脈打つ魅惑的なリズムが絶品です。 -
SHAPES / Beyond Reflection (Cassette)
SOLD OUTPhantom Horse の一人 Niklas Dommaschk によるソロ・プロジェクト SHAPES。2017年から2020年の間にベルリンで録音され曲を収録したカセット作品が Umor-Rex より。5分ほどのレトロフューチャーなミニマル・ウェーヴが並ぶアルバム。 -
VAGUE IMAGINAIRES / L'ile Sous l'Eau (12 inch)
SOLD OUTDenis Morin によるプロジェクト VAGUE IMAGINAIRES のファースト・シングル。フィールド録音、FMシンセで編み込まれたサウンドは、円やかで瑞々しく心地の良い音の粒子と環境音で作り上げられたニューエイジなアンビエントとテクノ。 -
BASS CLEF / Orezero (Cassette)
SOLD OUTThe Trilogy Tapes、PAN、Public Information などからのリリースでも知られる BASS CLEF の限定カセットテープ・アルバム『Orezero』。今のニューエイジな感覚にも近い、メロディ、ハーモニーそしてテクスチャーが盛り込まれた9トラック。 -
HARI SIMA / Fluido Tiempo (Cassette)
SOLD OUTHARI SIMA のデビュー作『Fluido Tiempo』。孤独な夜のリビングルームを静かに彩るような、地下で奏でられるエモーショナルなシンセサイザーによるコスミッシェ・ムジーク。JD Emmanuel、Amoon Düül、Alessandro Cortini 辺りのファンにもお薦めです。 -
Various / Re-Form Ver-1.0 (CD)
SOLD OUT1999年に日本のレーベル FORM@ RECORDS からリリースされたリミックス・アルバム。これ素晴らしいです。初期の Planet E レーベルや New Electronica、そして B12、The Black Dog あたりにも肩を並べる極上の1枚。 -
JAMES PLACE / Still Waves To A Whisper (LP+DL)
SOLD OUTOpal Tapes からデビューした JAMES PLACE が、2019年に Umor Rex からリリースしたLP。2017年の傑作「Voices Bloom」をより進化させ身体性にやや重きを置いた美しきアルバム。ヴォイスのレイヤーに透明感があり美しい。 -
JAMES PLACE / Voices Bloom (LP+DL)
SOLD OUTOpal Tapes からデビューした JAMES PLACE が、2017年に Umor Rex からリリースしたLP。美しいヴォイスのレイヤーが幾重にも重なり頭上を覆い尽くす音像に持っていかれる、ピュア・テクノとも、ディープハウスとも、アンビエントとも言える極上のテクノ。 -
FABIO ORSI / Sterminato Piano (12 inch)
SOLD OUTManuel Gottsching、Ash Ra Tempel、Cluster などのクラウトロックを FABIO ORSI 流に噛み砕き更新させたようなグルーヴィーでドリーミーなアンビエントは、ダンス・フロアーでも機能する極上の2トラック。 -
BEAUMONT HANNANT / Neville Hill Depot (12 inch)
SOLD OUTGerm、The Black Dog、Plaid、Mark Broom などといった才能を輩出ていた General Production Recordings より1995年にリリースした片面シングル『Neville Hill Depot』。 -
OLIVER COATES / Shelley’s on Zenn-La (LP+DL)
SOLD OUT90年代デトロイト・テクノと現在のニューエイジ・サウンドが出会ったような、多幸感溢れるインテリジェントなビート・ミュージック。快調なリリースを続ける RVNG INTL. より。 -
ROBERT AIKI AUBREY LOWE / Kulthan (LP)
SOLD OUTRobert Aiki Aubrey Lowe のヴァイナル。延々と心地よくうねりまくるモジュラー・シンセによる曲と、鼓動のようなビートを持ったミニマルなビート・トラックの2曲を収録。