Sound Art / Non-Music
サウンドアート、フィールド録音、音響詩、非音楽、ノン・ミュージック関連のCDとレコード (LP、12インチ、10インチ、7インチ) 一覧ページです。各商品ページにて在庫商品の多くが試聴可能です。中古盤は Used - CD, Record ページをご覧ください。
全319商品
-
THE WILD CLASSICAL MUSIC ENSEMBLE / Musics In The Margin (CD)
SOLD OUTSub Rosa のアウトサイダー・アートにフォーカスをあてた「Musics in the Margin」シリーズ第4弾は、Johan、Linh、Kim、Rudy という知的障害のある4人と、指導者であるドラマーによる、生々しく、魂を揺さぶるアヴァン・ジャズ + ハードコア・サウンド!! -
L-R & RadioMentale / I Could Never Make That Music Again (CD)
SOLD OUTDerrick May、Autechre、Steve Reich、Ryoji Ikeda、Richie Hawtin、Aphex Twin、Fennesz、David Toop といった超有名アーティストのインタビューを元にしたサウンドコラージュ・アルバム。 -
WILLEM deRIDDER + CRAWL UNIT / Voice & Sound (7 inch)
SOLD OUTWILLEM deRIDDER + CRAWL UNIT による300枚限定7インチ・シングル『Voice & Sound』。フルクサスのメンバー WILLEM DE RIDDER のリーディングと CRAWL UNIT のサウンドによる作品。1995年のリリース。 -
LOREN CHASSE / The Footpath (CD)
SOLD OUTBlithe Sons, Thuja, Jeweled Antler, Soft War 等、数々のバンドで様々な音楽性を表現する LOREN CHASSE のソロ・アルバム。雲の浮かぶ風景、風の流れなど、地球が丸ごと録音されたかのようなオーガニックなサウンド。 -
MARK FELL / Attack On Silence (DVD)
SOLD OUTMARK FELL のDVD作品『Attack On Silence』。LineレーベルのDVD作品第2弾は、SND の MARK FELL によるDVD作品。本作は、幾何学、色、波形の関係を探求したシリーズ3作品をまとめたもの。 -
Various / Hardis Bruts (Hommage a l'Art Brut) (CD)
SOLD OUTアドルフ・ヴォルフリ、シュヴァルなどアウトサイダー・アーティスト達の作品それぞれに、レコメン系からアヴァンポップ系までのミュージシャンたちがオリジナル曲を捧げるというコンセプト・アルバム! -
ANDREY KIRITCHENKO / Misterrious (CD)
SOLD OUTアコースティックでミニマルなバンド・サウンドと北欧や東欧で録音された様々なフィールド・レコーディングが共鳴しあった、北欧ジャズのエッセンスを持つインストゥルメンタル・サウンド。RADIAN の超絶ドラマー、M・ブランドルマイヤーや JASON KHAN もドラムで参加。 -
ALVIN CURRAN / Maritime Rites (2CD)
SOLD OUTMEVのメンバーとしてもお馴染み、米国実験音楽巨匠アルヴィン・カラン。彼が84年にラジオ・プログラムとして企画した、「東海岸の船の汽笛、および船舶にまつわるサウンドと、実験音楽家たちの競演」 音源を全て収めた歴史的2枚組。 -
STEINBRUCHEL / Mit Ohne (CD)
SOLD OUTサウンド・インスタレーションに使用した音楽を1枚のアルバムにした『Mit Ohne』。シンプルで柔らかなシングルトーン、ミクロの粒子のように細かくデリケートな音の粒子が重なり合う、クリスタルな輝きを放つミニマル・サウンドスケープ作品。 -
HENNING LUNDKVIST / The End Of A System Of Things (CD)
SOLD OUTHENNING LUNDKVIST が2007年に発表したアルバム。戦争についての映画のセリフやその当時の古いレコードからの様々なサンプリングをカットアップ/コラージュの手法で構築されている32分に及ぶサウンドアート! -
Various / BOKAN - musics in the margin (CD)
SOLD OUTアウトサイダー・アーティストの作品をコンパイル!!伝統やアカデミックな流れの影響をまったく受ずに、沸き上がる衝動のまま表現した痛快な作品の数々。 -
JANEK SCHAEFER / Extended Play (CD)
SOLD OUTJANEK SCHAEFER が2008年にリリースしたアルバム『Extended Play』。同タイトルのインスタレーションに基づいた作品で、ギャラリーに設置された9台のターンテーブルがギャラリー内を移動する人に反応し、それぞれの曲は組み立てられています。 -
MARCEL DUCHAMP / The Entire Musical Work (CD)
SOLD OUT20世紀美術に決定的な影響を与えた美術家 MARCEL DUCHAMP。1912年と1915年に彼が作った「偶然性の」音楽作品が、S.E.M.Ensemble、ベルト・コティークそしてジョン・ケージによって再演。 -
灰野敬二 (KEIJI HAINO)、藤枝守、GREAT YEar SOUNDINGS / Homeogryllus Japonicus Orchestra 2004 (CD)
SOLD OUT2004年8月28日、原美術館で行われた、600匹のスズムシの鳴声をアンプリファイ、ミキシングし、異化する Great YEar soundings のパフォーマンス/インスタレーションと、藤枝守、灰野敬二の共演。 -
NAM JUNE PAIK / Works 1958.1979 (CD)
SOLD OUT言わずと知れたビデオ・アートの先駆者、そしてフルクサスのメンバーでもあったナムジュン・パイク。そのパイクがビデオアートへ向かう以前の音楽作品を集めたアルバム『Works 1958.1979』。シャルロット・ムーアマンやヨーゼフ・ボイスとの共演も収録。 -
PHILIP CORNER / Pieces Of (Acoustic) Reality And Ideality (CDr)
SOLD OUTフルクサスでの活動で知られるフィリップ・コナー、1995年のCDR作品『Pieces Of (Acoustic) Reality And Ideality』。布切れを挟んだハンドメイド・ジャケットにフィリップ・コナーの直筆サインが入り。 -
PAUL BRADLEY / Mas Memorias Extranjeras (CD)
SOLD OUT前作から1年。同じその作品を違った角度の視点と思考により再び作りあげたアルバム『Mas Memorias Extranjeras』。今回は穏やかでよりオープンな雰囲気の作品となっています。 -
TONY CONRAD / Bryant Park Moratorium Rally (1969) (CD)
SOLD OUTTONY CONRAD のフィールド・レコーディング作品。1969年ベトナム戦争反戦デモ真只中のマンハッタン「Bryant Park」で起こった出来事を収録。同時にテレビから流れる様々なニュースを録音。当時のアメリカを冷静に採り続けた。 -
大竹伸朗 全景 1955-2006 展覧会カタログ (SHINRO OHTAKE / zen-kei retrospective 1955-2006 catalogue) (Book)
SOLD OUT大竹伸朗の空前絶後の大回顧展「大竹伸朗 全景 1955-2006」の全内容をカバーした展覧会カタログです。展示作品全点(約2,000点)を掲載。あわせて会場風景写真も収録。CD2枚付。 -
BRUCE GILBERT / Nervepath (2x7 inch)
SOLD OUT元ワイアーのブルース・ギルバートが1996年に Ash International からリリースした、強靭な音像が渦巻くノイズ作品。片面のみにプレスされた同内容の7インチ・ヴァイナルが2枚パックされ、その2枚を同時に鳴らして聴くというコンセプトを持ったシングル。 -
Various / Airport Symphony (CD)
SOLD OUTオーストラリアのクィーンズランド・ミュージック・フェスティバルとブリスベン空港の共同企画で制作された「旅」をテーマにしたコンピレーションCD『Airport Symphony』。豪華メタル・ボックス入りの2枚組。 -
Various / Yasujiro Ozu - Hitokomakura (2CD)
SOLD OUTコンピレーション『Yasujiro Ozu - Hitokomakura』。小津映画のピローショット・シーンを選んでもらい、それをテーマに曲を作ってもらったという興味深いコンセプトCD。Steve Roden をはじめ参加アーティストも興味深い。 -
CHRISTIAN MARCLAY / More Encores (CD)
SOLD OUTターンテーブル奏者クリスチャン・マークレイの名作『More Encores』。ゲーンズブール、ジミ・ヘンドリックス、マーティン・デニー、マリア・カラスらのレコードとターンテーブルを使い、解体、加工、再構築した歴史的傑作。 -
TOM RECCHION / The Incandescent Gramophone (10 inch)
SOLD OUT1970から80年代にかけて Los Angeles Free Music Society [LAFMS] で活動して来たトム・レッシオン。500枚限定の10”がカルト・ヒップホップ・レーベル POO-BAH がらみリリース。奇怪な音像が揺らぐサウンド・アート。 -
RICHARD GARET / Intrinsic Motion (CD)
SOLD OUTフィールドレコーディング、コンタクトマイク、フィードバック、そしてスタジオでの制作過程で生まれたサウンドを元に制作。空気の流れのような淡く儚く繊細なテクスチャーを持つ音像が、暖かなハーモニーを醸し出すミニマル・サウンドアート作品。 -
CHARLOTTE MOORMAN, NAM JUNE PAIK / TV Cello (2LP)
SOLD OUTフルクサス/NYアヴァンギャルドの伝説的イコン。フルクサスに留まらず現代美術の歴史的マスター・ピースとしてあまりにも有名な、女性チェロ奏者シャーロット・モーマンと美術家ナム・ジュン・パイクの、チェリストとテレビのブラウン管を組み合わせた共作『TV Cello』。 -
CHRISTIAN MARCLAY / Ghost (I don't live today) (1-sided LP)
SOLD OUTターンテーブル奏者クリスチャン・マークレイの85年ニューヨークのクラブ「キッチン」での名演を片面LPで初音盤化 (約15分収録) した『Ghost (I don't live today)』。ジミヘンのレコードを使用した歴史的演奏。 -
TAYLOR DEUPREE + CHRISTOPHER WILLITS / Listening Garden (CD)
SOLD OUT山口のYCAMの中にある室内オープンカフェ・スペースで行われた Taylor deupree と Christopher Willits のサウンドインスタレーション作品。 -
海童道宗祖 / 即音乱調 (そくいんらんちょう)・霊慕と前衛 (CD)
SOLD OUT禅へ独自の解釈を加えた海童道を追求した海童道宗祖が、フィリップスから1971年にリリースした 『即音乱調』がCD化再発。アンドレイ・タルコフスキー監督も 『サクリファイス』に海童道宗祖のレコードを忍ばせている。 -
NORBERT MOSLANG / Capture (CD)
SOLD OUT元 Voice Crack の NORBERT MOSLANG が2004年に行った、蛍光灯を使用した同名のサウンド・インスタレーションの記録。蛍光灯が発する音がコンタクト・マイクにより増幅され、このためにプログラムされたソフトを積んだコンピュータによりプロセッシングされたもの。 -
ERKKI KURENNIEMI / The Dawn Of Dimi (DVD)
SOLD OUT全電子音楽ファン注目のDVD。フィンランドのサウンド・アーティスト、エルキ・クレニエミの足跡をたどったドキュメンタリー・DVD。