Glitch
デジタル装置のエラーなどで生じるノイズ音であるグリッチを利用した音楽関連のCDとレコード (LP、12インチ、10インチ、7インチ)、カセットテープなどの商品一覧ページです。各ページにて在庫のある商品の多くは試聴可能となっています。
全131商品
-
FARMERS MANUAL / Fsck (CD-used)
SOLD OUT1997年に Ash International 系列、OR レーベルのサブレーベル Tray からリリースされた FARMERS MANUAL のセカンド。グリッチ & クリックな実験色の強いブレイクビーツ、そしてエレクトロニカは今の耳で聴いても新鮮に響きます。 -
RADIAN / TG11 (CD-used)
SOLD OUTMartin Brandlmayr、John Norman、Martin Siewert によるプロジェクト RADIAN のファースト。グリッチ、サイン波とミニマルなビートを基調としたサウンドは今聴いても刺激的で、クラブ・ミュージックからもインプロなどからも絶妙な距離を置いた佇まいが魅力的。 -
HECKER / OKKYUNG LEE - Statistique Synthetique / Teum (the Silvery Slit) (LP)
SOLD OUTINA GRM と Editions MEGO による新たなコレクションである Portraits GRM シリーズの第3弾。Editions MEGO でお馴染み HECKERと、先鋭的なレーベルから次々と素晴らしいリリースを重ねる OKKYUNG LEE をカップリング。 -
VLADISLAV DELAY / Rakka II (LP)
SOLD OUTテクノ、ダンスミュージックの領域を拡張し続ける VLADISLAV DELAY によるアルバム。テクノやクラブミュージックの領域を超えて、アンビエント、ブラックメタル、アヴァン・ダブ、フリージャズなどとの恍惚としたハイブリッドに到達するエクストリーム・ダンスミュージック。 -
PAN SONIC / Oksastus (CD/2LP)
SOLD OUTPAN SONIC が分裂する前年の2009年6月6日に、ウクライナのキエフで行われた PAN SONIC のライブを収録したアルバム。荒涼とした景色に聳える巨大な建造物が、ひび割れ崩壊し、砂煙に覆い尽くされるようなインダストリアル・ノイズ。 -
THILGES 3 / Die Offene Gesellschaft (LP-used)
SOLD OUTウィーンの THILGES 3 が2002年に Staubgold よりリリースしたデビュー・アルバム中古盤。フィールド録音、グリッチ、ジャーマン・ニューウェイブ的なビートなどが組み合わされた、Staubgold らしいポップで実験的なエレクトロニカ・サウンド。 -
AGF / Head Slash Bauch (LP-used)
SOLD OUTKit Clayton が主宰していたレーベルから2002年にリリースされた、AGF のセカンド・アルバム中古盤。AGF 作品の特徴でもある「言葉」と、2000年代初頭ならではなクリック&グリッチにより構成されたアブストラクト・ミュージック。 -
LAGOSS / Imaginary Island Music Vol.1: Canary Islands (LP)
SOLD OUTGonzo などによる新たなプロジェクト LAGOSS が、存在しない幻島の神話を深く掘り下げたアルバム。マーティン・デニーが悪夢の楽園を描いたとも言える、奇妙なエキゾチカを生成し幻想的なサウンドスケープを作り上げています。 -
FRANCK VIGROUX / Ballades Sur Lac Gele (LP)
SOLD OUTMika Vainio とも共作をリリースする FRANCK VIGROUX によるアルバムが Raster-Music から。果てしなく広大な凍てつく氷のテクスチャーが、軋みひび割れ崩壊していく様を描いたようなハードコアなインダストリアル・テクノ。 -
THOMAS KÖNER / Motus (2LP)
SOLD OUTPORTER RICKS のメンバーでもある THOMAS KONER の 4年ぶりとなるアルバムが Mille Plateaux からリリース。グリッチ、ドローン、そして地の底でグツグツと沸沸るような低域の振動による微かなグルーヴが作り上げる異形、異界のダンス・ミュージック。 -
STILLUPPSTEYPA / Reduce By Reducing (12 inch-used)
SOLD OUTSTILLUPPSTEYPA の1998年に Fire Inc. からリリースされたアルバム『Reduce By Reducing』から2曲を抜粋し12インチでヴァイナル・リリースされたもの。池田亮司がリミックスした曲もBサイドに収録。 -
FRANK BRETSCHNEIDER / Rand (CD/2LP-used)
SOLD OUTKOMET 名義でも知られる FRANK BRETSCHNEIDER が、1999年に Mille Plateaux よりリリースしたファースト・アルバム『Rand』中古盤。クリック & グリッチを駆使したアブストラクトなミニマル電子音楽。 -
MICROSTORIA / Reprovisers - Stereolab & Oval Remix (12 inch-used)
SOLD OUTJan St. Werner (Mouse On Mars) と Markus Popp (Oval) によるプロジェクト MICROSTORIA のリミックス12インチ・シリーズ。Stereolab と、Oval によるリミックスを収録。 -
CAM DEAS / Mechanosphere (CD)
SOLD OUTリッチー・ホーティンによる最近のミックスでも展開され驚きを与えた CAM DEAS の、The Death Of Rave からは2作目となる実験的雑音舞踏音楽アルバム。インダストリアル・ノイズの歪みかたとは全く質の異なる奇怪なフォルムと空間の構成が強力。 -
CARL STONE / Electronic Music From The Eighties And Nineties (2LP+DL)
SOLD OUTコラージュ・サウンドの傑作を作り上げていた CARL STONE の、1980年代から90年代の音源の中から自身が選んだ未発表音源などをコンパイルした2枚組。エクスペリメンタルからアンビエント・ファンにまでお薦め。 -
MIKA VAINIO + RYOJI IKEDA + ALVA NOTO / Live 2002 (CD/LP)
SOLD OUTAlva Noto、池田亮司、Mika Vainio。 電子音響、エクスペリメンタル・シーンに多大な影響を及ぼした3人による2002年のコラボレーション・ライブが初音源化。 -
JAN JELINEK / Loop-finding-jazz-records (CD/2LP)
SOLD OUT~scape から2001年にリリースされた Jan Jelinek の名盤『Loop-finding-jazz-record』にボーナストラック2曲(2000年のEP『Tendency』のB面曲)を加えヴァイナル再発。 -
Various / RASTER-NOTON Source Book 1 (Book+CD)
SOLD OUTRaster-Noton の20周年を記念した限定本『RASTER-NOTON Source Book 1』。創設メンバーの文章やインタビュー、そして1996年から2016年に発表されたすべてのリリースの膨大なカタログを収録した全400ページに及ぶ限定本。 -
GABOR LAZAR / Crisis Of Representation (LP+CD)
SOLD OUTRussell Haswell とのスプリットによるカセット作品や、The Death Of Rave からのリリースでも知られる GABOR LAZAR によるアルバム。フロアーからは逸脱した音響彫刻のようなフォルムを作り上げるテクノ・ミュージック。 -
MARK DAGLEY / Collected Works 1978 - 2016 (LP)
SOLD OUTテープ・コラージュ、シンセサイザー、おもちゃのオルゴール、ラップハープなどにより作り上げられた、ミュージック・コンクレートからノイズそしてノーウェーブまで自在に行き交う興味深いアルバム。 -
GEIOM / M. CANEY / Blanket/Four Fifty Five (7 inch)
SOLD OUTGEIOM と M. CANEY によるシングル『Blanket / Four Fifty Five』のデッドストック。2000年に City Centre Offices よりリリース。入手困難。 -
ONEOHTRIX POINT NEVER / Garden Of Delete (2LP+DL)
SOLD OUTONEOHTRIX POINT NEVER のアルバム『Garden Of Delete』2枚組アナログ盤。ダウンロード・コード付き。その特異なサウンドデザインを施す前にピアノでヴォーカルとコード展開を作曲したロック・アルバムと自ら位置づけている。 -
KING MIDAS SOUND / Fennesz - Edition 1 (LP+DL)
SOLD OUTKING MIDAS SOUND が FENNESZ の音源から作り上げたアルバム『Fennesz - Edition 1』。フェネスのアーカイヴ音源を使用し、メランコリックで荒涼としたサウンドスケープを生成した、深く美しい翳りを帯びたアンビエント作品。 -
ALVA NOTO / Xerrox vol.3 (CD/2LP)
SOLD OUTAlva Noto のコピーをテーマとしたプロジェクト「Xerrox シリーズ」の第3弾。アンドレイ・タルコフスキー「惑星ソラリス」など、Carsten Nicolai が子供時代に見た映画の記憶からインスパイアされた作品。 -
NHK / Program (CD)
SOLD OUTKouhei Matsunaga (NHKyx、NHK’Koyxen) と Toshio Munehiro によるプロジェクト NHK が Line レーベルからリリースしたアルバム。鋭利な音による建築物のような構造を持ったサウンド・フォルムを築き上げています。 -
VLADISLAV DELAY / Visa (CD/2LP)
SOLD OUTVLADISLAV DELAY によるエクスペリメンタル・ダブ・アルバム。連射されるメカニックなループ、ミクロに電子音が断片化されたループ、揺らめくドローンなど、様々な速度のサウンンド・レイヤーで構築されるエクスペリメンタル・ダブ。 -
GABOR LAZAR / EP16 (12 inch)
SOLD OUTGABOR LAZAR によるシングル『EP16』が、Powell、Merzbow、Delroy Edwards (DJ Punisher)、Wold と驚愕のリリースが続くレーベル The Death Of Rave の6番としてリリース。 -
KOUHEI MATSUNAGA / Drawings (Book+7 inch)
SOLD OUTPAN、Raster-Noton、Skam Records などから数々の先鋭的な楽曲をリリースし、Mika Vainio、Sean Booth (Autechre)、 Merzbow などの強者ミュージシャン達とコラボレーションを行う Kouhei Matsunaga が、7インチ・シングルも付いたドローイング集『Drawings』を刊行。 -
FENNESZ / Becs (LP)
SOLD OUTFENNESZ のスタジオアルバムとしては、2008年に Touch レーベルからリリースした「Black Sea」以来となるアルバム『Becs』が Editions Mego よりリリース。 -
RYOJI IKEDA / Supercodex (CD 国内盤仕様)
SOLD OUT池田亮司が5年振りとなる2013年にリリースしたアルバム『Supercodex』。「Dataplex」、「Test Pattern」に続く「Data シリーズ」3部作の最終章。前2作の音楽を、統合、選別、そして再/脱/超構築し制作。 -
JAN JELINEK & COMPUTER SOUP / Improvisations And Edits, Tokyo 26.09.2001 (CD/LP)
SOLD OUTJAN JELINEK と COMPUTER SOUP のセッション音源が待望のアナログ化。ジャジーなミニマル・アンビエントで、JAN JELINEK の名作アルバム「Loop-finding-jazz-records」にも肩を並べる傑作。 -
ALVA NOTO / Univrs Uniscope (CD + DVD-ROM)
SOLD OUTAlva Noto のこのアルバムは「世界共通語の概念的な分化」をテーマに、ライブ演奏を第一に考えて生み出されたダイナミックな作品。複雑に組み合わされた緻密なパルスとグリッチが濃密なビートを織りなすアルバム。
メニューまたは各アイテムページのタグよりお探しのカテゴリーへとお進みください。お支払い方法、配送方法などを確認したい場合はこちらをご覧ください。